関東 神奈川 テーマパーク情報

【横浜・八景島シーパラダイス完全ガイド】水族館と遊園地を1日で!チケット、アクセス、ホテルまで徹底解説

「日本最大級の水族館で、たくさんの海の生きものに癒やされたい!」
「海のすぐそばで、絶叫マシンに乗って思いっきり叫びたい!」

そんなあなたの願いを一度に叶えてくれる、究極のエンターテイメントアイランド「横浜・八景島シーパラダイス」を心からおすすめします。

ここは、4つの個性豊かな水族館と、スリル満点のアトラクションが集結した海の楽園。イルカが舞い泳ぐ幻想的な水槽に感動し、海の生きものたちと直接ふれあった後は、海上を駆け抜けるジェットコースターへ!一日では遊びきれないほどの“楽しい”が詰まったこの島は、入島自体は無料。散歩や食事だけでも気軽に立ち寄れる、誰もが楽しめる場所です。

この記事では、八景島シーパラダイスの絶対に外せない魅力はもちろん、**チケット情報やアクセス方法、そして旅の拠点として最適なホテル**を詳しくご紹介します!

さあ、心うごく最高の体験が待つ島へ出かけましょう。


横浜・八景島シーパラダイスの基本情報(料金・営業時間・アクセス)

まずは施設の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。

  • 名称: 横浜・八景島シーパラダイス (Yokohama Hakkeijima Sea Paradise)
  • 所在地: 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島
  • 営業時間: 施設や季節、曜日により大きく異なります。必ず公式サイトの営業カレンダーをご確認ください。
  • 休園日: 年中無休(施設メンテナンスによる休館の場合あり)
  • 料金: 島への入場は無料です。

    ※水族館やアトラクションの利用は別途チケットが必要です。ワンデーパスなどのお得なチケットがあります。
  • 公式サイト: 横浜・八景島シーパラダイス 公式サイト

【重要】水族館のショーやふれあいプログラムは、時間が決まっています。効率よく楽しむために、入島したらまず当日のスケジュールを確認するのがおすすめです。

電車でのアクセス方法

シーサイドライン「八景島駅」を降りれば、そこはもうシーパラダイス。横浜駅からは京急線で「金沢八景駅」、またはJR根岸線で「新杉田駅」へ向かい、シーサイドラインに乗り換えます。お得なきっぷも販売されています。

車でのアクセスと駐車場情報

首都高速湾岸線「幸浦」出口または横浜横須賀道路「並木IC」からすぐ。広大な駐車場(有料)が完備されていますが、休日は大変混雑するため、公共交通機関の利用が賢明です。


シーパラダイスの見どころは?絶対外せない3つの魅力を紹介

子供から大人まで、誰もが夢中になるパークの特別な魅力をご紹介します。

①【4つの水族館】見て、ふれて、学ぶ!海の生きものたちの世界

シーパラの核となるのが、テーマの異なる4つの水族館「アクアリゾーツ」。700種12万点の生きものが暮らす日本最大級の「アクアミュージアム」での感動ショー、イルカが自由に泳ぐ「ドルフィン ファンタジー」、海の生きものと“ゼロ距離”でふれあえる「ふれあいラグーン」、そして魚釣りが楽しめる食育ゾーン「うみファーム」と、楽しみ方は無限大です。

②【絶叫&爽快】海の上を駆け抜けるアトラクション

遊園地「プレジャーランド」の目玉は、日本で唯一、海上を走行するジェットコースター「サーフコースター リヴァイアサン」。まるで海に飛び込むかのようなスリルを味わえます。また、地上107mから垂直落下する「ブルーフォール」は、島の全てと東京湾を一望できる絶景(と絶叫)ポイントです。

③【一日中楽しめる】グルメ、ショッピング、季節のイベント

島内には、海を眺めながらBBQが楽しめるレストランや、本格的なハワイアンカフェ、ご当地グルメのお店などが充実。また、桜やあじさい、花火など、季節ごとのイベントも見逃せません。一日ではとても遊びきれないほどの魅力にあふれています。

シーパラダイスの各種チケットは、スマホで買ってすぐ使える「asoview!」での事前購入がスムーズでおすすめです!▼

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」


シーパラと合わせて楽しみたい!周辺での宿泊がおすすめな理由

最高の体験をするために、リゾートでの宿泊を強くおすすめします。

時間を気にせず、夜の水族館やイルミネーションも楽しめる

夜になると、水族館はライトアップされ幻想的な雰囲気に。また、季節によってはナイトショーやイルミネーションも開催されます。宿泊すれば、帰りの時間を気にせず、昼とは全く違うロマンチックな島の姿を心ゆくまで満喫できます。

翌日は横浜・鎌倉観光へ!最高のロケーション

シーパラダイスは、横浜みなとみらいや中華街、そして古都・鎌倉へのアクセスも良好。シーパラを拠点にすれば、翌日は全く違うテーマの観光へとスムーズに出発でき、旅の満足度が格段にアップします。


横浜・八景島シーパラダイス周辺のおすすめホテルはどこ?

週末や夏休みはホテルが大変混み合います。旅行の計画が決まったら、早めに宿を確保しましょう!

【究極の癒やし体験】八景島内のオフィシャルホテル

ポイント: 島内唯一のホテル「ホテル シーパラダイス イン」。客室の窓からは海が一望でき、イルカたちの声が聞こえてくることも。開館前の水族館を見学できる宿泊者特典もあり、最高の贅沢を味わいたい方に最適です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【横浜観光の拠点に】みなとみらい・桜木町エリアのおすすめホテル

ポイント: 横浜観光の中心地であり、シーパラダイスへのアクセスも良好。夜景が美しいハイクラスなホテルから、リーズナブルなビジネスホテルまで選択肢が非常に豊富。横浜の夜景もグルメも楽しみたい欲張りな方におすすめです。

  • 横浜ロイヤルパークホテル: 横浜ランドマークタワー内にあり、客室からの眺めは圧巻の一言。
  • ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル: 帆の形をした外観が象徴的な、海辺のラグジュアリーホテル。
  • 横浜ベイホテル東急: バルコニー付きの客室が多く、みなとみらいの夜景を間近に感じられます。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


合わせて巡りたい!横浜のおすすめ観光スポット&グルメ

エンタメアイランドの前後も、魅力的なスポットがたくさんあります。

観光スポット

  • 横浜中華街: 日本最大級のチャイナタウン。本格的な中華料理から、食べ歩きグルメまで、食の楽しみにあふれています。
  • みなとみらい21: 横浜ランドマークタワーや赤レンガ倉庫、よこはまコスモワールドなどが集まる、横浜のシンボルエリア。
  • カップヌードルミュージアム横浜: 自分だけのオリジナルカップヌードルが作れる、人気の体験型ミュージアムです。
  • 鎌倉: 鶴岡八幡宮や大仏、美しい寺社仏閣が点在する古都。シーパラダイスからのアクセスも便利です。

ご当地グルメ

  • 中華街のグルメ: 肉まんや小籠包、タピオカドリンクなど、食べ歩きが楽しいグルメの宝庫。
  • サンマーメン: もやしなどの野菜あんかけが乗った、横浜発祥のご当地ラーメン。
  • 家系ラーメン: 豚骨醤油ベースの濃厚なスープと太いストレート麺が特徴の、横浜を代表するラーメン。
  • シウマイ: 横浜名物としてあまりにも有名な「崎陽軒」のシウマイ。お土産にも最適です。

まとめ:水族館、絶叫マシン、感動ショー…すべてが揃う夢の島へ。

一日では遊びきれないほどのエンターテイメントが凝縮された「横浜・八景島シーパラダイス」。子供から大人まで、訪れる誰もが自分の“大好き”を見つけられる、最高のデスティネーションです。

最高の思い出にするためにも、ホテルの予約は早めに済ませておくことを強くおすすめします。

この記事を参考に、忘れられない特別な休日を計画してくださいね!

-関東, 神奈川, テーマパーク情報

PAGE TOP