「沖縄旅行、美ら海水族館の他にも動物とふれあえる場所はないかな?」
「ネオパークオキナワって、鳥が放し飼いになってるって本当?子どもでも安全?」
「レッサーパンダやカピバラにも会いたい!お得な割引や、子連れでの回り方を知りたい!」
そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、広大なフライングケージの中で、動物たちがのびのびと暮らす「ネオパークオキナワ」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気のバードパフォーマンスから、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの沖縄旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。
ネオパークオキナワの基本情報(営業時間・料金)
まずは基本情報をチェック。年中無休で、いつ訪れても楽しめるのが魅力です。
- 住所:〒905-0012 沖縄県名護市名護4607-41
- 営業時間:9:30~17:30(最終入園 17:00)
- 休園日:年中無休
- 入園料:大人(中学生以上) 1,300円 / 小人(4歳~小学生) 700円 / 3歳以下 無料
- 公式サイト:https://www.neopark.co.jp/
【賢く節約】ネオパークオキナワのお得な割引・チケット情報
お得に入園して、その分でエサやり体験やランチを楽しみましょう!
1. オンライン前売券
楽天トラベル観光体験などのオンラインサイトで、最大100円引きになるEチケットが販売されています。事前に購入しておけば、チケット売り場に並ばずスムーズに入園できます。
2. ふれあい広場セット券
犬やモルモット、カピバラなどとふれあえる「ふれあい広場」の入場券がセットになったプランもオンラインで販売されています。
3. おきなわ子育て応援パスポート
沖縄県の「おきなわ子育て応援パスポート」を提示すると、割引料金(大人1,500円 ※2025年10月時点)が適用される場合があります。(セットチケットは対象外)
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」![]()
小さな子ども連れでも安心!充実の園内サービス
園内はベビーカーでも回りやすいですが、事前にチェックしておきたいポイントもあります。
- ベビーカーでの入園:園内はベビーカーで回ることが可能ですが、一部スロープが急な場所もあります。(ベビーカーの貸出情報は確認中です)
- 授乳室・おむつ交換台:入口付近のコインロッカー裏に、簡易的な授乳・おむつ交換スペースがあります。(パーテーション区切り)清潔なシートを持参すると安心です。
- ミルク用のお湯:授乳室には調乳設備がありませんが、入口の事務所に声をかければお湯を提供してもらえます。
絶対見たい!ネオパークオキナワの見どころ&体験
動物たちとの「距離ゼロ」体験と、沖縄軽便鉄道が魅力です!
1. 巨大フライングケージ
園内の大部分が巨大なケージで覆われており、その中を鳥たちが自由に飛び交っています!アフリカクロトキやショウジョウトキなど、色鮮やかな鳥たちがすぐ目の前を歩いていたり、頭上を飛んでいたりする姿は圧巻です。鳥用のエサ(有料)をあげると、たくさんの鳥が集まってきます。
2. バードパフォーマンスショー
タカやフクロウなどの猛禽類や、カラフルなインコたちが登場する大人気のショー。鳥たちの賢さや身体能力の高さに驚かされます。(1日2回開催:11:00 / 14:30、観覧無料)
3. ふれあい広場
カピバラやゾウガメ、犬、モルモットなど、たくさんの動物たちと直接ふれあえるエリア。ゾウガメに乗って記念撮影もできます。(別途有料)
4. 沖縄軽便鉄道
かつて沖縄を走っていた軽便鉄道を再現した機関車に乗って、園内の一部を約20分かけて一周します。動物たちを眺めながら、沖縄の歴史にもふれられる人気のアトラクションです。(別途有料:大人1,000円 / 小人800円)
5. レッサーパンダ・スナネコ
愛らしい姿で大人気のレッサーパンダや、「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコにも会えます。レッサーパンダにはエサやり(有料)も可能です。
【ショーが中心】一日満喫!おすすめモデルコース
バードショーの時間を軸に、効率よく回るのが攻略のカギです。
【完全制覇】ふれあい&ショー満喫コース
- 10:00 入園。まずは巨大フライングケージで鳥たちにエサやり。
- 11:00 「バードパフォーマンスショー」(1回目)を観覧。
- 12:00 「ふれあい広場」でカピバラや犬たちとふれあう。
- 13:00 「カフェ レムールテラス」でランチ。
- 14:30 「沖縄軽便鉄道」に乗車し、園内を一周。
- 15:00 「レッサーパンダ」や「スナネコ」など、人気の動物たちをゆっくり見て回る。
ランチ&グルメ情報!園内レストランからご当地グルメまで
園内での食事
園内には複数のレストランやカフェがあります。
- カフェ レムールテラス:ワオキツネザルを見ながら食事ができるフードコート。牛丼やタコライス、沖縄そばなどメニューが豊富です。
- レッサーパンダカフェ しましましっぽ:レッサーパンダの展示場の近くにあるカフェ。マンゴージュースなどのドリンクや軽食が楽しめます。
周辺のおすすめグルメ
名護市内には、沖縄そばやあぐー豚の名店がたくさんあります。
- 百年古家 大家(うふやー):築100年以上の古民家で味わう、沖縄そばや、あぐー豚のしゃぶしゃぶが絶品。雰囲気抜群でファミリーにも人気です。
- 幸ちゃんそば:地元の人にも愛される沖縄そばの名店。あっさりしながらもコクのあるスープが特徴です。
人気はどれ?ネオパークオキナワのおすすめお土産
園内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。
- レッサーパンダグッズ:園の人気者、レッサーパンダのぬいぐるみや雑貨が一番人気です。
- オリジナル泡盛「香仙」:ここでしか買えない限定ラベルの泡盛。パパへのお土産にぴったりです。
- 沖縄の特産品:ちんすこうやサーターアンダギーなど、沖縄ならではのお土産も揃っています。
那覇空港からのアクセス完全ガイド
車(レンタカー)でのアクセスがおすすめ!
那覇空港から少し距離があるため、車(レンタカー)でのアクセスが便利です。
【車(レンタカー)】
・沖縄自動車道「許田IC」から国道58号線を経由し、約10分~15分。
・那覇空港からの所要時間は、高速利用で約1時間半。
・無料の大駐車場(約530台)が完備されています。
【バス】
・那覇空港から高速バス111番または117番、路線バス120番に乗車。
・「名護バスターミナル」で下車。(所要時間 約1時間50分~2時間50分)
・名護バスターミナルから、タクシーで約10分。
アクセスマップ
ネオパークとあわせて楽しみたい!周辺観光スポット
ネオパークのある名護市は、沖縄本島北部の観光拠点です。
- 沖縄美ら海水族館:言わずと知れた沖縄観光のハイライト。ジンベエザメが泳ぐ大水槽は圧巻です。(ネオパークから車で約30分)
- ナゴパイナップルパーク:パイナップル号に乗って、園内を探検。パイナップルの試食やスイーツも楽しめます。(車で約10分)
- 古宇利島:美しいエメラルドグリーンの海に架かる「古宇利大橋」を渡るドライブは爽快!ハートロックも人気です。(車で約30分)
ネオパークオキナワを満喫するためのホテル選び
観光の拠点となる名護市内のホテルや、西海岸のリゾートホテルでの宿泊が便利です。
【利便性重視】名護市内のホテル
飲食店や商業施設が多く、北部観光の拠点として便利です。
- ホテルユインチ沖縄:名護市街地にあり、リーズナブルな価格が魅力。観光にもビジネスにも便利です。
- グリーンリッチホテル沖縄名護:人工温泉の大浴場があり、旅の疲れを癒せます。
【リゾートを満喫!】西海岸エリアのホテル
美しいビーチを望む、大型リゾートホテルが揃っています。
- ザ・ブセナテラス:沖縄を代表する高級リゾートホテル。上質なサービスと、開放的な空間が魅力です。
- ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ:美ら海水族館のすぐ隣。全室オーシャンビューで、温泉も楽しめます。
これさえ読めば完璧!ネオパークオキナワのQ&A
Q. 園内は広いですか?所要時間は?
A. はい、敷地は非常に広大(東京ドーム約5個分)です。バードパフォーマンスやふれあい、軽便鉄道も楽しむなら、最低でも2時間半~3時間は見ておくと良いでしょう。
Q. 雨の日でも楽しめますか?
A. はい、楽しめます。フライングケージ内は屋根がないエリアも多いですが、ふれあい広場やレッサーパンダ舎など、屋根のある施設も多いです。バードパフォーマンスは荒天時は中止になります。
Q. 再入園はできますか?
A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入園できます。
まとめ:鳥たちが頭上を飛び交う!沖縄の大自然とふれあう動物園
ネオパークオキナワは、沖縄の豊かな自然環境の中で、動物たちが「放し飼い」に近い状態で暮らす姿を間近に体感できる、ユニークな動物園です。巨大なフライングケージに一歩足を踏み入れると、色鮮やかな鳥たちがすぐそばまでやってくる、驚きと感動の連続です。
子どもたちにとっては、鳥たちにエサをあげるドキドキ感、カピバラの温かさにふれる喜び、レッサーパンダの愛らしさに夢中になる、最高の体験が待っています。沖縄美ら海水族館とはまた違った、動物たちの息づかいを感じる旅に出かけてみませんか?
この記事では、そんなネオパークオキナワを心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの沖縄旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。
さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の沖縄探検プランを完成させてください。たくさんの動物たちが、やんばるの森の入口であなたを待っています。