動物園・水族館情報 大分

アフリカンサファリを子連れで楽しむ!割引・ジャングルバス・アクセス完全ガイド






アフリカンサファリを子連れで楽しむ!割引・ジャングルバス・アクセス完全ガイド


「大分・別府旅行、温泉以外に子どもが思いっきり興奮する場所はないかな?」
「アフリカンサファリって、本当にライオンにエサやりができるの?」
「ジャングルバスとマイカー、どっちがおすすめ?小さい子ども連れで気をつけることは?」

そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、広大な自然の中で野生動物たちが暮らす「九州自然動物公園アフリカンサファリ」を、子連れファミリーが安全に120%楽しむための完全ガイドです。大人気のジャングルバスでのエサやり体験から、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの大分旅行を最高にエキサイティングにするための情報を余すところなくお届けします。

アフリカンサファリの基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。入園料のほか、ジャングルバスやナビゲーションカーには別途料金が必要です。

  • 住所:〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
  • 営業時間:【3月~10月】9:00~16:30 / 【11月~2月】10:00~15:30 ※最終受付は閉園30分前
  • 休園日:年中無休
  • 入園料:大人(高校生以上) 2,600円 / 小人(4歳~中学生) 1,500円 / 3歳以下 無料
  • ジャングルバス:1名(4歳以上) 1,500円
  • 公式サイト:https://africansafari.co.jp/

【賢く節約】アフリカンサファリのお得な割引・チケット情報

割引を賢く利用して、その分でジャングルバスやエサやりを楽しみましょう!

1. オンライン予約サイトの活用

アソビュー!や、じゃらんnet遊び体験などで、「入園料+ジャングルバス」がセットになったお得なチケットが販売されています。通常より大人200円、小人100円程度安くなることが多く、事前購入がおすすめです。

2. コンビニ前売券

セブン-イレブンやローソンなどのコンビニ端末でも前売券が購入できます。こちらも通常料金よりお得になります。

3. JAF会員優待

JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループの入園料が割引になる場合があります。

4. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人の入園料が割引になります。(大人1,000円引き、小人500円引き)

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

【最重要】マイカーサファリの注意事項

マイカーでサファリゾーンに入る際は、動物たちと自分の安全のために、以下のルールを必ず守ってください。

  • 絶対に車の窓やドアを開けない。サンルーフも禁止。
  • コースの途中で絶対に車から降りない、駐停車しない。
  • 動物が近づいてきても、クラクションを鳴らしたりせず、通り過ぎるのを待つ。
  • オープンカーやトラック、車高の低い車では入場できません。(その場合はジャングルバスや園内レンタカーを利用します)
  • マイカーではエサやりはできません。

ルールを守って、スリリングな野生の世界を体験しましょう!

ドキドキが止まらない!アフリカンサファリの見どころ

金網越しに猛獣にエサやりができる「ジャングルバス」が最大の魅力です!

1. ジャングルバス

これぞサファリパークの醍醐味!動物の形をしたバスに乗り込み、ライオン、クマ、キリン、ゾウなどに、金網越しに直接エサをあげられます。目の前で大きな口を開ける猛獣の迫力に、子どもも大人も大興奮間違いなし!バスは当日先着順なので、入園したらまず予約するのがおすすめです。

2. マイカーサファリ

自分の車で、動物たちが暮らす広大なエリアを探検。キリンやシマウマ、サイなどがすぐそばまでやってきます。自分のペースでじっくり観察でき、サファリゾーン内は何度でも周回可能です。

3. ふれあいゾーン

カンガルーやモルモット、リスザルなどとふれあえるエリア。ポニーの乗馬体験(有料)も子どもたちに大人気です。可愛い動物たちに癒やされます。

4. ネコの館・イヌの館・ウマの館

珍しい種類のネコやイヌ、ミニチュアホースなどとふれあえる専門の施設。動物好きにはたまらない癒やしの空間です。(それぞれ別途料金が必要)

【目的別】一日満喫!おすすめモデルコース

ジャングルバスのチケットを最初に確保するのが、一日楽しむための最大のコツです。

【完全制覇】ジャングルバス&ふれあい満喫コース

  • 10:00 入園。真っ先に「ジャングルバス」のチケットを購入!
  • 10:30 バスの時間まで、「ふれあいゾーン」でカンガルーやモルモットとふれあう。
  • 11:30 いよいよジャングルバスに乗車!約50分間の大冒険へ。
  • 12:30 園内レストラン「サルビア」でランチ。
  • 14:00 「ネコの館」で可愛いネコたちに癒される。
  • 15:00 ポニーの乗馬体験に挑戦。

ランチ&グルメ情報!園内レストランからご当地グルメまで

園内での食事

園内には複数のレストランや軽食コーナーがあります。

  • ファミリーレストラン サルビア:広々とした大型レストラン。カレーやラーメン、お子様ランチなど、家族みんなが好きな定番メニューが揃っています。
  • ファーストフード キャットニップ:インド風カレーや、自家製パンのホットドッグが人気です。

周辺のおすすめグルメ

サファリパークのある宇佐・別府エリアは、ご当地グルメの宝庫です。

  • 宇佐からあげ:サファリパークのある宇佐市は「からあげ専門店発祥の地」。市内に多数ある専門店での食べ比べもおすすめです。
  • 別府冷麺:別府のご当地グルメ。コシの強い麺と、さっぱりした和風だしが特徴です。「六盛」などが有名です。

人気はどれ?アフリカンサファリのおすすめお土産

園内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。

  • ジャングルバスグッズ:大人気のジャングルバスのトミカや、ライオンのぬいぐるみが一番人気です。
  • アニマルデザインのお菓子:動物たちの可愛いイラストが描かれたクッキーやチョコレートは、お土産にぴったりです。
  • 大分の特産品:かぼすを使ったお菓子や、ゆずごしょう、とり天せんべいなど、大分ならではのお土産も購入できます。

別府駅からのアクセス完全ガイド

車(レンタカー)でのアクセスが便利!

別府や湯布院から少し距離があるため、車(レンタカー)でのアクセスがおすすめです。

【車(レンタカー)】
・東九州自動車道「別府湾スマートIC」から約7分、または「別府IC」から約20分。

【バス】
・JR「別府」駅西口から、亀の井バス「アフリカンサファリ」行きに乗車。
・終点「アフリカンサファリ」で下車。(所要時間 約50分)

格安レンタカーを比較・予約

アクセスマップ

サファリパークとあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

サファリパークのある宇佐・別府エリアは、温泉や歴史が楽しめるスポットが満載です。

  • 別府地獄めぐり:海地獄や血の池地獄など、様々な色の温泉(地獄)を巡る、別府観光の定番コースです。
  • 湯布院温泉:おしゃれなカフェや雑貨店が並ぶ「湯の坪街道」の散策や、金鱗湖の幻想的な景色が人気です。
  • 宇佐神宮:全国に4万社以上ある八幡宮の総本宮。朱塗りの美しい社殿は圧巻です。

アフリカンサファリを満喫するためのホテル選び

観光の拠点となる別府温泉エリアや、湯布院温泉エリアでの宿泊がおすすめです。

【温泉を満喫!】別府・湯布院エリアのホテル

日本有数の温泉地で、絶景やプールが楽しめるファミリー向けリゾートも豊富です。

  • 杉乃井ホテル:巨大な温水プール「アクアビート」や、棚湯(大展望露天風呂)、バイキングが有名な大型リゾート。ファミリーに絶大な人気を誇ります。
  • 星野リゾート 界 別府:ドラマチックな「湯の広場」が特徴。全室オーシャンビューで、別府の湯と文化を堪能できます。
  • 湯布院ガーデンホテル ドッグラン&リゾート:湯布院ICからすぐ。由布岳を望むドッグランがあり、ペット連れファミリーにも人気です。

これさえ読めば完璧!アフリカンサファリのQ&A

Q. ジャングルバスとマイカー、どちらがおすすめですか?

A. 子どもたちの興奮度でいえば、ライオンやクマにエサやりができる「ジャングルバス」が圧倒的におすすめです。自分のペースでじっくり観察したい、何度も周回したいという場合はマイカーがおすすめです。両方楽しむ(一度バスに乗り、その後マイカーで回る)ことも可能です。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. ジャングルバス(約50分)と、ふれあいゾーンを楽しむ場合、最低でも3時間は見ておくと良いでしょう。食事や他のふれあい館も楽しむなら、4~5時間あると満喫できます。

Q. 雨の日でも楽しめますか?

A. はい、楽しめます。サファリゾーンは車やバスの中から見学するため、天候に関係なく楽しむことができます。動物たちも雨の日でも元気に活動していることが多いです。ふれあいゾーンの一部は屋根がないため、傘の準備があると安心です。

まとめ:九州の大自然で、野生の王国を大冒険!

アフリカンサファリは、檻のない環境で動物たちが生き生きと暮らす姿を、車の中から間近に観察できる、まさに「野生の王国」です。ジャングルバスの金網越しに顔を寄せるライオンの迫力、自分の手からエサを食べるキリンの優しさに、日常では決して味わえない興奮と感動を覚えることでしょう。

子どもたちにとっては、図鑑の世界がそのまま目の前に現れる、夢のような体験。猛獣の力強さに息をのみ、可愛い動物たちとのふれあいに心を和ませる。その一つひとつの体験が、きっと生命のたくましさを感じるきっかけになるはずです。

この記事では、そんなアフリカンサファリを心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの大分旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高にスリリングな冒険プランを完成させてください。たくさんの動物たちが、すぐそばで、あなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 大分

PAGE TOP