動物園・水族館情報 大分

うみたまごを子連れで楽しむ!割引・あそびーち・アクセス完全ガイド






うみたまごを子連れで楽しむ!割引・あそびーち・アクセス完全ガイド


「大分・別府旅行、温泉以外に子どもが思いっきり遊べる場所はないかな?」
「うみたまごの『あそびーち』って、イルカを砂浜から見られるって本当?」
「セイウチのショーが面白いって聞いたけど、どんな感じ?お得な割引も知りたい!」

そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、「動物となかよくなる」がテーマの「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気のイルカショーやリニューアルした「あそびーち」の魅力から、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの大分旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。高崎山のおさる館と道路を挟んで向かいにあり、セットで楽しむのが定番です。

  • 住所:〒870-0802 大分県大分市大字神崎3078-22
  • 営業時間:9:00~17:00 ※GW・夏休みなどは時間延長あり
  • 休館日:不定休(年に数回メンテナンス休館あり)
  • 入館料:大人(高校生以上) 2,300円 / 小中学生 1,150円 / 幼児(4歳以上) 750円 / 3歳以下 無料
  • 公式サイト:https://www.umitamago.jp/

【賢く節約】うみたまごのお得な割引・チケット情報

お得に入館して、その分でランチやお土産を楽しみましょう!

1. JAF会員優待

JAF会員証を提示すると、会員本人を含む5名まで入館料が割引になります。(例:大人100円引き)

2. コンビニ前売券

セブン-イレブンやローソンなどのコンビニ端末で前売券が購入できます。チケット売り場に並ばずに入館できるので、混雑時もスムーズです。

3. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入館料が割引になります。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

小さな子ども連れでも安心!充実の館内サービス

開放的な館内は、子連れに優しい設備が整っています。

  • ベビーカー貸出:インフォメーションにて1台300円で貸し出しています(台数に限りあり)。
  • 授乳室:館内に3か所、清潔な授乳室が完備されています。ミルク用のお湯も提供しています。
  • キッズコーナー:1階に海の生き物をモチーフにした遊具があるキッズコーナーがあり、小さなお子様の気分転換に最適です。

絶対見たい!うみたまごの見どころ&パフォーマンス

動物たちとの「距離の近さ」と、リニューアルした「あそびーち」は必見です!

1. あそびーち

2025年4月にリニューアルオープンした、屋外のふれあいエリア!イルカが泳ぐ砂浜プールをすぐそばで眺めたり、ペンギンが散歩したり、ゴマフアザラシと近距離で出会えたりと、動物たちとの近さに大興奮間違いなし。アートな遊具「クラゲ・グラウンド」も新設され、子どもたちが思いっきり遊べます。

2. イルカのパフォーマンス

別府湾を背景にした屋外プールで、バンドウイルカたちがダイナミックなジャンプを披露!客席との距離が近く、迫力満点です。

3. うみたまパフォーマンス

セイウチやトド、ペリカンなど、個性豊かな動物たちが登場するコミカルなショー。特に大きなセイウチの腹筋(?)は必見です。

4. 大回遊水槽

水量1,250tの巨大な水槽。豊後水道の魚たちを再現しており、サメやエイ、イワシの群れなどが泳ぐ姿は圧巻です。

【ショーが中心】一日満喫!おすすめモデルコース

イルカやセイウチのパフォーマンス時間を軸に、効率よく回るのが攻略のカギです。

【完全制覇】人気パフォーマンス&あそびーち満喫コース

  • 10:00 入館。パフォーマンススケジュールをチェック!
  • 11:00 1回目の「イルカのパフォーマンス」を観覧。
  • 12:00 続いて「うみたまパフォーマンス」でセイウチの芸に大笑い。
  • 13:00 「あそびーち」へ移動し、砂浜でイルカを眺めながらランチ。
  • 14:30 大回遊水槽やタッチプールなど、館内をじっくり見学。
  • 16:00 最後にキッズコーナーやミュージアムショップを楽しむ。

ランチ&グルメ情報!館内カフェからご当地グルメまで

園内での食事

館内にはカフェがあり、軽食が楽しめます。

  • UMITAMA CAFE Bee Honey:カレーライスやホットサンドなどの軽食のほか、「オリャソフト!」というユニークな名前のソフトクリームが人気です。

周辺のおすすめグルメ

水族館の目の前にある「高崎山」や、別府市内には美味しいお店がたくさんあります。

  • おさる茶屋:高崎山自然動物園のふもとにある食堂。大分名物「だんご汁」や「とり天」が味わえます。
  • 別府冷麺:別府のご当地グルメ。コシの強い麺と、さっぱりした和風だしが特徴です。「六盛」などが有名です。

人気はどれ?うみたまごのおすすめお土産

館内のミュージアムショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。

  • セイウチグッズ:ショーで大活躍のセイウチのグッズが一番人気。どら焼きやぬいぐるみなど種類豊富です。
  • オリジナルデザインのお菓子:「うみたまご」という名前の卵型のお菓子や、可愛いイラストが描かれたクッキーはお土産にぴったりです。
  • 大分の特産品:かぼすを使ったお菓子や、ゆずごしょうなど、大分ならではのお土産も購入できます。

大分駅・別府駅からのアクセス完全ガイド

バスでのアクセスが便利!

大分駅と別府駅のちょうど中間に位置し、どちらからもバスで一本です。

【バス】
・JR「大分」駅前から、大分交通バス「別府駅」方面行きに乗車。
・JR「別府」駅前から、大分交通バス「大分駅」行きに乗車。
・いずれも「高崎山自然動物園前」バス停で下車。(大分駅から約25分、別府駅から約15分)

【車(レンタカー)】
・東九州自動車道「別府IC」から約25分。水族館の専用駐車場はなく、隣接する市営駐車場(1回420円)を利用します。

格安レンタカーを比較・予約

アクセスマップ

水族館とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

水族館のある高崎山エリアは、大分の二大観光地「大分市」と「別府市」の間にあります。

  • 高崎山自然動物園:水族館の目の前!野生のニホンザルを間近で観察できる日本有数のサル寄せ場。
  • 別府地獄めぐり:海地獄や血の池地獄など、様々な色の温泉(地獄)を巡る、別府観光の定番コースです。
  • 田ノ浦ビーチ:水族館から車で数分の場所にある、人工海浜公園。「恋人の聖地」にも認定されています。

うみたまごを満喫するためのホテル選び

温泉も楽しめる別府温泉エリアでの宿泊が便利で、選択肢も豊富です。

【温泉を満喫!】別府温泉エリアのホテル

日本有数の湯量を誇る温泉地。海沿いの絶景宿から、リーズナブルなホテルまで様々です。

  • 杉乃井ホテル:巨大な温水プール「アクアビート」や、棚湯(大展望露天風呂)、バイキングが有名な大型リゾート。ファミリーに絶大な人気を誇ります。
  • ホテルニューツルタ:別府駅から徒歩圏内でアクセス便利。源泉かけ流しの温泉と、アットホームなおもてなしが魅力です。
  • 西鉄リゾートイン別府:別府湾の目の前にあり、オーシャンビューの大浴場が人気。リーズナブルな価格も魅力です。

これさえ読めば完璧!うみたまごのQ&A

Q. 「あそびーち」ではイルカにさわれますか?

A. 砂浜プールを泳ぐイルカをすぐ間近で見ることはできますが、直接さわることはできません。動物たちの体調を守るため、ルールを守って楽しみましょう。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. パフォーマンスを見ながらゆっくり回る場合、最低でも3時間は見ておくと良いでしょう。隣接する「高崎山自然動物園」も楽しむなら、半日~1日かけて遊ぶのがおすすめです。

Q. 再入館はできますか?

A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に声をかけて再入館の手続きをすれば、何度でも再入館できます。

まとめ:動物たちと“なかよくなる”!五感で楽しむ体験型水族館

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」は、ただ見るだけでなく、新しくなった「あそびーち」などで動物たちの息づかいを間近に感じられる、五感をフルに使う体験型水族館です。別府湾の美しい景色と一体になったイルカショーや、愛嬌たっぷりのセイウチのパフォーマンスは、家族みんなを笑顔にしてくれます。

子どもたちにとっては、イルカのジャンプに歓声をあげ、砂浜で遊ぶペンギンに目を輝かせ、アートな遊具で思いっきり体を動かす、最高の体験が待っています。目の前の高崎山とセットで訪れれば、大分の自然と生き物たちの魅力を一日で満喫できること間違いなしです。

この記事では、そんな「うみたまご」を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの大分旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高のふれあい旅行プランを完成させてください。元気いっぱいの海の仲間たちが、別府湾のほとりであなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 大分

PAGE TOP