「徳島旅行、子どもが一日中飽きずに遊べる場所はないかな?」
「とくしま動物園って、動物園だけじゃなくて遊園地も併設されてるって本当?」
「ホッキョクグマやゾウにエサやりができるって聞いたけど、どうすればいい?お得な割引も知りたい!」
そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、四国最大級の規模を誇り、動物園・植物園・遊園地が一体となった「とくしま動物園」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気の動物たちやエサやり体験、併設の遊園地まで、あなたの徳島旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。
とくしま動物園の基本情報(営業時間・料金)
まずは基本情報をチェック。中学生以下は無料という、非常にリーズナブルな料金設定が魅力です。
- 住所:〒771-4267 徳島県徳島市渋野町入道22-1
- 営業時間:9:30~16:30(最終入園 16:00)
- 休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/1)
- 入園料:大人(高校生以上) 600円 / 中学生以下 無料
- 駐車料金:普通車 310円 / 大型車 1,310円 / 二輪車 無料
- 公式サイト:https://tokushimazoo.jp/
【賢く節約】とくしま動物園のお得な割引・チケット情報
お得に入園して、その分で遊園地やエサやりを楽しみましょう!
1. 年間パスポート
年に3回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は1,500円なので、3回の来園で元が取れます。徳島市近郊にお住まいのファミリーにぴったりです。
2. ハッピーバースデー イン ズー
誕生日の前後1週間以内に来園し、誕生日を証明できるものを提示すると、オリジナルグッズや併設の遊園地「とくしまファミリーランド」の乗物券1枚がもらえます。
3. 障がい者割引
各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入園料と駐車料金が無料になります。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」![]()
小さな子ども連れでも安心!充実の園内サービス
広大な園内ですが、子連れに優しい設備が整っています。
- ベビーカー・車椅子貸出:各ゲートにて無料で貸し出しています(台数に限りあり)。
- 授乳室・ベビーベッド:園内各所に授乳室やおむつ交換台が設置されています。
- コインロッカー:返却式のコインロッカー(100円)があり、大きな荷物を預けて身軽に楽しめます。
絶対見たい!とくしま動物園の見どころ&体験
ホッキョクグマの迫力あるダイブや、多彩なふれあい体験が魅力です!
1. ホッキョクグマ
国内有数の広さを誇る展示場でのびのびと暮らすホッキョクグマ!ガラス越しに間近で見るダイナミックな飛び込みや、水中を泳ぐ姿は迫力満点です。
2. ゾウのエサやり
日曜・祝日限定で、大きなゾウに直接エサをあげられる体験ができます(14:00~、先着100名)。長い鼻を器用に伸ばしてエサを受け取る姿に、子どもも大人も大興奮間違いなしです。
3. こども動物園・ふれあいコーナー
モルモットを抱っこできるふれあいタイム(平日・土日祝で開催時間が異なる)や、ヤギやヒツジ、カピバラへのエサやり(毎日13:00~)が楽しめます。リスザルの森では、すぐそばをリスザルが駆け回る姿も。
4. とくしまファミリーランド(遊園地)
動物園に隣接する遊園地。観覧車やジェットコースター、メリーゴーランドなど、小さな子どもから楽しめるアトラクションが揃っています。(入園は無料、乗り物券は別途購入)
【動物園&遊園地】一日満喫!おすすめモデルコース
エサやり体験の時間と、遊園地で遊ぶ時間を考えて計画を立てましょう。
【完全制覇】ふれあい&遊び尽くしコース(日祝の場合)
- 10:00 入園。エサやりやふれあいの時間をチェック!
- 10:30 「ホッキョクグマ」の迫力ある泳ぎを見学。
- 11:00 「こども動物園」でモルモットのふれあいタイムに参加。
- 12:00 園内レストランで名物「ホッキョクグマカレー」のランチ。
- 13:00 カピバラにエサやり。
- 14:00 「ゾウのエサやり」に挑戦!(先着100名)
- 15:00 隣接の「とくしまファミリーランド」へ移動し、観覧車などを楽しむ。
ランチ&グルメ情報!園内レストランからご当地グルメまで
園内での食事
園内にはレストランや軽食コーナーがあります。
- レストラン サバンナ:サバンナエリアにあるレストラン。ホッキョクグマをモチーフにした「ホッキョクグマカレー」や、徳島ラーメンなどが人気です。
- 軽食コーナー:フライドポテトやソフトクリームなど、食べ歩きにぴったりの軽食も販売されています。
周辺のおすすめグルメ
徳島駅周辺まで足を延せば、徳島ラーメンなどのご当地グルメが楽しめます。
- 中華そば いのたに本店:徳島ラーメンの超有名店。茶色い濃厚な豚骨醤油スープと、甘辛く煮た豚バラ肉、生卵が特徴です。
- 徳島ラーメン 麺王:徳島駅前にも店舗があり、アクセス抜群。替え玉無料のサービスも人気です。
人気はどれ?とくしま動物園のおすすめお土産
入口ゲート横の売店で、オリジナルグッズを手に入れましょう。
- ホッキョクグマグッズ:園のスター、ホッキョクグマのぬいぐるみやお菓子が一番人気です。
- オリジナルデザインのお菓子:動物たちの可愛いイラストが描かれた、徳島の銘菓「マンマローザ」の動物園限定パッケージはお土産にぴったりです。
- 徳島の特産品:すだちを使ったお菓子や、鳴門金時のスイーツなど、徳島ならではのお土産も購入できます。
徳島駅からのアクセス完全ガイド
バスまたは車でのアクセス!
徳島駅からバスで一本と、アクセスしやすい立地です。
【バス】
・JR「徳島」駅前の2番バス乗り場から、徳島バス「渋野線(丈六寺南行き)」に乗車。
・「とくしま動物園」バス停で下車。(所要時間 約25分 / 大人440円)
【車(レンタカー)】
・徳島自動車道「徳島IC」から約40分。有料の駐車場(普通車310円、約600台)が完備されています。
アクセスマップ
動物園とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット
動物園のある徳島市総合動植物公園内や、市内には見どころがたくさんあります。
- とくしま植物園:動物園に隣接。美しい花々が咲く「都市のオアシス」ゾーンと、自然林を活かした「森のゾーン」があり、無料で散策できます。
- 阿波おどり会館:徳島といえば阿波おどり。1年を通じて阿波おどりの実演が楽しめるほか、眉山(びざん)ロープウェイの乗り場にもなっています。
- 眉山(びざん):徳島市のシンボル。山頂からは徳島市街を一望でき、夜景の名所としても知られています。
とくしま動物園を満喫するためのホテル選び
観光の拠点となる徳島駅周辺での宿泊が便利です。
【利便性重視】徳島駅周辺のホテル
飲食店や商業施設が多く、各観光地へのアクセスも抜群です。
- JRホテルクレメント徳島:JR徳島駅直結でアクセス最高。客室からは徳島市街や眉山を一望できます。
- ダイワロイネットホテル徳島駅前:徳島駅から徒歩1分。機能的で清潔感のある客室と、品数豊富な朝食が魅力です。
- ホテルサンルート徳島:徳島駅から徒歩1分。阿波おどり会館にも近く、観光に便利な立地です。
これさえ読めば完璧!とくしま動物園のQ&A
Q. 動物園と遊園地、植物園は別料金ですか?
A. 動物園は有料(中学生以下無料)、植物園は無料です。遊園地「とくしまファミリーランド」は入園無料で、アトラクションに乗るごとに「のりもの券」を購入するシステムです。
Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?
A. 動物園だけをじっくり見て回る場合でも、最低でも3時間は見ておくと良いでしょう。隣接する遊園地や植物園も楽しむなら、半日~1日かけて遊ぶつもりで計画するのがおすすめです。
Q. 再入園はできますか?
A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入園できます。
まとめ:動物園も遊園地も!一日中遊べる徳島のファミリーパーク
とくしま動物園は、リーズナブルな料金(中学生以下無料!)で、動物園だけでなく、遊園地や植物園まで楽しめる、まさに「家族のための公園」です。ホッキョクグマの迫力あるダイブや、ゾウへのエサやり、モルモットとのふれあいなど、子どもたちの笑顔があふれる仕掛けがたくさんあります。
子どもたちにとっては、動物たちに癒やされ、遊園地のアトラクションに興奮し、広い芝生を思いっきり駆け回る、最高の休日になること間違いなし。徳島市街地からのアクセスも良く、徳島旅行のプランにぜひ組み込んでみてください。
この記事では、そんなとくしま動物園を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの徳島旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。
さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の徳島探検プランを完成させてください。たくさんの動物たちと楽しいアトラクションが、あなたを待っています。