「神戸旅行、動物園に行きたいけど、雨の日でも楽しめる場所はないかな?」
「神戸どうぶつ王国って、普通の動物園とどう違うの?たくさんの動物が放し飼いって本当?」
「ハシビロコウやカピバラに会いたい!パフォーマンスの時間やお得な割引も知りたい!」
そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、花と動物と人との共生パーク「神戸どうぶつ王国」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気のバードパフォーマンスから、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの神戸旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。
神戸どうぶつ王国の基本情報(営業時間・料金)
まずは基本情報をチェック。大部分が屋内施設なので、天候を気にせず楽しめるのが最大の魅力です。
- 住所:〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
- 営業時間:平日 10:00~17:00 / 土日祝 10:00~17:30 ※季節により変動あり
- 休園日:木曜日(祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業)
- 入園料:大人(中学生以上) 2,200円 / 小学生 1,200円 / 幼児(4・5歳) 500円 / 3歳以下 無料
- 公式サイト:https://www.kobe-oukoku.com/
【賢く節約】神戸どうぶつ王国のお得な割引・チケット情報
割引を賢く利用して、その分でエサやり体験やグルメを楽しみましょう!
1. オンライン予約サイトの活用
アソビュー!などのオンラインサイトで、最大200円引きになるお得な前売券が販売されています。スマホのQRコードで入場できるので、チケット売り場に並ばずスムーズです。
2. 年間パスポート「キングダムパス」
年に3回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は大人7,000円なので、4回の来園で元が取れます。同伴者割引などの特典も付いています。
3. JAF会員優待
JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループの入園料が割引になります。
4. 障がい者割引
各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入園料が半額になります。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」![]()
小さな子ども連れでも安心!充実の園内サービス
全天候型の施設なので、小さなお子様連れでも快適に過ごせます。
- ベビーカー貸出:北エントランスにて1台500円で貸し出しています。
- 授乳室・ベビーベッド:園内各所に授乳やおむつ替えができるベビールームが完備されています。
- コインロッカー:各所にコインロッカーが設置されているので、大きな荷物を預けて身軽に楽しめます。
絶対見たい!神戸どうぶつ王国の見どころ&パフォーマンス
柵や檻のない展示エリアで、動物たちの息づかいを間近に感じられます!
1. フリーフライトバードパフォーマンス「Wings」
タカやフクロウ、インコなどが頭上すれすれを飛び交う、大迫力のバードショー!羽ばたきの風を感じるほどの近さで、鳥たちの能力の高さに感動します。屋外のショーなので、開催時間は事前に必ずチェックしましょう。
2. 動かない鳥「ハシビロコウ」
大きな体と鋭い眼光で、じっと動かずに獲物を待つ姿が人気のハシビロコウ。神戸どうぶつ王国では複数羽飼育されており、様々な個性を持つハシビロコウたちに会えます。
3. アフリカンウェットランド
アフリカの湿地を再現した広大なエリア。ハシビロコウをはじめ、様々な鳥たちが自由に飛び交い、カバが水中でくつろいでいます。まるでアフリカを探検しているかのような気分を味わえます。
4. ポートアイランドの仲間たち
カピバラやアルパカ、カンガルー、リクガメなど、たくさんの動物たちが放し飼いにされています。動物たちの間を自由に歩き回り、エサやり体験(有料)ができます。
【ショーが中心】一日満喫!おすすめモデルコース
人気のパフォーマンス時間を軸に、効率よく回るのが攻略のカギです。
【完全制覇】人気ショー&ふれあい満喫コース
- 10:30 入国。パフォーマンススケジュールをチェック!
- 11:00 まずは「アフリカンウェットランド」でハシビロコウにご挨拶。
- 12:00 「ポートアイランドの仲間たち」でカピバラやカンガルーにエサやり。
- 13:00 園内レストランでランチ。
- 14:30 メインのバードパフォーマンス「Wings」を観覧!
- 15:30 「熱帯の森」でナマケモノを探したり、「アジアの森」でレッサーパンダに癒されたりして過ごす。
ランチ&グルメ情報!園内レストランからご当地グルメまで
園内での食事
園内には複数のレストランやカフェがあり、オリジナルメニューも楽しめます。
- レストラン アルパカフェ:アルパカを見ながら食事ができるテラス席が人気。「ハシビロコウまん」や「カピバラカレー」など、可愛い動物モチーフのメニューが揃っています。
- バイキングレストラン WPA:地産地消にこだわった、和洋中の料理が食べ放題。家族みんなで楽しめます。
周辺のおすすめグルメ
電車で一駅の三宮まで足を延せば、神戸グルメの宝庫です。
- 神戸牛:せっかく神戸に来たなら、世界に誇るブランド牛を。ステーキや焼肉、ハンバーグなど様々なお店があります。
- 洋食:港町・神戸は洋食の美味しいお店もたくさん。「グリル一平」などが有名です。
人気はどれ?神戸どうぶつ王国のおすすめお土産
園内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。
- ハシビロコウグッズ:園のスター、ハシビロコウのグッズが一番人気。リアルなぬいぐるみから、シュールで可愛い雑貨まで種類豊富です。
- オリジナルデザインのお菓子:動物たちの可愛いイラストが描かれたクッキーやバームクーヘンは、お土産にぴったりです。
- 神戸の特産品:神戸プリンや風月堂のゴーフルなど、神戸ならではのお土産も購入できます。
三宮からのアクセス完全ガイド
ポートライナーでのアクセスが圧倒的に便利!
神戸どうぶつ王国は、駅の目の前という、公共交通機関でのアクセスが非常に良いのが特徴です。
【電車(ポートライナー)】
・JR・阪急・阪神「三宮」駅から、ポートライナー「神戸空港」行きに乗車。
・「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」駅で下車。(三宮から約14分)
・駅を降りたらすぐ目の前です。
【車(レンタカー)】
・阪神高速3号神戸線「京橋」出口から約15分。有料の専用駐車場(1回700円)が完備されています。
アクセスマップ
王国とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット
動物王国のあるポートアイランドや、対岸の神戸ベイエリアには見どころがたくさんあります。
- 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール:アンパンマンの世界に入り込んで楽しめる、小さな子どもたちに大人気の施設です。
- 神戸ポートタワー・メリケンパーク:神戸のシンボル。港町の景色を眺めながら散策するのが気持ち良いです。
- バンドー神戸青少年科学館:体験型の展示が多く、遊びながら科学の不思議を学べる施設。プラネタリウムも人気です。
神戸どうぶつ王国を満喫するためのホテル選び
王国のあるポートアイランドや、観光の拠点となる三宮駅周辺での宿泊が便利です。
【利便性重視】ポートアイランド・三宮エリアのホテル
飲食店や商業施設が多く、各観光地へのアクセスも抜群です。
- 神戸ポートピアホテル:ポートアイランドに位置する大規模なリゾートホテル。屋内・屋外プールがあり、ファミリーに人気です。
- ホテルオークラ神戸:メリケンパークに佇む、神戸を代表するホテル。きめ細やかなサービスに定評があります。
- カンデオホテルズ神戸トアロード:最上階の展望露天風呂「スカイスパ」が魅力。観光で疲れた体を癒せます。
これさえ読めば完璧!神戸どうぶつ王国のQ&A
Q. 雨の日でも楽しめますか?
A. はい、大部分が屋根のある屋内施設なので、雨の日でも天候を気にせず楽しめます。バードショーなど一部の屋外イベントは中止になる場合がありますが、屋内でもペリカンフライトなど様々なパフォーマンスが楽しめます。
Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?
A. 最低でも3~4時間は見ておくと良いでしょう。パフォーマンスをすべて見たり、エサやり体験をじっくり楽しむなら、半日以上かけて遊ぶのがおすすめです。
Q. 再入園はできますか?
A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入園できます。
まとめ:雨でもOK!動物たちの世界に飛び込む、全天候型パーク
神戸どうぶつ王国は、花と緑あふれる美しい空間の中で、動物たちがすぐそばで暮らす姿を体感できる、新感覚のテーマパークです。柵や檻のないエリアで、頭上を鳥が飛び、足元をカピバラが歩く。そんな驚きと感動の連続が、訪れるすべての人を笑顔にしてくれます。
子どもたちにとっては、バードショーの迫力に息をのみ、可愛い動物たちとのふれあいに心を和ませる、最高の体験が待っています。全天候型なので、天気を気にせずいつでも思いっきり遊べるのも、子連れファミリーにとって最大の魅力です。
この記事では、そんな神戸どうぶつ王国を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの神戸旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。
さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高のふれあい旅行プランを完成させてください。たくさんの動物たちが、すぐそばであなたを待っています。