「大阪旅行、通天閣やあべのハルカスの近くで、子どもが楽しめる場所はないかな?」
「天王寺動物園って、都会の真ん中にあるのにすごく広いって本当?」
「ホッキョクグマやキーウィが見られるって聞いたけど、見どころは?お得な割引も知りたい!」
そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、100年以上の歴史を持ち、大阪のシンボルとして愛され続ける「天王寺動物園」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気の「ごはんタイム・おやつタイム」から、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの大阪旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。
天王寺動物園の基本情報(営業時間・料金)
まずは基本情報をチェック。大阪市内の小中学生は無料など、非常にリーズナブルな料金設定が魅力です。
- 住所:〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
- 営業時間:9:30~17:00(最終入園 16:00)※5月・9月の土日祝は18:00まで延長
- 休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
- 入園料:大人 500円 / 小中学生 200円 / 未就学児 無料
- 公式サイト:https://www.tennojizoo.jp/
【賢く節約】天王寺動物園のお得な割引・チケット情報
お得に入園して、その分でランチやお土産を楽しみましょう!
1. 大阪市内在住・在学の小中学生
大阪市内にお住まいか、市内の学校に通う小中学生は、証明書の提示で入園料が無料になります。
2. 大阪市敬老優待乗車証をお持ちの方
大阪市内在住の65歳以上で、敬老優待乗車証などをお持ちの方は入園料が無料になります。
3. 大阪周遊パス
大阪市内の電車やバスが乗り放題になり、多くの観光施設に無料で入場できる「大阪周遊パス」で、天王寺動物園も無料で入場できます。大阪観光を満喫するなら必須のカードです。
4. 障がい者割引
各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入園料が無料になります。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」![]()
小さな子ども連れでも安心!充実の園内サービス
都心にありながら広大な園内ですが、子連れに優しい設備が整っています。
- ベビーカー貸出:各ゲートにて1台500円で貸し出しています。
- 授乳室・ベビーベッド:園内各所に授乳やおむつ替えができるベビールームが完備されています。
- キッズエリア:「フライングケージ」内に、子どもたちが楽しく遊べるエリアがあります。
絶対見たい!天王寺動物園の見どころ&イベント
生態的展示が魅力!「ごはんタイム・おやつタイム」は必見です。
1. アフリカサバンナゾーン
キリンやシマウマ、ライオンなどが、まるで本物のサバンナにいるかのように暮らす大迫力のエリア。肉食動物と草食動物を隔てる堀を工夫することで、同じ空間にいるかのような臨場感を味わえます。
2. ごはんタイム・おやつタイム
ホッキョクグマやアムールトラ、ペンギンなど、様々な動物たちがエサを食べる生き生きとした姿を、飼育員さんの解説付きで見学できます。特にホッキョクグマがプールに飛び込んでエサを探す姿は大人気。時間は入園時に必ずチェック!
3. 夜行性動物舎
日本では天王寺動物園でしか見られないキーウィをはじめ、夜に行動する珍しい動物たちの姿を観察できます。暗い展示室で、昼夜逆転させているので日中でも活発な姿が見られます。
4. とりたちの楽園・フライングケージ
緑豊かな巨大なケージの中に入り、色鮮やかな鳥たちが自由に飛び交う様子を間近で体感できます。鳥のさえずりを聞きながらの散策は癒やし効果抜群です。
【目的別】一日満喫!おすすめモデルコース
「ごはんタイム」の時間を軸に、効率よく回るのが攻略のカギです。
【完全制覇】人気者&ごはんタイム満喫コース
- 10:00 てんしばゲートから入園。「ごはんタイム」の時間をチェック!
- 10:30 まずは「アフリカサバンナゾーン」へ。ライオンやキリンにご挨拶。
- 11:30 「ペンギンのおやつタイム」で可愛い姿に癒される。
- 12:30 園内レストランでランチ。
- 14:00 「ホッキョクグマのおやつタイム」でダイナミックな姿を体感。
- 15:00 「夜行性動物舎」で珍しいキーウィを探してみよう。
ランチ&グルメ情報!園内レストランから新世界グルメまで
園内での食事
園内には複数のレストランやカフェがあります。
- G’s a BURGER ZOO TENNOJI:ジューシーなハンバーガーや、動物をモチーフにした可愛い「ZOOソフト」が人気です。
- お弁当持込OK:園内には芝生広場や休憩スペースが豊富にあるので、お弁当を持参してピク-ニック気分で楽しむのがおすすめです。
周辺のおすすめグルメ
動物園のすぐ隣は、大阪グルメの宝庫「新世界」です。
- 串かつ だるま:「ソース二度漬け禁止!」で有名な串かつの超人気店。揚げたての串かつは絶品です。
- ジャンジャン横丁:将棋クラブやレトロなゲームセンターが並ぶ、ディープな雰囲気の商店街。たこ焼きやお寿司など、安くて美味しいお店がひしめいています。
人気はどれ?天王寺動物園のおすすめお土産
園内のギフトショップで、オリジナルグッズを手に入れましょう。
- 動物たちのぬいぐるみ:ホッキョクグマやキーウィ、トラなど、園内の人気者たちのぬいぐるみが人気です。
- オリジナルデザインのお菓子:動物たちの可愛いイラストが描かれたクッキーやゴーフルは、お土産にぴったりです。
- 大阪らしいユニークなグッズ:動物と通天閣などがコラボした、大阪らしいユーモアあふれるデザインのTシャツや雑貨も人気です。
大阪駅・梅田からのアクセス完全ガイド
電車でのアクセスが圧倒的に便利!
天王寺動物園は、複数の駅から徒歩圏内という、公共交通機関でのアクセスが非常に良いのが特徴です。
【電車】
・JR・Osaka Metro「天王寺」駅から徒歩約10分(てんしばゲート)。
・Osaka Metro「動物園前」駅から徒歩約10分(新世界ゲート)。
・Osaka Metro「恵美須町」駅から徒歩約10分(新世界ゲート)。
【車(レンタカー)】
・阪神高速「天王寺出口」からすぐ。動物園には専用駐車場がないため、天王寺公園地下駐車場などの周辺の有料駐車場を利用しますが、週末は大変混雑するため公共交通機関の利用を強くおすすめします。
アクセスマップ
動物園とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット
動物園のある天王寺・新世界エリアは、「ザ・大阪」な魅力にあふれています。
- てんしば:天王寺公園のエントランスエリア。広大な芝生広場を中心に、おしゃれなカフェやレストラン、子どもの遊び場「てんしばイーナ」が集まっています。
- 通天閣:大阪のシンボルタワー。展望台からの眺めはもちろん、スリル満点の滑り台「タワースライダー」も人気です。
- あべのハルカス:日本一高いビル。地上300mの展望台「ハルカス300」からの眺めは圧巻です。
天王寺動物園を満喫するためのホテル選び
観光の拠点となる天王寺・あべのエリアでの宿泊が便利です。
【利便性重視】天王寺・あべのエリアのホテル
飲食店や商業施設が多く、各観光地へのアクセスも抜群です。
- 大阪マリオット都ホテル:あべのハルカスの上層階に位置するラグジュアリーホテル。客室からの夜景は格別です。
- ホテル トラスティ 大阪阿倍野:天王寺駅直結の商業施設「あべのキューズモール」の上にあり、ショッピングや食事に非常に便利です。
- OMO7大阪 by 星野リゾート:「なにわラグジュアリー」をテーマにした、ユニークな体験が魅力のホテル。広々としたガーデンエリアも人気です。
これさえ読めば完璧!天王寺動物園のQ&A
Q. 園内はかなり広いですか?全部歩いて回れますか?
A. はい、都会の真ん中にありながら甲子園球場の約3倍という広大な敷地を誇ります。一日ですべてをじっくり見て回るのは可能ですが、小さなお子様連れの場合は見たい動物を絞って計画的に回るのがおすすめです。
Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?
A. 最低でも3~4時間は見ておくと良いでしょう。食事や休憩、隣接する「てんしば」での遊びも楽しむなら、半日~1日かけてゆっくり過ごすのがおすすめです。
Q. 再入園はできますか?
A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入園できます。一度外に出て「てんしば」や新世界でランチをしてから戻ってくることも可能です。
まとめ:大阪のど真ん中で、世界の動物たちに会いに行こう!
天王寺動物園は、100年以上の歴史を持ちながらも、アフリカのサバンナを再現した「生態的展示」など、新しい魅力にあふれた都会のオアシスです。すぐ隣には通天閣やあべのハルカスがそびえ、大阪の今と昔を同時に感じながら、世界の動物たちに出会うことができます。
子どもたちにとっては、ライオンの迫力に息をのみ、キリンの大きさに驚き、キーウィの不思議な姿に首をかしげる、最高の体験が待っています。リーズナブルな料金で気軽に立ち寄れるので、大阪観光のプランにぜひ組み込んでみてください。
この記事では、そんな天王寺動物園を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの大阪旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。
さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の大阪探訪プランを完成させてください。たくさんの動物たちが、活気あふれる街であなたを待っています。