動物園・水族館情報 京都

京都水族館を子連れで楽しむ!割引・イルカショー・アクセス完全ガイド






京都水族館を子連れで楽しむ!割引・イルカショー・アクセス完全ガイド


「京都旅行、お寺巡り以外に子どもが楽しめる場所はないかな?」
「京都水族館って、駅からも近くてアクセスがいいって本当?」
「イルカショーや幻想的なクラゲの展示が人気みたいだけど、どう回るのがおすすめ?」

そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、京都駅から徒歩圏内の梅小路公園にある「京都水族館」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気のイルカプログラムから、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの京都旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。

京都水族館の基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。入場はWebチケットの事前購入が推奨されています。季節やイベントで料金や営業時間が変動するため、公式サイトの確認が必須です。

  • 住所:〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
  • 営業時間:10:00~18:00 ※季節や曜日により変動あり、公式サイトの営業カレンダーを要確認
  • 休館日:年中無休(メンテナンス休館の場合あり)
  • 入館料:大人 2,400円 / 高校生 1,800円 / 小中学生 1,200円 / 幼児(3歳以上) 800円 / 3歳未満 無料
  • 公式サイト:https://www.kyoto-aquarium.com/

【賢く節約】京都水族館のお得な割引・チケット情報

割引を賢く利用して、その分でランチやお土産を楽しみましょう!

1. 年間パスポート

年に2回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は大人5,300円なので、3回の来館で元が取れます。同伴者割引などの特典も付いています。

2. 各種会員優待

ベネフィット・ステーションなどの会員制優待サービスを利用すると、入場料が5%OFFなどお得になる場合があります。

3. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入場料が半額になります。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

小さな子ども連れでも安心!充実の館内サービス

完全屋内型の施設なので、天候を気にせず快適に過ごせます。

  • ベビーカーでの入場:館内はスロープが完備されており、ベビーカーのまま鑑賞できます。(貸出はありません)
  • 授乳室・ベビーベッド:館内に清潔な授乳室が完備されています。調乳用のお湯も利用可能です。
  • キッズスペース:ペンギンエリアの近くなどに、小さな子どもが遊べるスペースがあります。

絶対見たい!京都水族館の見どころ&パフォーマンス

国の特別天然記念物オオサンショウウオや、幻想的なクラゲ展示は必見です!

1. イルカプログラム「イルカのがっこう」

京都の街並みを背景に、イルカたちが遊びながら学ぶ!トレーナーとイルカたちのコミュニケーションを通して、イルカの生態や能力を楽しく学べるプログラムです。一方的なショーではなく、イルカたちの気分で内容が変わることもあり、何度見ても新しい発見があります。

2. オオサンショウウオ

京都の鴨川に生息する「生きた化石」オオサンショウウオ。ごつごつとした岩に折り重なるようにして暮らす、たくさんのオオサンショウウオの姿は圧巻です。

3. クラゲワンダー

360度パノラマ水槽「GURURI」をはじめ、約30種5,000匹ものクラゲが漂う幻想的な空間。飼育スタッフの作業を間近で見られるオープンスペースもあり、クラゲの成長過程を学ぶことができます。

4. 京の海 大水槽

京都の豊かな海を再現した巨大な水槽。約500トンの人工海水で満たされ、マイワシの群れやエイなどがゆったりと泳ぐ姿に癒されます。

【プログラムが中心】一日満喫!おすすめモデルコース

「イルカのがっこう」の時間を軸に、館内を効率よく回るのがおすすめです。

【完全制覇】人気イベント満喫コース

  • 10:30 入館。プログラムスケジュールをチェック!
  • 11:00 まずは「オオサンショウウオ」の大きさに驚く。
  • 11:30 「イルカのがっこう」を観覧。早めにスタジアムへ移動し、良い席を確保。
  • 12:30 ハーベストカフェでランチ。
  • 14:00 「クラゲワンダー」で幻想的な世界に浸る。
  • 15:00 ペンギンやアザラシにご挨拶。ごはんの時間もチェック!

ランチ&グルメ情報!館内カフェからご当地グルメまで

園内での食事

館内には複数のカフェがあり、ユニークなオリジナルメニューが楽しめます。

  • ハーベストカフェ:九条ねぎを使ったバーガーや、可愛いオオサンショウウオのマドラー付きドリンクなど、京都ならではのメニューが人気です。
  • かいじゅうカフェ:アザラシをモチーフにした可愛いホットドッグなどが楽しめます。

周辺のおすすめグルメ

水族館のある梅小路公園周辺や、京都駅には美味しいお店がたくさんあります。

  • 梅小路カフェ ボッシェ:梅小路公園内にあるカフェ。緑に囲まれたテラス席が気持ち良いです。
  • 京都駅ビル レストラン街:京料理からラーメンまで、あらゆるジャンルの名店が集まっています。

人気はどれ?京都水族館のおすすめお土産

館内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。

  • オオサンショウウオグッズ:リアルで少し不気味、でも可愛い!と大人気。特大サイズのぬいぐるみはインパクト抜群です。
  • オリジナルデザインのお菓子:海の生き物たちがデザインされた可愛いパッケージのクッキーや、京都らしい八つ橋とのコラボ商品もお土産に人気です。
  • いきものモチーフの和雑貨:ちりめん素材のぬいぐるみや、手ぬぐいなど、京都らしい和のテイストを取り入れたグッズもおすすめです。

京都駅からのアクセス完全ガイド

電車または徒歩でアクセス可能!

京都水族館は、京都駅から徒歩圏内という、公共交通機関でのアクセスが非常に良いのが特徴です。

【電車】
・JR「京都」駅から、JR嵯峨野山陰線に乗り換え、「梅小路京都西」駅で下車。(京都駅から1駅・約3分)
・駅を出てすぐの梅小路公園内を徒歩約7分

【徒歩】
・JR「京都」駅 中央口から、徒歩約15分

【車(レンタカー)】
・名神高速道路「京都南IC」から約15分。水族館には専用駐車場がないため、梅小路公園の有料駐車場を利用しますが、週末は大変混雑するため公共交通機関の利用を強くおすすめします。

格安レンタカーを比較・予約

アクセスマップ

水族館とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

水族館のある「梅小路公園」は、子どもが一日中遊べるスポットが集まっています。

  • 京都鉄道博物館:蒸気機関車から新幹線まで、50両以上の貴重な車両が展示されている日本最大級の鉄道博物館。運転シミュレータが人気です。
  • 梅小路公園:広大な芝生広場や、大型遊具、チンチン電車(土日祝運行)などがある市民の憩いの場。夏は水遊びもできます。
  • 東寺(教王護国寺):五重塔で有名な世界遺産。毎月21日に開催される「弘法市(骨董市)」は多くの人で賑わいます。

京都水族館を満喫するためのホテル選び

観光の拠点となる京都駅周辺での宿泊が便利です。

【利便性重視】京都駅周辺のホテル

飲食店や商業施設が多く、各観光地へのアクセスも抜群です。

  • ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路:「梅小路京都西」駅の目の前。水族館や鉄道博物館に最も近いホテルです。大浴場も完備。
  • ホテルグランヴィア京都:京都駅直結でアクセス最高。屋内プールもあり、ファミリーに人気です。
  • 京湯元 ハトヤ瑞鳳閣:京都駅前にありながら、本格的な天然温泉が楽しめる和風ホテル。

これさえ読めば完璧!京都水族館のQ&A

Q. Webチケットの事前購入は必須ですか?

A. 必須ではありませんが、土日祝日や連休はチケット窓口が大変混雑するため、Webチケットの事前購入を強くおすすめします。スムーズに入場できるだけでなく、料金が変動する場合もあるため、公式サイトで確認しましょう。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. パフォーマンスを見ながらゆっくり回る場合、最低でも2時間半~3時間は見ておくと良いでしょう。隣接する梅小路公園や鉄道博物館も楽しむなら、丸一日かけて遊ぶのがおすすめです。

Q. 再入館はできますか?

A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に声をかけて再入館の手続きをすれば、何度でも再入館できます。

まとめ:古都の真ん中で出会う、水のいきものたちの物語

京都水族館は、京都駅から歩いて行けるという最高の立地で、海や川の生き物たちの魅力にふれることができる都会のオアシスです。イルカたちが教えてくれる海の豊かさ、オオサンショウウオが語りかける太古の歴史、そしてクラゲが織りなす幻想的なアート空間。そのすべてが、訪れる人に新しい発見と感動を与えてくれます。

子どもたちにとっては、イルカの賢さに驚き、ペンギンの可愛さに目を輝かせ、京都の川の生き物たちに親しみを感じる、最高の学びの場。隣には鉄道博物館や大きな公園もあり、一日中飽きることなく楽しめるのも大きな魅力です。

この記事では、そんな京都水族館を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの京都旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の古都探訪プランを完成させてください。たくさんの水の仲間たちが、あなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 京都

PAGE TOP