動物園・水族館情報 三重

伊勢シーパラダイスを子連れで楽しむ!割引・超ふれあい・アクセス完全ガイド






伊勢シーパラダイスを子連れで楽しむ!割引・超ふれあい・アクセス完全ガイド


「伊勢志摩旅行、伊勢神宮の後に子どもが思いっきり楽しめる場所はないかな?」
「伊勢シーパラダイスって、動物との距離がゼロって本当?セイウチにさわれるって聞いたけど…」
「ふれあいイベントの時間に合わせて回りたい!ランチやアクセス、お得な割引も知りたい!」

そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、「柵なし」のふれあいで有名な体験型水族館「伊勢シーパラダイス」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気の「ツメナシカワウソと握手」などの“超”ふれあい体験から、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの伊勢志摩旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。

伊勢シーパラダイスの基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。夫婦岩のすぐそばにあり、伊勢神宮からのアクセスも良好です。

  • 住所:〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580
  • 営業時間:9:30~17:00 ※季節により変動あり、公式サイトのカレンダーを要確認
  • 休園日:年中無休
  • 入館料:大人(高校生以上) 2,100円 / 小中学生 1,000円 / 幼児(4歳以上) 500円 / 3歳以下 無料
  • 公式サイト:https://ise-seaparadise.com/

【賢く節約】伊勢シーパラダイスのお得な割引・チケット情報

割引を賢く利用して、その分で動物たちとたくさんふれあいましょう!

1. オンライン予約サイト・コンビニ前売券

アソビュー!やコンビニ端末で、入園券が100円引きになる前売券が販売されています。事前に購入しておけば、チケット売り場に並ばずスムーズに入園できます。

2. 年間パスポート

年に2回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は大人4,200円なので、2回の来館で元が取れます。同伴者割引などの特典も付いています。

3. JAF会員優待

JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループの入館料が200円引きになります。

4. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入館料が半額になります。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

小さな子ども連れでも安心!充実の館内サービス

コンパクトな館内は、子連れに優しい設備が整っています。

  • ベビーカー貸出:インフォメーションにて有料で貸し出しています。
  • 授乳室・おむつ交換台:館内に授乳室やおむつ交換台が設置されています。
  • お弁当持込OK:館内や隣接のショッピング施設に休憩スペースがあり、お弁当を持参してピクニック気分で楽しむことができます。

ゼロ距離!伊勢シーパラダイスの“超”ふれあい体験

柵や檻のない、動物たちのテリトリーにお邪魔するドキドキ感が最大の魅力です!

1. ツメナシカワウソと握手

パイプからにゅっと出てくる、ぷにぷにの肉球と握手!伊勢シーパラダイスでしかできない、超人気のふれあい体験です。その可愛らしさに、誰もがメロメロになります。

2. セイウチおさんぽタイム

体重600kgの巨大なセイウチが、飼育員さんと一緒に館内をお散歩。柵なしの至近距離で、その大きさや迫力を体感できます。勇気を出せば、背中や牙にタッチすることも!

3. ゴマフアザラシとの記念撮影

ゴマフアザラシを膝枕して、一緒に記念撮影ができる夢のような体験。アザラシの重さや温かさを感じることができます。(土日祝限定・有料・人数限定)

4. ペンギンのお散歩

よちよち歩くペンギンたちが、来園者のすぐ足元を通り抜けていきます。その可愛らしい行列は、最高のシャッターチャンスです。

【ふれあいが中心】一日満喫!おすすめモデルコース

多彩なふれあいイベントの時間を軸に、効率よく回るのが攻略のカギです。

【完全制覇】“超”ふれあい満喫コース

  • 10:00 入館。ふれあいイベントのスケジュールをチェック&撮影!
  • 10:15 「ツメナシカワウソと握手」の可愛さに悶絶。
  • 11:00 「セイウチおさんぽタイム」で巨体にタッチ!
  • 12:00 隣接する「伊勢夫婦岩めおと横丁」で伊勢うどんのランチ。
  • 13:30 水族館に再入館。「ゴマフアザラシとの記念撮影」に参加。(土日祝の場合)
  • 14:20 「ペンギンのお散歩」で可愛い行列に癒される。

ランチ&グルメ情報!伊勢うどんからご当地グルメまで

周辺での食事

水族館に隣接するショッピング施設「伊勢夫婦岩めおと横丁」に、レストランやフードコートが充実しています。

  • めおと横丁 フードコート:伊勢名物の「伊勢うどん」や「てこね寿司」、松阪牛を使った牛丼など、ご当地グルメが気軽に味わえます。
  • ゑびすや:創業100年以上の老舗食堂。新鮮な海の幸を使った定食や丼ものが人気です。

人気はどれ?伊勢シーパラダイスのおすすめお土産

「伊勢夫婦岩めおと横丁」内のお土産屋さんで、オリジナルグッズを手に入れましょう。

  • カワウソ・セイウチグッズ:ふれあい体験で大好きになった、ツメナシカワウソやセイウチのぬいぐるみが一番人気です。
  • オリジナルプリントクッキー:動物たちの可愛いイラストが描かれたクッキーは、お土産にぴったりです。
  • 伊勢・三重の特産品:赤福や伊勢うどん、真珠製品など、伊勢志摩ならではのお土産も豊富に揃っています。

伊勢市駅からのアクセス完全ガイド

電車+バスでのアクセスが便利!

伊勢神宮や鳥羽へのアクセスも良い立地です。

【電車+バス】
・JR・近鉄「伊勢市」駅または近鉄「宇治山田」駅から、三重交通バス「鳥羽」方面行きに乗車。
「夫婦岩東口」バス停で下車。(所要時間 約20分)
・バス停から徒歩すぐです。

【車(レンタカー)】
・伊勢二見鳥羽ライン「二見JCT」から約3分。有料の駐車場(3時間まで300円、以降1時間毎200円)があります。

格安レンタカーを比較・予約

アクセスマップ

水族館とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

水族館のある二見エリアは、伊勢神宮参拝の前に訪れたい神聖な場所です。

  • 夫婦岩・二見興玉神社:縁結びのパワースポットとして有名な、大小2つの岩がしめ縄で結ばれた夫婦岩。そのすぐそばにある神社です。
  • 伊勢神宮:「お伊勢さん」として親しまれる、日本人の心のふるさと。外宮→内宮の順に参拝するのが古くからの習わしです。
  • おかげ横丁・おはらい町:伊勢神宮・内宮の門前町。赤福餅や伊勢うどんの食べ歩きや、お土産探しが楽しめます。

伊勢シーパラダイスを満喫するためのホテル選び

観光の拠点となる伊勢市駅周辺や、温泉も楽しめる二見・鳥羽エリアでの宿泊が便利です。

【利便性重視】伊勢・二見エリアのホテル

伊勢神宮へのアクセスも良く、観光に非常に便利なエリアです。

  • いにしえの宿 伊久:伊勢神宮・内宮まで徒歩15分。全室露天風呂付きで、上質な滞在が楽しめるお宿です。
  • 潮騒の宿 浜千代館:夫婦岩の目の前という最高のロケーション。客室や露天風呂から夫婦岩を望むことができます。
  • 伊勢にたたずむ 純和風旅館 伊勢かぐらばリゾート 千の杜:広大な敷地と、森に囲まれた露天風呂が魅力の宿。ファミリー向けのプランも充実しています。

これさえ読めば完璧!伊勢シーパラダイスのQ&A

Q. なぜ「距離感ゼロ」と言われているのですか?

A. 多くの展示やイベントで、動物との間に柵や檻がないのが最大の特徴です。セイウチがすぐ隣の通路をお散歩したり、膝の上でアザラシと記念撮影をしたりと、他の水族館では考えられないほどの近さでふれあうことができます。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. 館内はコンパクトですが、ふれあいイベントが豊富なため、最低でも2時間半~3時間は見ておくと良いでしょう。隣接する「めおと横丁」での食事や買い物も楽しむなら、半日かけてゆっくり過ごすのがおすすめです。

Q. 再入館はできますか?

A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入館できます。一度外に出て「めおと横丁」でランチをしてから、午後のイベントに戻ってくることも可能です。

まとめ:距離感ゼロ!動物たちの温かさにふれる、最高の思い出作り

伊勢シーパラダイスは、ただ見るだけの水族館ではありません。セイウチの大きさに驚き、カワウソの肉球の感触に感動し、ペンギンの可愛らしさに笑顔になる。動物たちの体温や息づかいを肌で感じられる、まさに「“超”ふれあい」水族館です。

子どもたちにとっては、生き物との間にあった「画面」や「柵」がなくなり、本物の命と向き合う貴重な体験が待っています。動物たちと心を通わせる喜びは、きっと忘れられない宝物になるはずです。伊勢神宮や夫婦岩と合わせて訪れることで、伊勢志摩の旅が何倍も豊かなものになるでしょう。

この記事では、そんな伊勢シーパラダイスを心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの伊勢志摩旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高のふれあい旅行プランを完成させてください。人懐っこい海の動物たちが、あなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 三重

PAGE TOP