動物園・水族館情報 千葉

市原ぞうの国を子連れで楽しむ!割引・ぞうさんライド・アクセス完全ガイド






【最新版】市原ぞうの国を子連れで楽しむ!割引・ぞうさんライド・アクセス完全ガイド


「千葉・房総旅行、子どもが一生忘れられないような特別な体験をさせてあげたい!」
「市原ぞうの国って、本当にぞうの背中に乗れるの?エサやりもできる?」
「サユリワールドっていう施設も近くにあるみたいだけど、どんなところ?お得なセット券はある?」

そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、国内最多飼育数のぞうたちが暮らす「市原ぞうの国」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。大人気のぞうさんパフォーマンスから、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの千葉旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。

市原ぞうの国の基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。2021年に「アニマルワンダーリゾウト」としてリニューアルし、近くの「サユリワールド」と一体運営になりました。

  • 住所:〒290-0521 千葉県市原市山小川937
  • 営業時間:10:00~16:00(最終入園 15:30)※季節により変動あり
  • 休園日:不定休(公式サイトのカレンダーを要確認)
  • 入園料(市原ぞうの国単体):大人(中学生以上) 2,400円 / 小人(3歳~小学生) 900円 / シニア(65歳以上) 2,000円
  • セット入園券(ぞうの国+サユリワールド):大人 3,200円 / 小人 1,300円 / シニア 3,000円 / 2歳以下 無料
  • 公式サイト:https://zounokuni.com/

【賢く節約】市原ぞうの国のお得な割引・チケット情報

割引を賢く利用して、その分でぞうさんとの特別なふれあい体験を楽しみましょう!

1. オンライン予約サイト・コンビニ前売券

アソビュー!やコンビニ端末で、入園券が100円引きになる前売券が販売されています。事前に購入しておけば、チケット売り場に並ばずスムーズに入園できます。

2. JAF会員優待

JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループの入園料が10%割引になります。

3. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで福祉割引が適用されます。(料金は公式サイトで要確認)

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

小さな子ども連れでも安心!充実の園内サービス

坂道が多い園内ですが、子連れに優しい設備もしっかり整っています。

  • ベビーカー貸出:入園ゲートにて有料で貸し出しています。
  • 授乳室・おむつ替えシート:園内に授乳室やおむつ交換台が設置されています。
  • お弁当持込OK:園内にはテーブルやベンチがたくさんあり、お弁当を持参してピクニック気分で楽しむことができます。

絶対体験したい!市原ぞうの国の見どころ&ふれあい

ぞうさんたちのパフォーマンスと、ありえないほどの近さでのふれあいが最大の魅力です!

1. ぞうさんパフォーマンスタイム

十数頭のぞうさんたちが一斉に行うパフォーマンスは圧巻!サッカーをしたり、楽器を演奏したり、お絵かきをしたりと、賢くて愛嬌たっぷりのぞうさんたちに誰もが夢中になります。ショーの最後には、鼻にぶらさがったり、記念撮影をしたりできるふれあいタイムも。(平日1回、土日祝2回開催)

2. ぞうさんライド&ぞうさんリフト

大きなぞうの背中に乗って広場を一周する「ぞうさんライド」(有料)は、一生の思い出になる特別な体験。小さな子どもでも親子で乗ることができます。長い鼻に持ち上げてもらう「ぞうさんリフト」(有料)も、スリル満点で大人気です。

3. ぞうさんのおやつタイム

パフォーマンス終了後、ステージ上のぞうさんたちに直接おやつをあげることができます(エサバケツは別途有料)。長い鼻で器用に受け取ってくれる姿は、たまらなくキュートです。

4. キリンと朝ごはん「サユリワールド」

ぞうの国から車で約5分(周遊バスあり)の場所にある姉妹施設。キリンやカピバラ、カンガルーなどが柵のないエリアで自由に暮らしており、間近でエサやりができます。キリンと同じ目線で朝食が食べられるグランピング施設も併設されています。

【ぞうさんショーが中心】一日満喫!おすすめモデルコース

「ぞうさんパフォーマンスタイム」を軸に計画を立てるのがおすすめです。

【ぞうさん三昧】ふれあい満喫コース

  • 11:00 到着。まずはカピバラやカバなど、他の動物たちにエサやり。
  • 12:00 ランチタイム。ぞうさんショーの広場が見える席を確保するのがおすすめ。
  • 13:00 メインの「ぞうさんパフォーマンスタイム」を観覧!
  • 13:45 ショー終了後、「ぞうさんのおやつタイム」に参加。
  • 14:30 憧れの「ぞうさんライド」に挑戦!
  • 15:30 最後にぞうさんグッズが豊富なショップでお土産選び。

ランチ&グルメ情報!園内レストランからご当地グルメまで

園内での食事

園内にはタイ料理レストランや軽食コーナーがあります。

  • タイ料理レストラン エレファントハウス:ぞうのふるさと、タイの本格的な料理が味わえます。ぞうさんの食器で提供されるのも嬉しいポイント。
  • 森の中のレストラン ウッディヒル:うどんやカレーライスなど、子どもが好きな定番メニューが揃っています。

周辺のおすすめグルメ

市原市や周辺エリアには、ファミリーで楽しめる食事スポットがあります。

  • 新生 房の駅:地元の農産物やお土産が揃う複合施設。新鮮な食材を使ったレストランや、ピーナッツソフトクリームが人気です。
  • 道の駅 あずの里いちはら:農業体験もできる施設。地元の野菜を使ったバーベキューなどが楽しめます。

人気はどれ?市原ぞうの国のおすすめお土産

園内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。

  • ぞうさんグッズ:やはり一番人気はぞうのぬいぐるみ。お絵かきが得意なぞうさんが描いた絵画やTシャツも、特別な記念になります。
  • オリジナルデザインのお菓子:ぞうの形をしたクッキーや、可愛いパッケージのお菓子はお土産にぴったりです。
  • 千葉の特産品:落花生やびわを使ったお菓子など、千葉ならではのお土産も購入できます。

都心からのアクセス完全ガイド

車(レンタカー)でのアクセスが基本!

市原ぞうの国へのアクセスは、車(レンタカー)が便利です。

【ルート】
・首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「市原鶴舞IC」から約5分。

有料の駐車場(1回1,000円)が完備されています。

公共交通機関でのアクセス

・小湊鐵道「高滝」駅から、無料の送迎バスが運行しています。
完全予約制なので、利用日の前日までに必ず公式サイトの予約サイトから予約が必要です。

格安レンタカーを比較・予約

アクセスマップ

ぞうの国とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

ぞうの国のある市原市南部は、自然豊かな里山エリアです。

  • サユリワールド:キリンやカピバラ、カンガルーなどが放し飼いにされた動物園。ぞうの国とセットで訪れるのが定番です。
  • 高滝湖(高滝ダム):湖畔には美術館や記念館があり、ボート遊びや釣りも楽しめます。
  • 千葉こどもの国キッズダム:ゴーカートやサイクリング、巨大な恐竜スライダーなど、体を動かして遊べるアトラクションが満載の公園です。

市原ぞうの国を満喫するためのホテル選び

ぞうの国周辺には宿泊施設が少ないため、市原・五井エリア千葉市エリアでの宿泊が便利です。

【利便性重視】市原・千葉エリアのホテル

飲食店や商業施設が多く、交通の拠点としても便利です。

  • 五井グランドホテル:市原市の中心部に位置するシティホテル。落ち着いた雰囲気で、ファミリーでも安心して宿泊できます。
  • Sport & Do Resort リソルの森:グランピングやコテージなど、自然を満喫できる滞在が楽しめる複合リゾート。
  • 京成ホテルミラマーレ:千葉中央駅直結。映画館も併設された、サービスに定評のあるホテルです。

これさえ読めば完璧!市原ぞうの国のQ&A

Q. サユリワールドは歩いて行けますか?

A. いいえ、ぞうの国とサユリワールドは車で約5分離れた場所にあります。2つの施設を結ぶ無料のシャトルバスが運行しているので、そちらを利用しましょう。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. ぞうの国のパフォーマンスを見て、ふれあい体験を楽しむと、最低でも3~4時間は見ておくと良いでしょう。サユリワールドも訪れるなら、丸一日かけて楽しむのがおすすめです。

Q. 再入園はできますか?

A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入園できます。

まとめ:ぞうさんの背中に揺られて、最高の思い出作り!

市原ぞうの国は、ただ遠くから動物を眺めるだけでなく、その温かさや大きさを肌で感じることができる、まさに「ふれあい」のテーマパークです。賢くて優しいぞうさんたちの見事なパフォーマンス、そして自分の手からおやつを食べてくれる瞬間の感動は、他では決して味わえません。

子どもたちにとっては、大きなぞうの背中に乗るという夢のような体験が待っています。動物たちと心を通わせる喜びは、きっと生命を大切にする心を育んでくれることでしょう。姉妹施設のサユリワールドと合わせれば、一日中、動物たちと遊び尽くすことができます。

この記事では、そんな市原ぞうの国を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたのご家族の千葉旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高のふれあい旅行プランを完成させてください。たくさんの優しいぞうさんたちが、あなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 千葉

PAGE TOP