「小樽旅行で子どもと一緒に楽しめる場所を探しているんだけど、おたる水族館ってどう?」
「動物たちのショーが面白いって聞くけど、どんな内容なの?ショーの時間を中心に回りたい!」
「小樽駅からバスで行ける?ランチはどこで食べるのがおすすめ?」
そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、豪快すぎるショーで有名な「おたる水族館」を、子連れファミリーが120%楽しむための完全ガイドです。名物ショーの見どころやタイムスケジュール、お得な割引、グルメ、周辺ホテルまで、あなたの小樽旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。
おたる水族館の基本情報(営業時間・料金)
まずは基本情報をチェック。夏期と冬期で営業時間や料金が大きく異なるので、訪れる時期の情報をしっかり確認しましょう。
- 住所:〒047-0047 北海道小樽市祝津3丁目303番地
- 営業時間:【通常営業(夏期)】例年3月中旬~10月下旬 9:00~17:00 / 【冬期営業】例年11月下旬~2月下旬 10:00~16:00
- 休館日:例年3月上旬~中旬、11月上旬~下旬などにメンテナンス休館あり
- 入館料(夏期):大人(高校生以上) 1,800円 / 小中学生 700円 / 幼児(3歳以上) 350円
- 入館料(冬期):大人 1,300円 / 小中学生 500円 / 幼児 250円
- 公式サイト:http://otaru-aq.jp/
【賢く節約】おたる水族館のお得な割引・チケット情報
お得に入館して、浮いたお金でランチやお土産をグレードアップしましょう!
1. 年間パスポート
年に2回以上行くなら年間パスポートが断然お得!料金は夏期料金の2回分(大人3,600円)です。購入日から1年間有効で、夏も冬も楽しみたいファミリーにぴったりです。
2. 小樽市内宿泊者割引
小樽市内の対象宿泊施設に泊まると、入館料が1割引になります。宿泊先のホテルが対象か、事前に確認しておきましょう。
3. JAF会員優待・イオンカード優待など
JAF会員証の提示で1割引、イオンマークのカード払いで会員含む5名まで100円引きなど、各種割引があります。お持ちのカードや会員証をチェックしてみてください。
4. オンラインチケットの活用
週末や連休など、混雑が予想される日はオンラインでの事前購入がおすすめです。チケット購入の列に並ばず、スムーズに入園できます。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
小さな子ども連れでも安心!充実の館内サービス
坂道や階段が多い構造ですが、子連れに優しい設備もしっかり整っています。
- ベビーカー貸出:総合案内所にて無料で貸し出しています。
- 授乳室・おむつ替えシート:本館1階に授乳室があります。おむつ交換台は各所のトイレに設置されています。
- 遊園地「祝津マリンランド」:水族館に隣接して、レトロな雰囲気が魅力の遊園地があります(別途料金・夏期のみ営業)。観覧車やメリーゴーランドなど、小さなお子様が楽しめる乗り物が揃っています。
絶対見たい!おたる水族館名物!豪快すぎるショー
おたる水族館の最大の魅力は、飼育員さんの愛あるツッコミと共に繰り広げられる、動物たちの「言うことを聞かない(かもしれない)」ショーです!
1. 豪快!トドショー
体重1トンの巨体がおよそ4mの高さからダイブ!その水しぶきは客席まで届くほどの大迫力。気まぐれなトドたちの気分次第で内容が変わるのもご愛敬です。
2. ペンギンの海まで遠足
飼育員さんと一緒に、ペンギンたちが展示スペースから海のショープールまでよちよちと歩いて大移動。のんびりした姿に癒されます。(冬期は「雪中さんぽ」に変わります)
3. すごいぞ!イルカショー
屋内スタジアムで行われる本格的なイルカショー。ダイナミックなジャンプや可愛い仕草で、子どもたちが大興奮すること間違いなしです。
4. セイウチのお食事タイム
大きな体と長いキバが特徴のセイウチ。豪快にご飯を食べる姿や、飼育員さんの解説を通して、その生態を楽しく学ぶことができます。
【ショーが中心】一日満喫!おすすめモデルコース
ショーの時間を軸に動くのが、おたる水族館を満喫する最大のコツです。
【午前から満喫】人気ショーコンプリートコース
- 9:30 入館。まずはショーのタイムスケジュールを最終確認!
- 10:00 「イルカショー」でテンションを上げる!
- 10:40 「ペンギンの海まで遠足」でのんびり癒される。
- 11:00 海獣公園へ移動し、名物「トドショー」の迫力を体感。
- 12:00 園内レストランで早めのランチ。
- 13:00 本館の魚たちをじっくり見学。タッチプールも楽しむ。
- 14:00 遊園地「祝津マリンランド」で乗り物を楽しむ。
【午後からゆっくり】バスの時間に合わせた効率コース
- 12:30 小樽駅前からバスで移動し、水族館到着。
- 13:00 腹ごしらえを済ませ、午後の「イルカショー」を観覧。
- 13:40 「ペンギンの海まで遠足」について海獣公園へ。
- 14:00 「トドショー」「セイウチのお食事タイム」など、海獣公園のショーをまとめて楽しむ。
- 15:30 本館に戻り、お土産選びや気になった水槽を見学。
- 16:30 帰りのバスの時間に合わせて退館。
ランチ&グルメ情報!園内食堂から祝津の海の幸まで
園内での食事
園内にはレストランと軽食コーナーがあります。
- レストラン ニュー三幸:窓から日本海を眺められるレストラン。あんかけ焼きそばやザンギ定食など、北海道らしいメニューが揃っています。
水族館周辺のおすすめグルメ
水族館のある祝津(しゅくつ)エリアは、新鮮な海の幸が味わえる名店揃いです。
- 民宿 青塚食堂:水族館から徒歩すぐ。店頭で豪快に炭火焼きされるニシンが名物。新鮮なウニ丼や海鮮丼も絶品です。
- 祝津パノラマ展望台:絶景と共に食事ができるレストラン。小樽の海を一望しながら、ゆったりと食事を楽しめます。
人気はどれ?おたる水族館のおすすめお土産
ユニークなショーにちなんだ、面白いお土産がたくさんあります。
- 「言うこと聞かない」シリーズグッズ:Tシャツやステッカーなど、ショーのコンセプトを逆手にとったユニークなグッズが一番人気です。
- 海の生き物のぬいぐるみ:アザラシやペンギン、イルカなど、ショーで活躍した動物たちのぬいぐるみが人気です。
- 小樽・北海道銘菓:小樽の有名菓子店のお菓子や、北海道限定のスナックなども揃っています。
小樽駅からのアクセス完全ガイド
路線バスが基本!
JR小樽駅から水族館へは、路線バスが最も便利です。
【ルート】
・JR小樽駅前バスターミナルから、北海道中央バス「おたる水族館」行きに乗車。
・終点「おたる水族館」で下車。(所要時間 約25分)
夏期は海上観光船で小樽運河からアクセスする方法もあり、クルージング気分を味わえます。
車(レンタカー)でのアクセス
小樽市街地から約15分。有料の駐車場が完備されています。
アクセスマップ
水族館とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット
水族館のある祝津エリアは、歴史と絶景が楽しめるスポットです。
- にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸):「北の美術豪邸」とも称される、豪華絢爛な歴史的建造物。当時のニシン漁の繁栄ぶりを今に伝えます。
- 祝津パノラマ展望台:日和山灯台やにしん御殿、そして青い海を一望できる絶景スポット。夕日の名所としても知られています。
- 小樽市総合博物館 運河館:小樽運河沿いにある博物館。小樽の歴史や自然について学ぶことができます。
おたる水族館を満喫するためのホテル選び
観光の拠点となる小樽駅・小樽運河周辺での宿泊が便利です。
【利便性重視】小樽駅・運河エリアのホテル
飲食店や土産物店が多く、水族館へのバスも発着しているため、小樽観光の拠点として最適です。
- ホテルノルド小樽:小樽運河の目の前に建つ、ヨーロッパ風のホテル。運河側の客室からの眺めは格別です。
- 天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽:小樽駅前にあり、天然温泉の大浴場を完備。充実した朝食バイキングも人気です。
- ホテル・トリフィート小樽運河:スタイリッシュなデザインと、小樽の幸をふんだんに使った朝食が魅力。大浴場もあり、旅の疲れを癒せます。
これさえ読めば完璧!おたる水族館のQ&A
Q. 園内は坂道が多いと聞きましたが、ベビーカーでも大丈夫?
A. 本館からショーが行われる海獣公園までは、長い階段と坂道があります。ベビーカーの場合、階段の横にあるスロープを利用できますが、少し傾斜が急な部分もあります。小さなお子様は抱っこ紐の併用も検討すると、よりスムーズに移動できます。
Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?
A. ショーをメインに楽しむ場合、最低でも3~4時間は見ておくと良いでしょう。食事や遊園地も満喫するなら、5時間~半日あると、ゆっくりと楽しむことができます。
Q. 雨の日でも楽しめますか?
A. 本館の展示やイルカショーは屋内なので、雨の日でも楽しめます。ただし、名物のトドショーやペンギンショーは屋外の海獣公園で行われるため、天候によっては中止になる場合があります。
まとめ:予測不能なショーに、家族みんなで大笑い!
おたる水族館は、きれいな魚を見るだけの場所ではありません。自由気ままな動物たちと、それにツッコミを入れる飼育員さんとの掛け合いが織りなす、まるでコメディショーのような一体感が最大の魅力です。「次はどんなハプニングが起こるんだろう?」そんなワクワク感が、園内の至る所に溢れています。
子どもたちにとっては、動物たちのありのままの姿にふれる、最高のエンターテイメント。イルカのジャンプに目を輝かせ、言うことを聞かないペンギンに大笑いし、トドのダイブに歓声をあげる。その素直な反応が、家族の旅を何倍も楽しいものにしてくれるはずです。
この記事では、そんなおたる水族館を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの小樽旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。
さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の小樽旅行プランを完成させてください。元気いっぱいの海の動物たちが、たくさんの笑いと共に、あなたを待っています。