中国 鳥取 テーマパーク情報

鬼太郎に会える!ゲゲゲの妖怪楽園と巡る山陰おすすめ観光モデルコース

「ゲゲゲの鬼太郎やねずみ男に会える場所があるって本当?」
「ちょっぴり怖くて、どこか懐かしい妖怪の世界に迷い込んでみたい!」

そんなあなたに、鳥取県境港市の「水木しげるロード」にあるミニテーマパーク「ゲゲゲの妖怪楽園」を心からおすすめします。

ここは、漫画家・水木しげる先生が生み出した妖怪たちの世界観がぎゅっと詰まった、大人も子供も楽しめる遊び場。鬼太郎の家や一反もめんの遊具で写真を撮ったり、可愛すぎる「妖怪ラテ」で一休みしたり。全長800mの水木しげるロード散策のちょうど中間地点にあり、妖怪探しに疲れた時の最高の休憩スポットでもあります。

この記事では、ゲゲゲの妖怪楽園の絶対に外せない魅力はもちろん、**アクセス方法や、山陰観光の拠点として最適なホテル**を詳しくご紹介します!

さあ、目に見えない世界の扉を開けて、ちょっぴり不思議な旅へ出かけましょう。


ゲゲゲの妖怪楽園の基本情報(料金・営業時間・アクセス)

まずは施設の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。

  • 名称: ゲゲゲの妖怪楽園
  • 所在地: 〒684-0006 鳥取県境港市栄町138
  • 営業時間: 9:30 ~ 17:00 (季節により変動あり)
  • 定休日: 年中無休
  • 料金: 入園無料

    ※アトラクションや飲食は別途料金が必要です。
  • 公式サイト: ゲゲゲの妖怪楽園 公式サイト

【重要】水木しげるロードには、177体もの妖怪ブロンズ像が点在しています。妖怪楽園と合わせて、お気に入りの妖怪を探しながら散策するのを忘れずに!

電車でのアクセス方法(境港駅から)

JR境線「境港駅」から、水木しげるロードを歩いて約10分です。境港駅は「鬼太郎駅」、手前の米子駅は「ねずみ男駅」と呼ばれ、駅名や車内アナウンスまで鬼太郎一色。電車に乗るところから冒険は始まります。

車でのアクセスと駐車場情報

米子自動車道「米子IC」から約40分。水木しげるロード周辺に市営駐車場(有料)が多数あります。


ゲゲゲの妖怪楽園の見どころは?絶対外せない3つの魅力を紹介

水木しげるロード観光がもっと楽しくなる、特別な魅力をご紹介します。

①鬼太郎の世界で遊ぼう!子供が喜ぶアトラクション&遊具

園内には、鬼太郎が描かれた「妖怪汽車」や、鬼太郎の家、そして巨大な「一反もめん」の遊具など、子供たちが大喜びするフォトジェニックなスポットが満載。景品がもらえる射的などの「妖怪縁日」もあり、小さなお子様も飽きさせません。

②ここでしか味わえない!可愛すぎる“妖怪グルメ&限定グッズ”

散策に疲れたら、園内のカフェで一休み。鬼太郎や目玉おやじ、砂かけ婆など、人気キャラクターの顔が描かれた可愛すぎる「妖怪ラテ」は必飲です。また、ショップにはここでしか手に入らない楽園限定グッズも多数揃っています。

③水木しげるロードの休憩拠点に最適!

全長800mの水木しげるロードのちょうど中間あたりに位置する妖怪楽園は、散策の休憩ポイントとして最高のロケーション。子供を遊ばせながら、大人は妖怪ラテで一息つく…そんな理想的な過ごし方ができます。

ゲゲゲの妖怪楽園と合わせて、山陰エリアの楽しい体験を探すなら「asoview!」が便利です!▼

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」


妖怪楽園と合わせて楽しみたい!周辺での宿泊がおすすめな理由

妖怪の世界と合わせて、山陰の豊かな自然や文化を巡りましょう。

夜のライトアップまで、水木しげるロードを遊び尽くす

日が暮れると、水木しげるロードの妖怪ブロンズ像はライトアップされ、昼間とは違う妖しい雰囲気に。宿泊すれば、時間を気にせず、夜の妖怪たちの姿も楽しむことができます。

翌日は大山や松江へ!山陰観光の拠点として最高

境港は、鳥取県の名峰「大山(だいせん)」や、島根県の城下町「松江」へのアクセスも良好。翌日は、全く違うテーマで山陰の雄大な自然や歴史に触れる旅が楽しめます。


ゲゲゲの妖怪楽園周辺のおすすめホテルはどこ?目的別エリア紹介

観光シーズンの週末や連休はホテルが大変混み合います。旅行の計画が決まったら、早めに宿を確保しましょう!

【妖怪の世界に浸る】境港市内のおすすめホテル

ポイント: 水木しげるロードに最も近く、朝から晩まで妖怪の世界を満喫できるのが最大の魅力。日本海の新鮮な海の幸が自慢の宿が多いのも特徴です。

  • 天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃: 水木しげるロードまで徒歩1分。天然温泉の大浴場と、海鮮盛り放題の豪華な朝食が人気の和風プレミアムホテルです。
  • 大漁市場なかうら・御食事処 弓ヶ浜: 境港駅から徒歩圏内。新鮮な魚介類を堪能できる宿です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【温泉と選択肢】米子・皆生温泉エリアのおすすめホテル

ポイント: 境港まで車や電車で約30分。山陰の交通の要衝であり、ホテルの選択肢が豊富です。「皆生(かいけ)温泉」は日本のトライアスロン発祥の地としても知られる、海辺の温泉地。温泉でゆっくりと旅の疲れを癒したい方におすすめです。

  • 皆生游月: 全室オーシャンビュー&露天風呂付き。海に続くインフィニティ風呂が圧巻のラグジュアリー旅館です。
  • 湯快リゾートプレミアム 皆生温泉 かいけ彩朝楽: リーズナブルな価格で温泉と豪華バイキングが楽しめる、ファミリーに人気の宿です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


合わせて巡りたい!境港・山陰のおすすめ観光スポット&グルメ

妖怪たちの世界の前後も、魅力的なスポットがたくさんあります。

観光スポット

  • 水木しげるロード: 境港駅から水木しげる記念館まで続く約800mの通り。177体もの妖怪ブロンズ像が並びます。
  • 水木しげる記念館: 漫画家・水木しげる先生の生涯や作品、妖怪研究について深く知ることができる施設です。(※リニューアル工事のため2025年春まで休館予定)
  • 大山(だいせん): 鳥取県が誇る名峰で、「伯耆富士」とも呼ばれる美しい山。ドライブや登山、スキーが楽しめます。
  • 松江城(島根県松江市): 現存する12天守の一つで国宝。黒塗りの勇壮な姿が特徴です。

ご当地グルメ

  • 海鮮丼: 日本有数の漁港である境港ならではの、新鮮な海の幸をたっぷり乗せた海鮮丼は必食です。
  • カニ料理: 冬の山陰を代表する味覚の王様、松葉ガニ。カニ刺しや焼きガニ、カニすきなど、様々な料理で味わえます。
  • 牛骨ラーメン: 牛骨でダシをとった、香ばしくてあっさりした味わいが特徴の、鳥取県中西部のご当地ラーメン。
  • 大山そば: 名峰・大山の良質な水で打たれた、香り高いそば。

まとめ:ゲゲゲの妖怪たちと出会う、ちょっぴり不思議な旅へ。

水木しげる先生が描いた、ちょっぴり怖くて、どこか愛嬌のある妖怪たちが待っている「ゲゲゲの妖怪楽園」と「水木しげるロード」。子供も大人も、日常を忘れて不思議な世界の住人になれる、最高の場所です。

最高の思い出にするためにも、観光シーズンのホテルの予約は早めに済ませておくことを強くおすすめします。

この記事を参考に、忘れられない特別な休日を計画してくださいね!

-中国, 鳥取, テーマパーク情報

PAGE TOP