動物園・水族館情報 栃木

那須サファリパークを子連れで楽しむ!割引・エサやり・アクセス完全ガイド






那須サファリパークを子連れで楽しむ!割引・エサやり・アクセス完全ガイド


「那須旅行、普通の動物園じゃ物足りない!もっとスリルと興奮を味わいたい!」
「那須サファリパークって、ライオンバスでエサやりができるって本当?」
「マイカーでも入れるの?小さい子ども連れで気をつけることは?お得な割引はある?」

そんな好奇心旺盛なあなたへ。この記事は、野生動物の世界に飛び込む体験型パーク「那須サファリパーク」を、子連れファミリーが安全に120%楽しむための完全ガイドです。大迫力のエサやり体験から、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの那須旅行を最高にエキサイティングにするための情報を余すところなくお届けします。

那須サファリパークの基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。季節や曜日によって営業時間が変わるので、公式サイトを確認してから出かけましょう。

  • 住所:〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3523-1
  • 営業時間:平日 9:30~17:00 / 土日祝 9:00~17:00 ※最終受付16:15。季節により変動あり
  • 休園日:木曜日(祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業)
  • 入園料:大人(中学生以上) 3,200円 / 小人(3歳~小学生) 1,900円 / 2歳以下 無料
  • 公式サイト:https://www.nasusafari.com/

【賢く節約】那須サファリパークのお得な割引・チケット情報

割引を賢く利用して、その分で動物たちのエサをたくさん買ってあげましょう!

1. オンライン予約サイトの活用

アソビュー!などのオンラインサイトで、入園券が200円引きになるお得な前売券が販売されています。「入園券+ライオンバス+エサ」のセット券は最大500円引きになることも。スマホのQRコードで入場できるので、チケット売り場に並ばずスムーズです。

2. コンビニ前売券

セブン-イレブンやローソンなどのコンビニ端末でも前売券が購入できます。こちらも通常料金よりお得になります。

3. JAF会員優待

JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループ全員の入園料が300円引きになります。

4. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人の入園料が半額になります。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

【最重要】サファリゾーンを楽しむための注意事項

マイカーでサファリゾーンに入る際は、動物たちと自分の安全のために、以下のルールを必ず守ってください。

  • 絶対に車の窓やドアを開けない。サンルーフも禁止。
  • コースの途中で絶対に車から降りない。
  • 動物が近づいてきても、クラクションを鳴らしたりせず、通り過ぎるのを待つ。
  • オープンカーや車高の低い車、幌付きの車では入場できません。(その場合はライオンバスやレンタカー(有料)を利用します)

ルールを守れば、野生さながらのスリリングな体験が待っています!

ドキドキが止まらない!那須サファリパークの見どころ

檻のない放し飼いエリアで、猛獣に大接近できるのが最大の魅力です!

1. ライオンバス・WILD RIDE

鉄格子で覆われたバスに乗って、ライオンやトラに大接近&エサやり!バスの金網越しに、すぐ目の前で口を開ける猛獣たちの姿は迫力満点。子どもたちの冒険心をくすぐる、最高の体験です。「WILD RIDE」はさらにアクティブなオフロードを走る装甲車タイプで、よりスリリングな体験ができます。(いずれも別途有料)

2. マイカー・レンタカーで探検

自分の車や園のレンタカーで、動物たちが暮らすエリアを探検。キリンやシマウマ、ゾウなどがすぐそばまでやってきます。草食動物エリアでは窓を少し開けてエサやりも可能。自分のペースでじっくり観察できるのが魅力です。(GPS音声ガイドは別途有料)

3. ナイトサファリ

夜行性の動物たちが活発に動き出す夜のサファリを探検!ライトアップされた暗闇から現れる動物たちの姿は、昼間とは全く違うドキドキ感。目が光る様子なども観察できます。(期間限定開催・時間は要確認)

4. ふれあい広場

カピバラやウサギ、モルモット、ヒツジなど、可愛らしい動物たちと直接ふれあえるエリア。小さな子どもたちに大人気です。(エサやりは別途有料)

【目的別】一日満喫!おすすめモデルコース

どの方法でサファリゾーンに入るかを決めて計画を立てるのがおすすめです。

【午前から満喫】ライオンバスで大興奮コース

  • 10:00 入園。まずは「ライオンバス」のチケットを購入。
  • 10:30 ライオンバスに乗車!約40分間の大冒険へ。
  • 11:30 バスを降りて、「ふれあい広場」へ。カピバラやウサギに癒される。
  • 12:30 「ジャングルステーキカフェ」でランチ。
  • 14:00 「トラ展望デッキ」から、のんびりするトラを観察。
  • 15:00 ゾウライド(有料)に挑戦したり、お土産を選んだりして過ごす。

【午後からゆっくり】マイカーでのんびりコース

  • 13:00 到着後、マイカーでそのままサファリゾーンへ。
  • 14:00 サファリ探検後、車を停めて「ふれあい広場」へ。
  • 15:00 ヤギやヒツジにエサやり体験。
  • 15:30 レストランで少し遅めの休憩。
  • 16:15 最終受付時間まで、もう一度サファリゾーンを回るのもアリ!

ランチ&グルメ情報!園内レストランからご当地グルメまで

園内での食事

園内にはレストランや軽食コーナーがあります。

  • ジャングルステーキカフェ:ステーキやハンバーグなどの肉料理がメインのレストラン。カレーやラーメンなどの定番メニューもあります。

周辺のおすすめグルメ

那須高原には、おしゃれなパン屋さんやカフェ、レストランが点在しています。

  • PENNY LANE(ペニーレイン):ビートルズの世界観あふれる大人気のパン屋さん。名物のブルーベリーブレッドは必食です。
  • チーズガーデン那須本店:濃厚な「御用邸チーズケーキ」で有名。カフェも併設されており、スイーツや食事が楽しめます。

人気はどれ?那須サファリパークのおすすめお土産

園内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。

  • 猛獣のぬいぐるみ:ライオンバスで出会ったライオンやホワイトタイガーのぬいぐるみが一番人気です。
  • ライオンバスのトミカ:男の子に大人気!園内を走るライオンバスのミニカーは、最高の記念になります。
  • 那須の特産品:牛乳やチーズ、ジャムなど、那須高原ならではのお土産も購入できます。

那須ICからのアクセス完全ガイド

車(レンタカー)でのアクセスが基本!

那須サファリパークへのアクセスは、車(レンタカー)が便利です。

【ルート】
・東北自動車道「那須IC」から約15分。

公共交通機関でのアクセス

・JR黒磯駅から、那須湯本方面行きの関東自動車バスに乗車。
「サファリパーク入口」バス停で下車。(所要時間 約17分)
・バス停から徒歩約5分で到着。

アクセスマップ

サファリパークとあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

那須高原は、子どもから大人まで楽しめるリゾート地です。

  • 那須どうぶつ王国:広大な敷地で動物たちの圧巻のパフォーマンスが見られる動物園。サファリパークとはまた違った魅力があります。
  • 那須ハイランドパーク:絶叫マシンから子ども向けのアトラクションまで揃う北関東最大級の遊園地。
  • 那須高原 南ヶ丘牧場:入場無料で動物とのふれあいや乗馬が楽しめる観光牧場。濃厚なソフトクリームが絶品です。

那須サファリパークを満喫するためのホテル選び

那須高原には、子連れに優しいリゾートホテルやペンションが豊富にあります。

【子連れサービスの宝庫】那須高原エリアのホテル

ウェルカムベビー認定の宿や、キッズ向けアクティビティが充実した宿が人気です。

  • ホテルエピナール那須:室内温水プールや体験工房、託児サービスなど、子連れ向けサービスが日本トップクラスに充実したリゾートホテル。バイキングのキッズコーナーも大人気です。
  • 星野リゾート リゾナーレ那須:日本初のアグリツーリズモリゾート。自然体験アクティビティが豊富で、子どもたちの知的好奇心を刺激します。
  • ホテルサンバレー那須:温泉と温水プールが楽しめる大型リゾート。様々なテーマの館があり、ホテル内で湯めぐりができます。

これさえ読めば完璧!那須サファリパークのQ&A

Q. マイカーでサファリゾーンに入るのが少し怖いのですが…

A. ご安心ください。ライオンの顔の形をした「ライオンバス」(大人1,200円、小人600円)や、園のレンタカー(1台2,500円~)を利用できます。自分の車を汚したり傷つけたりする心配がなく、運転手もガイドに集中できるので、特にお子様連れにはバスやレンタカーがおすすめです。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. サファリゾーンの所要時間が約40分、ショーやふれあい広場も楽しむと、全体で2時間半~3時間が滞在時間の目安です。

Q. 雨の日でも楽しめますか?

A. はい、楽しめます。サファリゾーンは車の中から見学するため、天候に関係なく楽しむことができます。動物たちも雨の日でも元気に活動していることが多いです。アシカショーやサル劇場、ふれあい広場の一部は屋根付きの施設になっています。

まとめ:野生の王国で、ドキドキ・ワクワクの大冒険!

那須サファリパークは、檻のない環境で動物たちが生き生きと暮らす姿を、車の中から間近に観察できる、まさに「野生の王国」です。すぐそばを歩くライオンの迫力、窓を舐めにくるキリンの大きさに、日常では決して味わえない興奮と感動を覚えることでしょう。

子どもたちにとっては、図鑑の世界がそのまま目の前に現れる、夢のような体験。猛獣の力強さに息をのみ、可愛いおサルの芸に大笑いし、ウサギの温かさにふれる。その一つひとつの体験が、きっと生命のたくましさを感じるきっかけになるはずです。

この記事では、そんな那須サファリパークを心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの那須旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高にスリリングな冒険プランを完成させてください。たくさんの動物たちが、すぐそばで、あなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 栃木

PAGE TOP