動物園・水族館情報 福井

越前松島水族館を子連れで楽しむ!割引・ふれあい・アクセス完全ガイド






【最新版】越前松島水族館を子連れで楽しむ!割引・ふれあい・アクセス完全ガイド


「福井・あわら温泉旅行、子どもが喜ぶ体験型の観光スポットはないかな?」
「越前松島水族館って、海の生き物にさわれるって本当?ペンギンのお散歩が可愛いって聞いたけど…」
「イルカショーの時間に合わせて回りたい!ランチはどこで食べるのがおすすめ?」

そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、「みて・ふれて・楽しく学べる」がコンセプトの体験型水族館「越前松島水族館」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気のふれあい体験から、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの福井旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。

越前松島水族館の基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。季節によって営業時間が変動するため、公式サイトのカレンダーを事前に確認しましょう。

  • 住所:〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3
  • 営業時間:9:00~17:30 ※季節により変動あり、公式サイトの営業カレンダーを要確認
  • 休園日:年中無休
  • 入館料:大人(高校生以上) 2,200円 / 小中学生 1,200円 / 幼児(3歳以上) 600円 / 2歳以下 無料
  • 公式サイト:https://www.echizen-aquarium.com/

【賢く節約】越前松島水族館のお得な割引・チケット情報

割引を賢く利用して、その分でエサやり体験などを満喫しましょう!

1. オンライン予約サイトの活用

アソビュー!や「いこーよ」などのオンラインサイトで、入館料が10%OFFになるお得な前売券が販売されています。これが最も手軽でおすすめです。スマホの画面を見せるだけで入場できます。

2. 年間パスポート

年に3回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は大人5,500円なので、3回の来館で元が取れます。福井県内にお住まいのファミリーにぴったりです。

3. JAF会員優待

JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループの入館料が割引になる場合があります。

4. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人の入館料が半額になります。(介助者も割引あり)

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

小さな子ども連れでも安心!充実の館内サービス

体験メニューが豊富な館内は、子連れに優しい設備もしっかり整っています。

  • ベビーカー貸出:総合案内所にて有料で貸し出しています。
  • 授乳室・ベビーベッド:館内に授乳室が完備されています。おむつ交換台も各所のトイレに設置されています。
  • お弁当持込OK:館内には休憩スペースがあり、お弁当を持参してピクニック気分で楽しむことができます。

絶対体験したい!越前松島水族館の見どころ&ふれあい

イルカショーはもちろん、動物たちとの“ありえない近さ”が最大の魅力です!

1. イルカショー

目の前が日本海という最高のロケーションで繰り広げられる、迫力満点のイルカショー!客席との間に柵がなく、臨場感たっぷり。前方の席はイルカたちのジャンプで水しぶきがかかることもあり、子どもたちは大興奮間違いなしです。

2. ペンギンのお散歩

よちよち歩くペンギンたちが、来園者のすぐ目の前をお散歩。その可愛らしい姿に、誰もが笑顔になります。一緒に記念撮影をすれば、最高の思い出になるはずです。

3. じゃぶじゃぶ海水プール&ウミガメのエサやり

夏期限定でオープンする、魚たちと一緒に泳げるプール。ウミガメや魚に直接エサをあげることができ、子どもたちに大人気です。(エサは別途有料)

4. ドクターフィッシュ・タコ・サメ・エイとのふれあい

水族館のキャッチコピー通り、本当にたくさんの生き物に「ふれる」ことができます。足の角質を食べてくれるドクターフィッシュや、吸盤がくっつくタコの感触など、五感をフルに使って楽しめます。

【ふれあいが中心】一日満喫!おすすめモデルコース

イルカショーやペンギンのお散歩の時間を軸に、計画を立てるのがおすすめです。

【完全制覇】ふれあい&ショー満喫コース

  • 10:30 イルカショー(初回)を観覧。
  • 11:00 「ペンギンのお散歩」で可愛い行列に癒される。
  • 12:00 展望レストランで日本海を眺めながらランチ。
  • 13:30 「じゃぶじゃぶ海水プール」でウミガメにエサやり。(夏期)
  • 14:30 タッチプールでサメやエイ、タコにさわってみる。
  • 15:30 アザラシのふれあいタイムに参加。

ランチ&グルメ情報!館内レストランからご当地グルメまで

園内での食事

館内には、日本海を一望できるレストランがあります。

  • 展望レストラン:目の前に広がる雄大な日本海を眺めながら食事ができます。丼ものやカレー、麺類など、家族みんなが楽しめるメニューが揃っています。

周辺のおすすめグルメ

水族館のある三国・あわらエリアは、新鮮な海の幸が自慢です。

  • 東尋坊商店街:観光名所・東尋坊の近くにある商店街。新鮮な魚介を使った浜焼きや海鮮丼の食べ歩きが楽しめます。
  • ヨーロッパ軒:福井名物「ソースカツ丼」の有名店。甘めのソースが絡んだカツがご飯の上に乗り、ボリューム満点です。

人気はどれ?越前松島水族館のおすすめお土産

館内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。

  • ペンギン・カワウソグッズ:お散歩で人気のペンギンや、可愛いコツメカワウソのぬいぐるみが人気です。
  • オリジナルデザインのお菓子:海の生き物たちがデザインされた可愛いパッケージのクッキーは、お土産にぴったりです。
  • 福井の特産品:羽二重餅や、へしこ(魚のぬか漬け)など、福井ならではのお土産も購入できます。

福井駅からのアクセス完全ガイド

電車+バスまたは車で!

最寄り駅からバスに乗るのが一般的なアクセス方法です。

【電車+バス】
・JR「芦原温泉」駅から、京福バス「東尋坊」行きに乗車。
「越前松島水族館」バス停で下車。(所要時間 約30分)

【車(レンタカー)】
・北陸自動車道「金津IC」から約20分。無料の駐車場(約450台)が完備されています。

格安レンタカーを比較・予約

アクセスマップ

水族館とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

水族館のある坂井市三国エリアは、絶景と歴史が魅力です。

  • 東尋坊:日本海の荒波が作り出した、断崖絶壁の奇岩が続く国の名勝。遊覧船から見上げる景色は圧巻です。
  • 芝政ワールド:日本海と芝生の広大なテーマパーク。夏は世界最大級のウォータースライダーがあるプール、それ以外の季節はアトラクションやパットゴルフが楽しめます。
  • 福井県立恐竜博物館:少し足を延せば、世界三大恐竜博物館の一つへ。全身骨格標本が並ぶ展示室は迫力満点です。(水族館から車で約1時間)

越前松島水族館を満喫するためのホテル選び

水族館から車で約15分のあわら温泉エリアでの宿泊が便利で、選択肢も豊富です。

【温泉を満喫!】あわら温泉エリアのホテル

「関西の奥座敷」とも呼ばれる、福井県を代表する温泉郷です。

  • あわら温泉 まつや千千:広々とした温泉大浴場と、オープンキッチンのバイキングがファミリーに人気の宿。
  • グランディア芳泉:趣の異なる3つの大浴場と、露天風呂付き客室が自慢の大型旅館。
  • 大江戸温泉物語 あわら:リーズナブルな価格で温泉とバイキングが楽しめる宿。漫画コーナーや卓球など、無料の館内施設も充実しています。

これさえ読めば完璧!越前松島水族館のQ&A

Q. 「みて・ふれて・楽しく学べる」ってどういうことですか?

A. 越前松島水族館のコンセプトで、ただ見るだけでなく、ウミガメや魚へのエサやり、サメ・エイ・タコにさわれるタッチプール、アザラシとのふれあいなど、五感を使って海の生き物について学べる体験プログラムが非常に充実しているのが特徴です。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. ショーを見ながら、ふれあい体験も楽しむ場合、最低でも3時間は見ておくと良いでしょう。夏にじゃぶじゃぶ海水プールで遊ぶなら、半日かけて楽しむのがおすすめです。

Q. 再入館はできますか?

A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入館できます。

まとめ:日本海の絶景と、生き物との“ありえない近さ”に大興奮!

越前松島水族館は、日本海を望む最高のロケーションと、生き物たちとの距離の近さが最大の魅力です。「こんな生き物にまでさわれるの!?」という驚きの連続で、子どもたちの好奇心を無限に刺激してくれます。

子どもたちにとっては、イルカの大ジャンプに歓声をあげ、ペンギンのお散歩に目を輝かせ、ウミガメにエサをあげるドキドキ感を味わう、最高の体験が待っています。生き物たちの温かさや不思議な感触にふれることで、命の大切さを肌で感じることができるでしょう。

この記事では、そんな越前松島水族館を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの福井旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高のふれあい旅行プランを完成させてください。たくさんの海の仲間たちが、日本海のすぐそばであなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 福井

PAGE TOP