動物園・水族館情報 熊本

熊本市動植物園を子連れで楽しむ!割引・遊園地・アクセス完全ガイド






熊本市動植物園を子連れで楽しむ!割引・遊園地・アクセス完全ガイド


「熊本旅行、子どもが一日中飽きずに遊べる場所はないかな?」
「動物園に行きたいけど、遊園地にも行きたがって困っちゃう…」
「熊本市動植物園って、入園料が大人300円、中学生以下は無料って本当?安すぎて逆に心配…」

そんな悩めるパパママに朗報です!熊本市動植物園は、その驚きの価格設定からは想像もつかないほど充実した、「動物園」「植物園」「遊園地」が全部詰まった夢のような施設なんです。この記事では、熊本市動植物園を子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドをお届けします!

熊本市動植物園の基本情報(営業時間・料金)

まずは基本情報をチェック。なんといっても最大の魅力は、その驚きの入園料です。

  • 住所:〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5丁目14-2
  • 営業時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
  • 休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
  • 入園料:大人(高校生以上) 300円 / 中学生以下 無料
  • 公式サイト:https://www.ezooko.jp/

【賢く節約】熊本市動植物園のお得な割引・チケット情報

入園料は驚きの安さですが、さらにお得になる方法もあります!

1. 年間パスポート

年に4回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は大人1,000円なので、4回の来園で元が取れます。熊本市近郊にお住まいのファミリーにぴったりです。

2. 交通系ICカード・乗車券での割引

市電・市バスの「1日乗車券」や「ICカード(くまモンのIC CARDなど)」で支払うと、入園料が2割引(240円)になります。

3. JAF会員優待

JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループの入園料が団体料金(240円)になります。

4. 障がい者割引

各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入園料が無料になります。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

小さな子ども連れでも安心!充実の園内サービス

広大な園内ですが、子連れに優しい設備が整っています。

  • ベビーカー貸出:各ゲートにて1台200円で貸し出しています。
  • 授乳室・ベビーベッド:園内各所に清潔な授乳室が完備されています。おむつ交換台も各所のトイレに設置されています。
  • お弁当持込OK:園内には芝生広場や休憩スペースが豊富にあるので、お弁当を持参してピクニック気分で楽しむことができます。

絶対見たい!熊本市動植物園の見どころ&人気者

動物園、遊園地、植物園と見どころ満載!

1. アフリカの草原・アジアの森

キリンやシマウマがのびのびと暮らす「アフリカの草原」ゾーンは圧巻!また、リニューアルされた「アジアの森」ゾーンでは、美しいアムールトラの獣舎「肥後の森」や、希少なキンシコウ(金絲猴)にも出会えます。

2. ちびっこランド(ふれあい)

モルモットやヤギなど、可愛い動物たちとふれあえるエリア。動物の温かさを直接感じることができ、子どもたちに大人気です。(ふれあい時間は要確認)

3. レトロな遊園地

園内には、観覧車やメリーゴーランド、モノレール、ジェットコースターなど、昔ながらのレトロなアトラクションが揃う遊園地も併設。料金も1回100円~300円と非常にリーズナブルです。(別途有料)

4. 美しい植物園

動物園の奥には広大な植物園が広がっています。季節の花々が咲き誇る大温室やバラ園、花の休憩所などがあり、のんびり散策するのに最適です。

5. 動物たちのお食事タイム

ゾウやカバ、ホッキョクグマなど、様々な動物たちがエサを食べる姿を飼育員さんの解説付きで見学できます。時間は入園時に必ずチェックしましょう。

【動物園&遊園地】一日満喫!おすすめモデルコース

広い園内を効率よく回り、動物園も遊園地も満喫するコースです。

【完全制覇】人気者&アトラクション満喫コース

  • 10:00 入園。「お食事タイム」の時間をチェック!
  • 10:30 まずは「アフリカの草原」と「アジアの森」でキリンやトラ、キンシコウにご挨拶。
  • 12:00 園内レストランでランチ、または芝生広場でお弁当。
  • 13:30 「ちびっこランド」でモルモットとのふれあいタイムに参加。
  • 14:30 遊園地エリアへ移動。観覧車やモノレールで園内を一望!
  • 16:00 最後に植物園を散策しながら退園。

ランチ&グルメ情報!園内レストランからご当地グルメまで

園内での食事

園内にはレストランや軽食コーナーがあります。

  • レストラン HanaHana:園内唯一のレストラン。カレーやラーメン、お子様ランチなど、家族みんなが好きな定番メニューが揃っています。
  • 各種売店:動物園エリアや遊園地エリアに、ソフトクリームやポテトなどの軽食を販売する売店が点在しています。

周辺のおすすめグルメ

熊本市内中心部まで足を延せば、本場の熊本ラーメンや馬刺しが楽しめます。

  • 熊本ラーメン 黒亭:焦がしニンニクが効いた、濃厚な豚骨スープが特徴の超有名店。
  • 馬刺し専門店 菅乃屋:新鮮な馬刺しや、馬肉の焼肉、握りなどが味わえる人気店。

人気はどれ?熊本市動植物園のおすすめお土産

園内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。

  • キンシコウグッズ:日本では珍しいキンシコウのぬいぐるみや雑貨が人気です。
  • くまモングッズ:熊本といえば「くまモン」。動物園とコラボした限定デザインのグッズはお土産にぴったりです。
  • オリジナルデザインのお菓子:動物たちの可愛いイラストが描かれたクッキーは、お土産に喜ばれます。

熊本駅からのアクセス完全ガイド

電車(市電)+バスまたは車で!

熊本市中心部からアクセスしやすい立地です。

【市電+バス】
・JR「熊本」駅から市電(路面電車)A系統「健軍町」行きに乗車。
・「健軍町」電停で下車。(所要時間 約40分)
・「健軍電停前」バス停から、熊本バス「動植物園西口」行きなどに乗車し、「動植物園西口」で下車。(約5分)

【車(レンタカー)】
・九州自動車道「益城熊本空港IC」から約20分。有料の駐車場(1回200円、約1,000台)が完備されています。

格安レンタカーを比較・予約

アクセスマップ

動物園とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット

動物園のある熊本市東部や、市内中心部には見どころがたくさんあります。

  • 水前寺成趣園:阿蘇の伏流水が湧き出る池を中心に、美しい庭園が広がる国の名勝。
  • 熊本城:熊本地震からの復興が進む、日本三名城の一つ。復旧した天守閣の姿は必見です。
  • 桜の馬場 城彩苑:熊本城のふもとにある観光施設。熊本グルメの食べ歩きや、歴史体験が楽しめます。

熊本市動植物園を満喫するためのホテル選び

観光の拠点となる熊本駅周辺や、繁華街の通町筋・桜町エリアでの宿泊が便利です。

【利便性重視】熊本駅・桜町エリアのホテル

飲食店や商業施設が多く、各観光地へのアクセスも抜群です。

  • ザ・ブラッサム熊本:JR熊本駅ビル直結。高層階からの眺望と、洗練された客室が魅力です。
  • KOKO HOTEL Premier 熊本:桜町バスターミナルに隣接。機能的で清潔感のある客室と、大浴場が人気です。
  • 三井ガーデンホテル熊本:市電「辛島町」電停の目の前。繁華街にも近く、観光に便利な立地です。

これさえ読めば完璧!熊本市動植物園のQ&A

Q. なぜそんなに入園料が安いのですか?

A. 熊本市が運営する施設であり、「市民の憩いの場」や「子どもたちの学びの場」としての役割を大切にしているため、このリーズナブルな料金設定が実現しています。

Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?

A. 動物園・植物園・遊園地とすべてが広大です。動物園だけをじっくり見ても最低3~4時間はかかります。遊園地や植物園も楽しむなら、丸一日かけて遊ぶつもりで計画するのがおすすめです。

Q. 再入園はできますか?

A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入園できます。

まとめ:驚きの安さ!動物園も遊園地も楽しめる、熊本のファミリーパラダイス

熊本市動植物園は、「大人300円、中学生以下無料」という驚きの価格設定ながら、動物園、植物園、遊園地が一体となった、一日中遊び尽くせる大型パークです。リニューアルされた獣舎で生き生きと暮らす動物たちの姿や、レトロな遊園地のノスタルジックな雰囲気が、家族みんなを笑顔にしてくれます。

子どもたちにとっては、キリンの大きさに驚き、モルモットの温かさにふれ、観覧車から街を眺める、最高の休日になること間違いなし。お弁当を持ってピクニックするにも最適な、緑豊かなオアシスです。

この記事では、そんな熊本市動植物園を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの熊本旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。

さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の熊本旅行プランを完成させてください。たくさんの動物たちと楽しいアトラクションが、あなたを待っています。


-動物園・水族館情報, 熊本

PAGE TOP