「静岡旅行、富士山や海の幸以外に、子どもが楽しめる場所はないかな?」
「日本平動物園って、猛獣をいろんな角度から見られる『猛獣館299』がすごいって本当?」
「坂道が多いって聞くけど、小さい子ども連れでも楽しめる?お得な割引も知りたい!」
そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、日本平の豊かな自然に囲まれた「静岡市立日本平動物園」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気の「もぐもぐタイム」から、お得な割引、攻略法、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの静岡旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。
静岡市立日本平動物園の基本情報(営業時間・料金)
まずは基本情報をチェック。リーズナブルな入園料で一日中遊べるのが魅力です。
- 住所:〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1767-6
- 営業時間:9:00~16:30(最終入園 16:00)
- 休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
- 入園料:一般(高校生以上) 620円 / 小中学生 150円 / 未就学児 無料
- 公式サイト:https://www.nhdzoo.jp/
【賢く節約】日本平動物園のお得な割引・チケット情報
お得に入園して、その分でランチやお土産を楽しみましょう!
1. 年間パスポート
年に4回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は一般2,510円なので、4回の来園で元が取れます。静岡市近郊にお住まいのファミリーにぴったりです。
2. JAF会員優待
JAF会員証を提示すると、会員本人を含むグループの入園料が割引になる場合があります。
3. 静岡市内在住の小中学生・70歳以上の方
静岡市内に在住または通学する小中学生や、70歳以上の方は、証明書を提示すると入園料が無料になります。
4. 障がい者割引
各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1名まで入園料が無料になります。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」![]()
小さな子ども連れでも安心!充実の園内サービス
坂道の多い園内ですが、子連れに優しい設備が整っています。
- ベビーカー貸出:各ゲートにて1台300円で貸し出しています。
- 授乳室・おむつ交換台:園内各所に授乳室やおむつ交換台が設置されています。
- ローラーすべり台・オートチェア:園内には長いローラーすべり台があり、子どもたちに大人気。展望広場へはレトロなオートチェア(有料)で楽々移動できます。
絶対見たい!日本平動物園の見どころ&イベント
猛獣を様々な角度から観察できる「猛獣館299」は必見です!
1. 猛獣館299
ホッキョクグマやゴマフアザラシ、ライオン、アムールトラなど、猛獣たちの世界を様々な角度から観察!水中をダイナミックに泳ぐホッキョクグマを下から眺めたり、ガラス越しにすぐ目の前までやってくるライオンの迫力を感じたりと、興奮の連続です。
2. レッサーパンダ館
屋内と屋外の展示場があり、木の上で昼寝をしたり、笹をもぐもぐ食べたりする愛らしいレッサーパンダの姿を間近で見ることができます。
3. ふれあい動物園
ウサギやモルモットとのふれあいタイム(時間・人数限定)や、ヤギやヒツジへのエサやり体験(有料)ができる、子どもたちに大人気のエリア。動物の温かさを直接感じることができます。
4. フライングメガドーム
国内最大級のフライングケージ。中に入ると、色鮮やかな鳥たちが頭上を自由に飛び交い、まるで南国の森に迷い込んだかのようです。
【イベント時間が中心】一日満喫!おすすめモデルコース
「もぐもぐタイム」などのイベント時間を軸に、計画を立てるのがおすすめです。
【完全制覇】猛獣&ふれあい満喫コース
- 10:00 入園。「もぐもぐタイム」のスケジュールを確認!
- 10:30 まずは「猛獣館299」へ。ホッキョクグマの迫力に圧倒される。
- 11:30 「レッサーパンダ館」で可愛い姿に癒される。
- 12:30 園内レストランで名物「しろくまカレー」のランチ。
- 14:00 「ふれあい動物園」でモルモットのふれあい体験。
- 15:00 「フライングメガドーム」で鳥たちの世界に浸る。
ランチ&グルメ情報!名物しろくまカレーからご当地グルメまで
園内での食事
園内にはレストランや軽食コーナーがあります。
- レストラン&ショップ 動物たちの森:ホッキョクグマのロッシーをモチーフにした「しろくまカレー」が一番人気。ラーメンやうどんなどの定番メニューも揃っています。
- BIRD・SONG:フライングメガドーム近くの売店。ソフトクリームや焼きそばなどの軽食が楽しめます。
周辺のおすすめグルメ
静岡駅周辺まで足を延せば、静岡おでんや新鮮な海の幸が楽しめます。
- 青葉おでん街・青葉横丁:静岡名物「静岡おでん」の有名店が軒を連ねます。黒い出汁と、だし粉をかけて食べるのが特徴です。
- 清水魚市場 河岸の市:新鮮な海の幸が味わえる食堂や、お土産店が集まる市場。マグロ丼が人気です。(東静岡駅から電車で約20分)
人気はどれ?日本平動物園のおすすめお土産
園内のショップで、ここでしか買えないオリジナルグッズを手に入れましょう。
- ホッキョクグマグッズ:園のスター、ホッキョクグマのロッシーのぬいぐるみやお菓子が一番人気です。
- レッサーパンダグッズ:可愛いレッサーパンダのグッズも種類豊富に揃っています。
- 静岡の特産品:お茶やわさび漬け、安倍川もちなど、静岡ならではのお土産も購入できます。
静岡駅からのアクセス完全ガイド
バスまたは車でのアクセス!
最寄り駅からバスに乗るのが一般的なアクセス方法です。
【バス】
・JR「静岡」駅北口、またはJR「東静岡」駅南口から、しずてつジャストライン「動物園」行きに乗車。
・「動物園入口」または「日本平動物園」バス停で下車。(静岡駅から約25分、東静岡駅から約10分)
【車(レンタカー)】
・東名高速道路「静岡IC」から約20分。有料の駐車場(1回620円、約1,000台)が完備されています。
アクセスマップ
動物園とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット
動物園のある日本平エリアは、富士山の絶景が楽しめるスポットが満載です。
- 日本平夢テラス:建築家・隈研吾氏が設計した、360度の展望回廊。富士山や駿河湾、静岡市街を一望できます。
- 日本平ロープウェイ・久能山東照宮:徳川家康公を祀る国宝の神社。ロープウェイで谷を越えて向かうアプローチはスリル満点です。
- ちびまる子ちゃんランド:国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」の世界に入り込めるミュージアム。清水エリアにあります。
日本平動物園を満喫するためのホテル選び
観光の拠点となる静岡駅周辺での宿泊が便利です。
【利便性重視】静岡駅周辺のホテル
飲食店や商業施設が多く、各観光地へのアクセスも抜群です。
- ホテルアソシア静岡:静岡駅直結でアクセス最高。上質なサービスと、ホテル最上階からの眺望が魅力です。
- ホテルグランヒルズ静岡:静岡駅南口から徒歩1分。客室が広く、ゆったりと過ごしたいファミリーにおすすめです。
- ホテルマイステイズ清水:清水駅前にあり、ちびまる子ちゃんランドなど清水エリアの観光に便利です。
これさえ読めば完璧!日本平動物園のQ&A
Q. 園内は坂道が多いですか?
A. はい、山の斜面にあるため、園内は坂道が多いです。小さなお子様連れの場合は、ベビーカーの利用や、無理のないルートで回ることをおすすめします。展望広場へはオートチェア(有料)を利用すると楽に登れます。
Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?
A. 最低でも3~4時間は見ておくと良いでしょう。食事やふれあい体験、ローラーすべり台なども楽しむなら、半日かけて遊ぶつもりで計画するのがおすすめです。
Q. 再入園はできますか?
A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入園できます。
まとめ:富士山を望む丘の上で、世界の猛獣たちに大接近!
静岡市立日本平動物園は、工夫を凝らした展示方法で、動物たちの生き生きとした姿を様々な角度から観察できるのが最大の魅力です。特に「猛獣館299」では、ホッキョクグマが水に飛び込む姿や、ライオンの鋭い眼光を、すぐ目の前で体感することができます。
子どもたちにとっては、猛獣の迫力に息をのみ、レッサーパンダの可愛らしさに心を和ませ、ウサギの温かさにふれる、最高の体験が待っています。緑豊かな園内を散策しながら、家族みんなで動物たちの世界に浸る時間は、きっと忘れられない思い出になるはずです。
この記事では、そんな日本平動物園を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの静岡旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。
さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の休日プランを完成させてください。たくさんの動物たちが、富士山を望む絶景の丘の上であなたを待っています。