「入園無料で、子供が一日中思いっきり体を動かして遊べる場所はないかな?」
「動物園と公園、両方いっぺんに楽しめたら最高!」
そんなあなたの願いをすべて叶えてくれる、愛媛県松山市にある巨大な児童厚生施設「えひめこどもの城」を心からおすすめします。
ここは、東京ドーム約7.5個分の広大な敷地に、巨大なアスレチックや、スリル満点のジップライン、雨の日でも安心の屋内施設などが揃った、まさに“こどものための城”。なんと言っても最大の魅力は“入園料が無料”であること。すぐ隣には「とべ動物園」もあり、一日では遊びきれないほどの“楽しい”が詰まった、最高のファミリースポットです。
この記事では、えひめこどもの城の絶対に外せない魅力はもちろん、**アクセス方法や、道後温泉・松山観光の拠点として最適なホテル**を詳しくご紹介します!
さあ、太陽と緑に包まれて、最高の笑顔に出会える休日を計画しましょう。
えひめこどもの城の基本情報(料金・営業時間・アクセス)
まずは施設の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。
- 名称: えひめこどもの城
- 所在地: 〒791-1135 愛媛県松山市西野町乙108-1
- 開園時間: 9:00 ~ 17:00 (夏休み期間は18:00まで)
- 休園日: 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※春・夏・冬休み期間は無休の場合あり。 - 料金: 入園無料
※てんとう虫のモノレール、ジップラインなど、一部の遊具やイベントは有料です。 - 公式サイト: えひめこどもの城 公式サイト
【重要】隣接する「愛媛県立とべ動物園」とは別施設です。両方楽しむ場合は、移動時間も考慮して計画を立てましょう。園内は非常に広いため、歩きやすい靴は必須です。
バスでのアクセス方法(松山市駅からは?)
伊予鉄道「松山市駅」から、伊予鉄バス「えひめこどもの城」行きで約40分、終点で下車すぐです。乗り換えなしで到着できるので、非常に便利でおすすめです。
車でのアクセスと駐車場情報
松山自動車道「松山IC」から約15分。広大な駐車場(有料/300円)が完備されています。
えひめこどもの城の見どころは?絶対外せない3つの魅力を紹介
子供たちの好奇心と冒険心をくすぐる、特別な魅力をご紹介します。
①【大冒険】巨大アスレチック&四国最大級ジップライン!
屋外エリアには、巨大な木製アスレチックや、ふわふわドーム、夏には水遊びができるじゃぶじゃぶ水路など、子供たちが夢中になる遊具が満載。さらに、隣のとべ動物園の上空を滑空する、全長730mの四国最大級ジップライン「とべもりジップライン」はスリルと爽快感抜群です。
②【雨でもOK】創造力を育む!巨大な屋内あそび場
メイン施設の「あいあい児童館」は、雨の日でも安心の巨大な屋内施設。クライミングウォールやボールプールで思いっきり体を動かしたり、様々な楽器に触れたり、工作体験をしたりと、子供たちの創造力と好奇心を育む遊びがいっぱいです。
③【合わせて楽しい】すぐ隣は「とべ動物園」!
こどもの城の最大の強みは、ホッキョクグマの「ピース」で有名な「愛媛県立とべ動物園」がすぐ隣にあること。午前中は動物園でたくさんの動物に癒やされ、午後はこどもの城で思いっきり体を動かす…そんな最高のゴールデンプランが実現できます。
「とべもりジップライン」などの有料アクティビティは、「asoview!」での事前予約がスムーズでおすすめです!▼
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
こどもの城と合わせて楽しみたい!松山での宿泊がおすすめな理由
子供たちの楽園と合わせて、日本最古の温泉や城下町を巡りましょう。
一日中遊び尽くし、夜は名湯・道後温泉でリラックス
こどもの城と動物園の両方を満喫すると、一日はあっという間。松山市内に宿泊すれば、遊び疲れた体をすぐにホテルで休ませてあげられます。夜は日本三古湯の一つ「道後温泉」で、旅の疲れを癒やすという最高の贅沢も待っています。
翌日は松山城へ!愛媛観光の拠点として最高
こどもの城のある松山市は、現存12天守の一つ「松山城」がそびえる歴史ある城下町。翌日は、ロープウェイでお城に登ったり、レトロな路面電車に乗ったりと、全く違うテーマで愛媛観光を満喫できます。
えひめこどもの城周辺のおすすめホテルはどこ?目的別エリア紹介
観光シーズンの週末や連休はホテルが大変混み合います。旅行の計画が決まったら、早めに宿を確保しましょう!
【温泉と風情を満喫】道後温泉エリアのおすすめホテル
ポイント: 日本三古湯の一つ「道後温泉本館」を中心とした、日本屈指の温泉地。歴史ある老舗旅館から、モダンなリゾートホテルまで選択肢が豊富です。温泉街の散策や、ご当地グルメ「鯛めし」を味わうのにも最適です。
- 道後プリンスホテル: ウェルカムドリンクや駄菓子バイキング、多彩な湯巡りができる大浴場など、子供が喜ぶサービスが満載でファミリーに絶大な人気を誇ります。
- 大和屋本店: 道後温泉本館のすぐ隣という最高の立地。能舞台があるなど日本文化を感じられる老舗旅館で、きめ細やかなおもてなしが魅力です。
- 道後温泉 ふなや: 創業390年余の歴史を誇る老舗旅館。美しい日本庭園や、瀬戸内の幸を使った会席料理が自慢です。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【観光拠点に最適】松山市内(大街道・松山市駅)エリアのおすすめホテル
ポイント: こどもの城へのバスが発着する松山市駅や、松山最大の繁華街・大街道周辺は、観光の拠点として最も便利。ホテルの選択肢が非常に豊富で、松山城へのアクセスも抜群です。夜のグルメやショッピングを楽しみたい方にもおすすめです。
- レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ: 松山市駅直結でアクセス抜群。18歳以下のお子様の添い寝が無料で、ベビーベッドの貸し出しもあり、子連れに非常に優しいホテルです。
- カンデオホテルズ松山大街道: 松山の中心地・大街道に位置し、最上階の露天風呂「スカイスパ」が魅力。松山城を眺めながら入るお風呂は格別です。
- ダイワロイネットホテル松山: こちらも大街道に近く、全室バス・トイレが別のセパレートタイプで洗い場があるため、小さな子供と一緒でも快適に入浴できます。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
合わせて巡りたい!愛媛・松山のおすすめ観光スポット&グルメ
こどもの城の前後も、魅力的なスポットがたくさんあります。
観光スポット
- 道後温泉: 夏目漱石の『坊っちゃん』でも有名な、日本三古湯の一つ。シンボルの「道後温泉本館」は必見です。
- 松山城: 松山の中心、勝山にそびえる現存12天守の一つ。ロープウェイ・リフトで登れます。
- タオル美術館(今治市): タオルの生産地として有名な今治にある、タオルとアートを融合させたユニークな美術館。
- しまなみ海道: 本州と四国を結ぶ、美しい橋が連なる海道。サイクリングの聖地としても知られています。
ご当地グルメ
- 鯛めし: 炊き込みご飯タイプと、刺身をご飯に乗せてタレと卵でいただくタイプの2種類がある、愛媛の郷土料理。
- じゃこ天: 小魚を骨ごとすり身にして揚げた、愛媛名物の練り物。揚げたては絶品です。
- みかん: 「柑橘王国」愛媛ならではの、様々な種類のみかんや、みかんジュース、スイーツは必食です。
- 坊っちゃん団子: 夏目漱石の小説『坊っちゃん』にちなんで作られた、抹茶・黄・小豆の三色のあんを使った可愛らしいお団子。
まとめ:子供たちの“やってみたい”が全部ある!笑顔と成長に出会う場所へ。
入園無料で、一日中、いえ、動物園と合わせれば二日間でも遊びきれないほどの楽しさが詰まった「えひめこどもの城」。子供たちの最高の笑顔と、「できた!」という成長の瞬間にたくさん出会える、家族にとって最高のデスティネーションです。
最高の思い出にするためにも、観光シーズンのホテルの予約は早めに済ませておくことを強くおすすめします。
この記事を参考に、忘れられない特別な休日を計画してくださいね!