東北 宮城 テーマパーク情報

平泉や鳴子温泉とセットで!細倉マインパークと巡る宮城・岩手観光モデルコース

「気分はまるでインディ・ジョーンズ!本物の鉱山を探検してみたい!」
「夏でもひんやり涼しくて、子供が夢中になって遊べる場所はないかな?」

そんなあなたに、宮城県栗原市にある地底のテーマパーク「細倉マインパーク」を心からおすすめします。

ここは、1200年の歴史を誇る「細倉鉱山」の跡地を利用した、全国でも珍しい“坑道探検”ができる場所。ヘルメットをかぶって一歩足を踏み入れれば、そこは年間を通して気温約14℃の別世界。夏は天然のクーラー、冬は暖かい地底空間で、鉱山の歴史を学びながら冒険気分を味わえます。もちろん、大人も子供も夢中になる砂金採り体験も待っています!

この記事では、細倉マインパークの絶対に外せない魅力はもちろん、**アクセス方法や、宮城・岩手観光の拠点として最適なホテル**を詳しくご紹介します!

知的好奇心と冒険心がくすぐられる、ひんやり涼しい旅へ出かけましょう。


細倉マインパークの基本情報(料金・営業時間・アクセス)

まずは施設の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。

  • 名称: 細倉マインパーク (Hosokura Mine Park)
  • 所在地: 〒989-5402 宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
  • 営業時間: 9:30 ~ 17:00 (12月~2月は16:00まで)
  • 休園日: 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

    ※夏休み期間などは無休の場合あり。

  • 料金: 観光坑道 大人500円など。詳細は公式サイトをご確認ください。
  • 公式サイト: 細倉マインパーク 公式サイト

【重要】屋外施設「スライダーパーク」は営業期間が限られます。お出かけ前に公式サイトの最新情報をご確認ください。

車でのアクセス方法

東北自動車道「築館IC」または「若柳金成IC」から約25分。無料の駐車場が完備されており、車でのアクセスが最も便利です。

公共交通機関でのアクセス方法

JR「くりこま高原駅」からタクシーで約25分。路線バスもありますが、本数が非常に少ないため、事前に時刻表の確認が必須です。


細倉マインパークの見どころは?絶対外せない3つの魅力を紹介

ここでしか体験できない、ユニークで特別な魅力をご紹介します。

①【ひんやり探検】夏は涼しく冬は暖かい!歴史を学ぶ観光坑道

全長777mの観光坑道は、まさに天然のタイムカプセル。江戸時代の採掘風景が人形でリアルに再現されており、日本の産業を支えた鉱山の歴史を楽しく学べます。年間を通して気温が安定しているので、真夏の避暑地としても、雪の日の屋内アクティビティとしても最適です。

②【一攫千金!?】大人も子供も夢中になる砂金採り体験

専用の器を使って、砂の中からキラリと光る砂金を探し出す体験は、時間を忘れて没頭してしまう面白さ。見つけた砂金は、記念に持ち帰ることができます。家族や友達と、誰が一番たくさん見つけられるか競争するのも楽しいです。

③【絶叫&爽快】全長555m!大自然を滑り降りるスライダー

山の斜面を利用して作られたスライダーパークは、風を切って滑り降りる爽快感がたまりません。眼下に広がる栗原の自然を眺めながら、全長555mのコースを一気に滑り降りるスリルと景色は格別です。(※営業期間は要確認)

細倉マインパークの入場券と砂金採り体験のセット券は、「asoview!」での事前購入がスムーズでおすすめです!▼

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」


マインパークと合わせて楽しみたい!周辺での宿泊がおすすめな理由

地底探検と合わせて、宮城北部・岩手南部の自然や温泉を楽しみましょう。

時間を気にせず、すべての体験を遊び尽くせる

坑道探検に砂金採り、そしてスライダーと、見どころ満載のマインパーク。宿泊すれば、時間を気にせず全ての施設をじっくり楽しむことができます。

翌日は栗駒山や平泉へ!県境観光の拠点に最適

マインパークのある栗原市は、岩手県の県境に位置し、紅葉で名高い栗駒山や、世界遺産・平泉へのアクセスも良好です。宮城と岩手にまたがる周遊観光の拠点として非常に便利です。


細倉マインパーク周辺のおすすめホテルはどこ?目的別エリア紹介

観光シーズンの週末や連休はホテルが大変混み合います。旅行の計画が決まったら、早めに宿を確保しましょう!

【温泉天国】鳴子温泉郷のおすすめホテル・旅館

ポイント: マインパークから車で約40分。日本にある11種の泉質のうち9種が揃う、日本有数の温泉郷です。湯めぐりを楽しみながら、旅の疲れをゆっくりと癒したい方に最適です。

  • 鳴子ホテル: 3本の自家源泉を持ち、多彩な湯船で湯めぐりが楽しめる老舗ホテル。
  • 大江戸温泉物語ますや: 展望露天風呂からの眺めが自慢。リーズナブルな価格と豪華バイキングがファミリーに人気です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【世界遺産観光に】一関・平泉エリアのおすすめホテル

ポイント: 世界遺産「中尊寺金色堂」をはじめとする平泉観光の拠点として完璧な立地。厳美渓や猊鼻渓といった景勝地にも近く、歴史と自然の両方を楽しみたい方におすすめです。

  • ベリーノ ホテル一関: JR一ノ関駅前にあり、アクセス抜群。清潔感のある客室と、美味しい朝食が人気です。
  • 平泉温泉 悠久の宿 いにしえの浪漫 薬師の湯: 平泉の歴史に触れながら、天然温泉でゆっくりと過ごせる宿です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


合わせて巡りたい!宮城北部・岩手南部のおすすめ観光スポット&グルメ

地底探検の前後も、豊かな自然や歴史、美味しいものがたくさんあります。

観光スポット

  • 伊豆沼・内沼: 夏には湖面を埋め尽くすハスの花、冬には数万羽の渡り鳥が飛来するラムサール条約登録の湿地です。
  • 栗駒山: 「神の絨毯」と称される、日本屈指の紅葉の名所。登山やトレッキングが楽しめます。
  • 中尊寺金色堂(岩手県平泉町): 奥州藤原氏の栄華を今に伝える世界遺産。金色に輝くお堂は必見です。
  • 厳美渓(岩手県一関市): 郭公(かっこう)屋の「空飛ぶだんご」が有名な景勝地。

ご当地グルメ

  • 岩魚丼(栗原市): 栗駒の清流で育った岩魚を、甘辛いタレで蒲焼き風にしたご当地丼。
  • 油麩丼(登米市): 登米地方の郷土料理。油で揚げたお麩を、だし汁と卵でとじたカツ丼のような味わいです。
  • 一関・平泉のもち料理: あんこやずんだ、納豆など、様々なたれで味わう「もち本膳」は、この地方ならではの食文化。
  • ずんだ餅: 枝豆をすりつぶして作る鮮やかな緑色の餡「ずんだ」で餅を包んだ、宮城を代表するスイーツ。

まとめ:ひんやり地底探検で、歴史と宝物を見つけに行こう!

1200年の歴史が眠る本物の坑道を探検し、砂金採りで一攫千金の夢を見る。「細倉マインパーク」は、ドキドキとワクワクが詰まった、他にはないユニークなテーマパークです。特に暑い夏休みのお出かけ先として、最高の思い出になること間違いなしです。

最高の思い出にするためにも、観光シーズンのホテルの予約は早めに済ませておくことを強くおすすめします。

この記事を参考に、忘れられない特別な休日を計画してくださいね!

-東北, 宮城, テーマパーク情報

PAGE TOP