「名古屋旅行、子どもが一日中楽しめる場所はないかな?」
「名古屋港水族館って、シャチやベルーガに会えるって本当?」
「イルカショーがすごいって聞くけど、どんな感じ?お得な割引チケットも知りたい!」
そんな疑問を抱えるあなたへ。この記事は、日本最大級のプールで繰り広げられる圧巻のイルカパフォーマンスや、シャチ・ベルーガに会える「名古屋港水族館」を、子連れファミリーが遊び尽くすための完全ガイドです。人気のショーから、お得な割引、アクセス、周辺ホテルまで、あなたの名古屋旅行を最高の思い出にするための情報を余すところなくお届けします。
名古屋港水族館の基本情報(営業時間・料金)
まずは基本情報をチェック。北館と南館に分かれており、非常に広大な水族館です。
- 住所:〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1-3
- 営業時間:9:30~17:30 ※GW・夏休みなどは時間延長あり、公式サイトのカレンダーを要確認
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、冬期にメンテナンス休館あり
- 入館料:大人(高校生以上) 2,030円 / 小中学生 1,010円 / 幼児(4歳以上) 500円 / 3歳以下 無料
- 公式サイト:https://nagoyaaqua.jp/
【賢く節約】名古屋港水族館のお得な割引・チケット情報
割引を賢く利用して、その分でランチやお土産を楽しみましょう!
1. オンライン予約サイトの活用
「ベネフィット・ステーション」などの会員制優待サービスを利用すると、最大20%OFFになることがあります。事前に登録が必要ですが、最も割引率が高い方法の一つです。
2. 年間パスポート
年に3回以上行くなら年間パスポートがお得!料金は大人4,180円なので、3回の来館で元が取れます。愛知県内にお住まいのファミリーにぴったりです。
3. 名古屋市交通局の1日乗車券
「ドニチエコきっぷ」などの市バス・地下鉄の1日乗車券を提示すると、入館料が割引(大人200円引きなど)になります。公共交通機関で訪れるなら見逃せない割引です。
4. 障がい者割引
各種障がい者手帳の提示で、本人と介助者1~2名まで入館料が無料になります。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」![]()
小さな子ども連れでも安心!充実の館内サービス
広大な館内ですが、子連れに優しい設備が整っています。
- ベビーカー貸出:北館インフォメーションにて1回100円で貸し出しています。
- 授乳室・ベビールーム:北館・南館の両方に、お湯も完備された授乳室があります。完全個室のベビーケアルーム「mamaro」も設置されています。
- コインロッカー:各所にコインロッカーが設置されているので、大きな荷物を預けて身軽に楽しめます。
絶対見たい!名古屋港水族館の見どころ&パフォーマンス
シャチやベルーガ、そして日本最大級のイルカパフォーマンスは必見です!
1. イルカパフォーマンス
幅60m、奥行き30m、最大水深12mという日本最大級のメインプールが舞台!バンドウイルカたちが繰り広げる、ハイスピード・ハイジャンプの圧巻のパフォーマンスは感動必至。大型映像に映し出される水中からの映像も迫力満点です。
2. シャチ・ベルーガの公開トレーニング
海の王者シャチや、真っ白な体が美しいベルーガ(シロイルカ)のトレーニングの様子を間近で見ることができます。賢くて愛嬌たっぷりの姿に、子どもも大人も釘付けになります。
3. マイワシのトルネード
南館の黒潮大水槽で行われる、約3万5千匹のマイワシのパフォーマンス。飼育員がエサを使い、巨大な竜巻のような渦を作り出す光景は、まさに圧巻の一言です。
4. ペンギン水槽
エンペラーペンギンやアデリーペンギンなど、南極で暮らすペンギンたちの姿を観察できます。よちよち歩く姿や、水中を飛ぶように泳ぐ姿に癒されます。
【パフォーマンスが中心】一日満喫!おすすめモデルコース
イルカパフォーマンスの時間を軸に、北館と南館を効率よく回るのがおすすめです。
【完全制覇】人気イベント満喫コース
- 10:00 入館。パフォーマンススケジュールをチェック!
- 10:30 まずは北館へ。1回目の「イルカパフォーマンス」を観覧。
- 11:30 「シャチの公開トレーニング」で海の王者の賢さに驚く。
- 12:30 南館へ移動。レストラン「アリバダ」でランチ。
- 14:00 黒潮大水槽で「マイワシのトルネード」を観覧。
- 15:00 「ベルーガの公開トレーニング」で可愛い姿に癒される。
- 16:00 ペンギンやウミガメの水槽をゆっくり見て回る。
ランチ&グルメ情報!館内レストランからご当地グルメまで
館内での食事
館内にはレストランやフードコートがあり、ユニークなメニューも楽しめます。
- レストラン アリバダ:南館にあるレストラン。窓からは名古屋港が見え、店内の水槽には熱帯魚が泳ぎます。シャークステーキなど、水族館ならではの珍メニューも。
- フードテラス トータス:南館にあるフードコート。ウミガメ回遊水槽を眺めながら、味噌カツ丼やきしめんなどの名古屋めしが楽しめます。
周辺のおすすめグルメ
水族館のある「名古屋港ガーデンふ頭」には、様々な飲食店が集まっています。
- JETTY FOOD COURT:名古屋港シートレインランドに隣接するフードコート。あんかけスパゲッティなど、ご当地グルメが気軽に味わえます。
人気はどれ?名古屋港水族館のおすすめお土産
北館・南館それぞれにミュージアムショップがあり、オリジナルグッズが豊富です。
- シャチ・ベルーガグッズ:やはり一番人気はシャチやベルーガのグッズ。ぬいぐるみや雑貨、お菓子など、ここでしか買えないものがたくさんあります。
- オリジナルデザインのお菓子:海の生き物たちがデザインされた可愛いパッケージのクッキーやチョコレートは、お土産にぴったりです。
- 名古屋の特産品:ういろうやきしめん、手羽先風味のお菓子など、名古屋ならではのお土産も購入できます。
名古屋駅からのアクセス完全ガイド
地下鉄でのアクセスが便利!
名古屋港水族館へは、地下鉄を乗り継いで行くのが基本ルートです。
【地下鉄】
・JR「名古屋」駅から、地下鉄東山線に乗車し、「栄」駅で名城線に乗り換え。
・「名古屋港」駅で下車。(名古屋駅から約25分)
・3番出口から徒歩約5分で到着。
【車(レンタカー)】
・港明IC、名港中央ICなどから約10分。水族館には専用駐車場がないため、「ガーデンふ頭駐車場」などの周辺の有料駐車場を利用します。
アクセスマップ
水族館とあわせて楽しみたい!周辺観光スポット
水族館のある「名古屋港ガーデンふ頭」は、一日中遊べるエンターテイメントエリアです。
- 名古屋港シートレインランド:入園無料の遊園地。高さ85mの大観覧車からは、名古屋港を一望できます。
- 南極観測船ふじ:南極観測で活躍した本物の船の中を探検できます。船内にはヘリコプターも展示されています。
- リニア・鉄道館:少し足を延せば、新幹線をはじめとする歴代の車両が展示された鉄道のミュージアムへ。運転シミュレータが人気です。
名古屋港水族館を満喫するためのホテル選び
観光の拠点となる名古屋駅・栄エリアでの宿泊が便利です。
【利便性重視】名古屋駅・栄エリアのホテル
飲食店や商業施設が多く、各観光地へのアクセスも抜群です。
- 名古屋マリオットアソシアホテル:名古屋駅直結。高層階からの眺望と、フィットネスクラブのプールがファミリーに人気です。
- 三井ガーデンホテル名古屋プレミア:名古屋駅から徒歩5分。18階にある大浴場からの夜景が素晴らしいホテルです。
- 天然温泉 錦鯱の湯 ドーミーインPREMIUM名古屋栄:栄の中心部にありながら、天然温泉の大浴場を完備。名物の「夜鳴きそば」も人気です。
これさえ読めば完璧!名古屋港水族館のQ&A
Q. イルカショーの席は混雑しますか?
A. はい、土日祝日は大変混雑します。特に良い席で見たい場合は、開始30分以上前から席を確保するのがおすすめです。屋外のスタンドですが、屋根があるので雨の日でも安心です。
Q. 所要時間はどれくらい見ておけばいいですか?
A. 北館・南館の両方を見て、パフォーマンスも楽しむ場合、最低でも4~5時間は見ておくと良いでしょう。隣接する遊園地なども楽しむなら、丸一日かけて遊べます。
Q. 再入館はできますか?
A. はい、可能です。当日に限り、出入口の係員に申し出ることで再入館できます。
まとめ:海の王者シャチと出会える!日本最大級のエンターテイメント水族館
名古屋港水族館は、日本最大級のスケールを誇り、シャチやベルーガといった人気の海の哺乳類に会えるのが最大の魅力です。巨大なプールで繰り広げられるダイナミックなイルカパフォーマンスや、幻想的なマイワシのトルネードなど、見どころが満載で、一日中いても飽きることがありません。
子どもたちにとっては、イルカの大ジャンプに歓声をあげ、シャチの大きさに驚き、ペンギンたちの可愛い姿に癒やされる、最高の体験が待っています。隣には遊園地もあり、家族みんなで一日中楽しめるのも嬉しいポイントです。
この記事では、そんな名古屋港水族館を心ゆくまで満喫するための情報を、私たちの知識と経験を総動員してまとめました。この記事が、あなたの名古屋旅行の計画に少しでも役立つことを願っています。
さあ、このガイドを片手に、あなたとあなたの大切な家族だけの、最高の名古屋港大冒険プランを完成させてください。たくさんの海の仲間たちが、あなたを待っています。