中部 愛知 テーマパーク情報

ジブリパーク攻略法!「さんぽ券」とは?初心者必見の楽しみ方とおすすめの回り方

「サツキとメイの家に遊びに行って、トトロに会いたい!」
「まるで映画の主人公みたいに、ジブリの世界を自分の足で歩いてみたい!」

そんなあなたの夢を叶えてくれる、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内にある「ジブリパーク」を心からおすすめします。

ここは、ジェットコースターや派手なパレードがあるテーマパークではありません。森や道をそのままに、自分の足で歩き、スタジオジブリ作品の世界を体感する場所。風の匂いを嗅ぎ、光と影を感じ、秘密を発見する…そんな“没入感”こそが、ジブリパーク最大の魅力です。カオナシの隣に座ったり、地球屋でバイオリンを眺めたり、あの名場面の主人公になることができます。

この記事では、ジブリパークの5つのエリアそれぞれの魅力はもちろん、**最重要課題であるチケットの入手方法や、名古屋観光の拠点として最適なホテル**を詳しくご紹介します!

さあ、ジブリの森への扉を開きましょう。


ジブリパークの基本情報(料金・営業時間・アクセス)

まずは施設の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。

  • 名称: ジブリパーク
  • 所在地: 〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
  • 営業時間: 平日 10:00~17:00 / 土日祝 9:00~17:00
  • 休園日: 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始など
  • 公式サイト: ジブリパーク 公式サイト

【最重要】チケットは完全予約制!入手方法を必ずチェック!
ジブリパークのチケットは、毎月10日の14:00に、2ヶ月先の入場分が発売されます。入手が非常に困難なため、以下の点を必ず押さえておきましょう。

  • チケットの種類: 全エリアに入場できる「ジブリパーク大さんぽ券」など、複数のチケットがあります。
  • 購入場所: 「Boo-Wooチケット」または全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」で購入します。
  • 予約: 人気の日時は抽選販売になることも。事前に会員登録を済ませ、発売日時にすぐアクセスできるように準備しておくことが必須です。詳細は必ず公式サイトでご確認ください。

電車でのアクセス方法(名古屋駅からは?)

愛知高速交通 東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」を下車してすぐです。JR「名古屋駅」からは、地下鉄東山線に乗り「藤が丘駅」でリニモに乗り換えます。所要時間は約1時間です。

車でのアクセスと駐車場情報

東名高速道路「名古屋IC」から約20分。愛・地球博記念公園の駐車場(有料)を利用しますが、週末は大変混雑するため、公共交通機関の利用を強くおすすめします。


ジブリパークの見どころは?5つのエリアの魅力を紹介

それぞれが独立した、個性あふれるエリアの魅力をご紹介します。

①【メインエリア】ジブリの大倉庫

見どころ満載の屋内施設。映画の登場人物になりきって写真が撮れる「なりきり名場面展」や、子供たちがネコバスで遊べる「ネコバスルーム」、ここでしか見られない短編アニメの上映など、まさにジブリの魅力が凝縮された宝箱のような場所です。

②【最新エリア】魔女の谷

『魔女の宅急便』の「グーチョキパン屋」や「オキノ邸」、『ハウルの動く城』の「ハウルの城」など、魔女にまつわる作品の世界が広がります。パン屋さんでは実際にパンが買えたり、パークで唯一の乗り物「メリーゴーランド」があったりと、楽しさ満載です。

③【懐かしい風景】青春の丘 & どんどこ森

「青春の丘」には、『耳をすませば』の「地球屋」が丘の上に佇みます。「どんどこ森」では、『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」を忠実に再現。タンスの引き出しを開けたり、お風呂を覗いたりと、本当に遊びに来たかのような気分を味わえます。

④【自然と共に】もののけの里

『もののけ姫』の世界観をイメージしたエリア。「タタラ場」をモチーフにした体験学習施設では、郷土料理「五平餅」の炭火焼体験ができます。

ジブリパークと合わせて、名古屋エリアの楽しい体験を探すなら「asoview!」が便利です!▼

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」


ジブリパークと合わせて楽しみたい!名古屋市内での宿泊がおすすめな理由

ジブリの世界と合わせて、活気あふれる名古屋の街を楽しみましょう。

時間を気にせず、広大なパークをじっくり巡れる

ジブリパークは愛・地球博記念公園内にエリアが点在しており、すべてを巡るには一日がかり。宿泊すれば、時間に追われることなく、一つ一つのエリアの世界観にゆっくりと浸ることができます。

翌日は名古屋観光へ!最高のロケーション

ジブリパークのある長久手市は、名古屋市に隣接。翌日は名古屋城や大須商店街、リニア・鉄道館など、名古屋市内の観光スポットを巡る拠点として最適です。


ジブリパーク周辺のおすすめホテルはどこ?目的別エリア紹介

チケットが取れたら即予約!週末や長期休みはホテルが大変混み合います。

【観光拠点に最適】名古屋駅周辺のおすすめホテル

ポイント: 新幹線をはじめ、各方面へのアクセスが抜群で、ジブリパークへ向かう地下鉄東山線の始発駅でもあります。ホテルの選択肢が非常に豊富で、夜は「名駅(めいえき)」周辺でひつまぶしや手羽先などの名古屋めしを楽しむのにも最適です。

  • 名古屋マリオットアソシアホテル: JR名古屋駅の真上にあり、最高の利便性。高層階からの眺めと、質の高いサービスが魅力です。
  • ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋: JR名古屋駅直結。上質な空間と、きめ細やかなサービスが人気です。
  • ベッセルホテルカンパーナ名古屋: 18歳以下の添い寝が無料で、サウナ付きの大浴場も完備。子連れファミリーに絶大な支持を得ています。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【繁華街を楽しむ】栄・伏見エリアのおすすめホテル

ポイント: 名古屋随一の繁華街「栄」。デパートや「オアシス21」などの商業施設、飲食店が集中しており、ショッピングや夜のグルメを楽しみたい方に最適です。ジブリパークへ向かう地下鉄東山線の駅もあります。

  • ホテルJALシティ名古屋 錦: 栄・伏見エリアの中心に位置し、機能的で快適な客室が特徴です。
  • 西鉄ホテル クルーム 名古屋: 栄と伏見の間にあり、ビジネスにも観光にも便利。大浴場と本格的なサウナが人気です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


合わせて巡りたい!愛知・名古屋のおすすめ観光スポット&グルメ

ジブリの世界の前後も、魅力的なスポットがたくさんあります。

観光スポット

  • 名古屋城: 金のシャチホコで有名な名古屋のシンボル。豪華絢爛な本丸御殿は必見です。
  • リニア・鉄道館: 歴代の新幹線や在来線がズラリと並ぶ、鉄道好きにはたまらない博物館。
  • 徳川美術館: 尾張徳川家に受け継がれた大名道具を収蔵する、日本屈指の美術館。
  • 博物館明治村(犬山市): 明治時代の建築物を移築・保存する野外博物館。文明開化の時代にタイムスリップできます。

ご当地グルメ

  • ひつまぶし: 鰻の蒲焼を細かく刻んでご飯に乗せた料理。そのまま、薬味と、お茶漬けで、と三度の味が楽しめます。
  • 味噌カツ: 八丁味噌をベースにした甘めのタレを、揚げたてのトンカツにかけた名古屋めしの代表格。
  • 手羽先: 甘辛いタレとスパイスが効いた、パリパリ食感の手羽先唐揚げ。ビールとの相性抜群です。
  • 味噌煮込みうどん: 濃厚な赤味噌で煮込んだ、コシの強い麺が特徴の熱々うどん。

まとめ:ジブリの世界は、本当にあったんだ。

自分の足で歩き、風を感じ、作品の世界に迷い込む。「ジブリパーク」は、映画を観たときのあの感動を、全く新しい形で体験させてくれる場所です。チケット争奪戦は熾烈ですが、それを乗り越えてでも訪れる価値が間違いなくあります。

最高の思い出にするためにも、まずはチケットの確保、そしてホテルの予約を早めに済ませておくことを強くおすすめします。

この記事を参考に、忘れられない特別な休日を計画してくださいね!

-中部, 愛知, テーマパーク情報

PAGE TOP