お祭り情報 北海道 2月

さっぽろ雪まつり完全攻略!日程・服装・アクセス・おすすめホテルを徹底解説

真っ白な雪と氷が織りなす幻想的な世界、冬の北海道を象徴するイベント「さっぽろ雪まつり」。国内外から多くの観光客が訪れるこの祭典は、一度は見ておきたい絶景の連続です。しかし、「いつ開催?」「会場はどこ?」「どんな服装で行けばいいの?」など、初めての方は疑問も多いはず。この記事では、2026年の最新情報をもとに、さっぽろ雪まつりを120%楽しむための攻略法を、アクセスから服装、おすすめホテルまで徹底的にご紹介します!

さっぽろ雪まつり2026の基本情報(開催日程・会場)

まずは絶対に押さえておきたい基本情報です。雪まつりは主に3つの会場で開催され、それぞれに特色があります。

  • 名称: 2026さっぽろ雪まつり(第76回)
  • 開催期間: 2026年2月4日(水)~2月11日(水・祝)
  • 会場:
    • 大通会場: 巨大な大雪像が立ち並ぶメイン会場。ライトアップは22:00まで。
    • すすきの会場: 幻想的な氷像が魅力の「氷の祭典」。ライトアップは23:00まで(最終日は22:00)。
    • つどーむ会場: 雪の滑り台などアクティビティが満載。10:00~16:00。
  • 料金: 入場無料(会場内での飲食、一部アクティビティは有料)
  • 公式サイト: https://www.snowfes.com/

さっぽろ雪まつり メイン会場(大通)へのアクセスマップ

雪まつりの中心、大通会場の場所をGoogleマップで確認しましょう。

さっぽろ雪まつり 各会場へのアクセス方法

札幌の玄関口からのアクセス方法です。期間中は交通規制もあるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

新千歳空港・JR札幌駅からのアクセス

  • 大通会場へ: JR札幌駅から徒歩約10分。または、地下鉄南北線・東豊線で「さっぽろ駅」から1駅の「大通駅」下車すぐ。
  • すすきの会場へ: 地下鉄南北線「すすきの駅」下車すぐ。大通会場から徒歩でも約10分です。
  • つどーむ会場へ: 地下鉄東豊線「栄町駅」から徒歩約15分。期間中はシャトルバス(有料)も運行されます。

※各会場に一般駐車場はありませんのでご注意ください。

さっぽろ雪まつりの3つの魅力!会場ごとの見どころは?

さっぽろ雪まつりは、会場ごとに全く異なる魅力を持っています。それぞれの楽しみ方をご紹介します!

魅力1:圧巻のスケール!【大通会場】の大雪像とライトアップ

さっぽろ雪まつりの象徴といえば、大通公園に立ち並ぶ巨大な大雪像。精巧に作られた建物やキャラクターの雪像は、昼間はその白さと緻密さに、夜はプロジェクションマッピングなどでライトアップされ幻想的な姿に感動すること間違いなしです。市民が作った個性豊かな雪像や、スケートリンクも楽しめます。

魅力2:幻想的な氷の世界!【すすきの会場】の氷像

ネオン輝く歓楽街すすきのが、透き通る氷のアートで埋め尽くされる「氷の祭典」。毛ガニやサケを氷に閉じ込めたユニークな氷像や、氷彫刻コンクールの美しい作品が並びます。ライトアップされた氷像は息をのむほどの美しさで、絶好のフォトスポットです。

魅力3:子連れに大人気!【つどーむ会場】で雪と遊ぼう

「見る」だけでなく「体験」したいなら、つどーむ会場がおすすめです。巨大な雪の滑り台やスノーラフトなど、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが満載!北海道の冬を全身で体感できます。室内スペースには休憩所や飲食ブースもあるので、ファミリーでも安心して楽しめます。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

最重要!さっぽろ雪まつりを楽しむための服装【防寒対策】

雪まつりを快適に楽しむには、服装が最も重要です。2月の札幌の平均気温は氷点下。以下のポイントを参考に、万全の防寒対策で臨みましょう。

  • アウター: 防水・防風機能のあるダウンジャケットやスキーウェアが最適。
  • インナー: 吸湿速乾性のある機能性インナー(ヒートテックなど)に、フリースやセーターを重ね着。
  • ボトムス: ズボンの下にもタイツやレギンスを履きましょう。
  • 靴: 裏地にボアが付いた防水・防滑の冬用ブーツが必須。靴用のカイロも忘れずに。
  • 小物: ニット帽、耳当て、手袋、マフラーは必ず用意しましょう。特に手袋は防水タイプがおすすめです。

さっぽろ雪まつりは宿泊が必須!その理由とは?

さっぽろ雪まつりは、夜のライトアップが大きな魅力の一つです。日中とは全く違う幻想的な雰囲気を楽しむためにも、札幌市内のホテルに宿泊するのが断然おすすめ。冷えた体をすぐに温かい部屋で休めるほか、複数の会場をじっくり巡るためにも、拠点を確保することが攻略の鍵となります。人気イベントのため、ホテルの予約は早めに行いましょう!

目的別!さっぽろ雪まつりにおすすめの宿泊エリア

滞在スタイルに合わせて、おすすめの宿泊エリアとホテルをご紹介します。

エリア1:会場まですぐ!アクセス抜群の「大通・すすきのエリア」

メイン会場である大通公園やすすきの会場まで徒歩圏内。移動時間を気にせず、閉園ぎりぎりまで雪まつりを満喫したい方に最適なエリアです。

  • 札幌ビューホテル 大通公園
  • ラ・ジェント・ステイ札幌大通
  • ドーミーインPREMIUM札幌

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

エリア2:移動の拠点に最適!食事や買い物にも便利な「札幌駅エリア」

JRや地下鉄、バスなど交通の要衝である札幌駅周辺は、新千歳空港からのアクセスも抜群。大通会場にも近く、観光やショッピングの拠点としても非常に便利なエリアです。

  • JRタワーホテル日航札幌
  • ホテルグレイスリー札幌
  • 京王プラザホテル札幌

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

あわせて楽しみたい!札幌の定番観光&ご当地グルメ

雪まつりと一緒に、札幌の街も満喫しましょう!

おすすめ周辺観光スポット

  • さっぽろテレビ塔: 大通会場を一望できる展望台からの眺めは必見。
  • 札幌市時計台: 札幌の歴史を象徴するレトロな建物。
  • 二条市場: 新鮮な海の幸が並ぶ「札幌市民の台所」。海鮮丼の朝食もおすすめ。

必食!ご当地グルメ

  • 札幌ラーメン: 冷えた体に染みわたる、濃厚な味噌ラーメンは外せません。
  • ジンギスカン: 北海道のソウルフード。専門店で本格的な味を。
  • スープカレー: スパイスの効いた温かいスープカレーで体の中からポカポカに。

まとめ:最高の冬の思い出をさっぽろ雪まつりで!

いかがでしたでしょうか。世界に誇る冬の祭典「さっぽろ雪まつり」は、ただ雪像を眺めるだけではない、五感で楽しむ感動体験に満ちあふれています。
昼間に見る大通会場の大雪像の迫力、ライトアップされたすすきの会場の幻想的な氷の世界、そしてつどーむ会場で童心に返って雪と戯れる時間。それぞれの会場が持つユニークな魅力を、ぜひ余すところなく満喫してください。
そのためにも、この記事でご紹介した「万全の防寒対策」は絶対に忘れないでくださいね。暖かい服装と滑らない靴が、あなたの旅を最高に快適なものにしてくれます。ホテルを予約して夜のライトアップまで心ゆくまで楽しんだり、ラーメンやジンギスカンといった絶品グルメに舌鼓を打ったりと、楽しみ方は無限大です。
この記事が、あなたの「さっぽろ雪まつり」旅行計画の完璧なガイドブックとなれば幸いです。さあ、今から計画を立てて、2026年の冬、一生忘れられない思い出を作りに札幌へ出かけましょう!

-お祭り情報, 北海道, 2月

PAGE TOP