花火大会情報

【2025年】姫路みなと祭海上花火大会|日程・時間と姫路駅周辺のおすすめホテル

「世界遺産・姫路城の観光と、本格的な花火大会をセットで楽しみたい!」
「どうせ見るなら、過去最大スケールの花火を間近で体感したい!」

そんなあなたに、兵庫県姫路市で開催される「姫路みなと祭海上花火大会」を心からおすすめします。

2025年は、過去最大・県下最大となる約10,000発の花火が夜空を彩ります。観覧場所からわずか300mの台船から打ち上げられる花火は迫力満点。海上で花開く**水中花火**や、**過去最多となる尺玉**など、見どころ満載のプログラムが予定されています。

この記事では、2025年9月14日(日)の大会情報はもちろん、会場へのアクセス方法や、観光にも便利な「姫路駅周辺」のおすすめホテルをご紹介します!

白鷺城(しらさぎじょう)の城下町で楽しむ、史上最高の花火大会を計画しましょう。


【2025年版】姫路みなと祭海上花火大会の基本情報

まずは開催概要をしっかりチェックしておきましょう。

  • イベント名: 令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会
  • 開催日時: 2025年9月14日(日)
  • 時間: 19:30 ~ 20:45(開場 16:00)
  • 会場: 姫路港(飾磨地区)
  • 打上数: 約10,000発(過去最大・県下最大)
  • 座席: 全席指定有料席
  • 荒天の場合: 中止
  • 公式サイト: 姫路市公式サイト 観光ページ

【重要】会場エリアの入場について

チラシの記載によると、今年の開催では以下の点が重要です。

  • 会場エリアに入場できるのは、有料観覧席のチケット購入者のみです。
  • 露店(屋台)を楽しめるのも、有料観覧席のチケット購入者のみです。

チケットがないと会場エリアに入れないため、花火を間近で見たい方、お祭りの雰囲気を楽しみたい方は、必ず事前にチケットを購入しましょう。

会場へのアクセス方法

【推奨】電車 + 徒歩 または シャトルバス

最寄り駅は山陽電鉄「飾磨(しかま)駅」で、会場までは徒歩で約25分です。JR姫路駅からは、山陽姫路駅から飾磨駅まで約7分です。例年、JR姫路駅や飾磨駅から会場周辺への有料シャトルバスが運行されるため、こちらを利用するのが最もスムーズです。

車でのアクセス

最寄りのICは播但連絡道路「飾磨IC」から約10分ですが、当日は会場周辺に駐車場はなく、大規模な交通規制が敷かれます。会場から離れた場所に臨時駐車場が設けられ、そこからシャトルバスで移動する形式になる場合が多いため、公共交通機関の利用を強くおすすめします。


2025年 姫路みなと祭花火大会の見どころ

過去最大となる今年の花火、見どころをチェックしておきましょう!

①わずか300m!至近距離から打ち上がる大迫力の花火

観覧場所からわずか300mの台船から打ち上げられるため、音と光の迫力を全身で感じることができます。視界いっぱいに広がる花火は、まさに圧巻の体験です。

②過去最多!大輪の「尺玉」が夜空を埋め尽くす

直径約300mにもなる大輪の尺玉が、過去最多の数で打ち上げられます。姫路の夜空を次々と彩る光の芸術から目が離せません。

③海上で花開く幻想的な「水中花火」

台船から海に向かって打ち込まれ、水面で半円状に花開く水中花火は、海上花火大会ならでは。夜空の打ち上げ花火との豪華なコラボレーションが楽しめます。


花火の夜は宿泊がおすすめ!城下町の魅力を満喫

花火だけでなく、歴史とグルメも楽しむために、ぜひ宿泊して姫路の旅を満喫してください。

帰りの大混雑を回避して、ゆっくり余韻に浸れる

何十万人もの観客が訪れるため、終演後のシャトルバス乗り場や駅、周辺道路は大変な混雑に見舞われます。市内に宿泊すれば、喧騒を避けてスムーズに宿へ戻り、今日の感動をゆっくりと振り返ることができます。

翌日は世界遺産「姫路城」へ

宿泊すれば、翌日は日本が世界に誇る国宝・姫路城を心ゆくまで堪能できます。白鷺が羽を広げたような優美な姿は、一見の価値ありです。


【ホテル予約は激戦!】姫路駅周辺がおすすめ!

9月の連休・行楽シーズンと重なるため、ホテルの予約は大変混み合います。今すぐ空室をチェックしましょう!

【アクセス・観光に最適】姫路駅周辺のホテル

新幹線も停車するJR姫路駅周辺は、シャトルバスの発着点にもなり、飲食店や商店街も充実。世界遺産・姫路城も徒歩圏内という、観光拠点として最高のエリアです。

ホテル日航姫路

ポイント: JR姫路駅の南口に直結しており、アクセスは抜群。上質なサービスと快適な客室で、旅の疲れを癒せます。姫路城ビューの客室も人気です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

天然温泉 白鷺の湯 ドーミーイン姫路

ポイント: JR姫路駅から徒歩3分。最上階に天然温泉大浴場とサウナを完備しており、花火の後にリラックスするのに最適です。名物の「夜鳴きそば」も無料で楽しめます。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


翌日も満喫!姫路のおすすめ観光&グルメ

花火と共に、播州(ばんしゅう)の文化と食を味わい尽くしましょう。

観光スポット

  • 姫路城: 日本初の世界文化遺産。その壮大で美しい姿は、時間を忘れて見入ってしまいます。大天守からの眺めも必見です。
  • 書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ): ロープウェイで登る山上に広がる、静寂に包まれた古刹。映画『ラストサムライ』など数々の作品のロケ地としても有名です。
  • 好古園(こうこえん): 姫路城のすぐ隣にある、本格的な日本庭園。四季折々の美しい景色を楽しめます。

ご当地グルメ

  • 姫路おでん: 生姜醤油をかけて食べるのが姫路流。さっぱりとした味わいが特徴で、地元の人々に愛されるソウルフードです。
  • 穴子めし: 瀬戸内海で獲れた新鮮な穴子を使った、姫路の名物駅弁。ふっくらと柔らかい煮穴子と、秘伝のタレが絶品です。
  • えきそば: 和風だしに中華麺という、独特の組み合わせがクセになる姫路駅の名物。

まとめ:過去最大・県下最大!史上最高の姫路みなと祭を見逃すな!

昼は白鷺城の歴史に触れ、夜は港で過去最大となる大迫力の海上花火を楽しむ。「姫路みなと祭海上花火大会」は、そんな贅沢な一日を叶えてくれる特別なイベントです。

最高の思い出にするためにも、有料観覧席チケットとホテルの予約は早めに済ませておくことを強くおすすめします。

この記事を参考に、最高の夏の思い出を計画してくださいね!

\ 最新情報をチェック /

  • この記事を書いた人

ドンちゃん

こんにちは!「ドンちゃん」と申します。

このブログでは、私のような「お祭り好き」の皆さんが、もっと気軽に、もっと楽しくお祭りへ出かけられるような情報を発信していきたいと思っています。

皆さんのおすすめのお祭り情報も、ぜひコメントで教えてくださいね!

-花火大会情報

PAGE TOP