花火大会情報

【2025年】片貝まつり花火大会|日程・時間とおすすめホテル

「花火大会のギネス世界記録を見てみたい!」
「企業広告じゃない、人々の“想い”がこもった花火に感動したい」

そんなあなたに、新潟県小千谷市片貝町で開催される「片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火」を心からおすすめします。

このお祭りの最大の見どころは、ギネスブックにも認定された世界最大の「四尺玉」の打ち上げ。そして、打ち上げられる花火はすべて、町の人々や所縁のある人々が、成人や結婚、還暦のお祝い、亡き人への追悼など、様々な“想い”を込めて神社に奉納する「奉納煙火」であることです。

この記事では、いよいよ来週に迫った2025年9月12日(金)・13日(土)の大会情報はもちろん、来年の計画にも役立つアクセス方法や、旅の拠点として最適な「長岡市」「越後湯沢」のおすすめホテルをご紹介します!

世界一の大きさと、人々の想いに触れる、特別な二日間を計画しましょう。


【2025年版】片貝まつり花火大会の基本情報

まずは開催概要をしっかりチェックしておきましょう。

  • イベント名: 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火
  • 開催日時: 2025年9月12日(金)、13日(土)
  • 時間: 19:30 ~ 22:20頃
  • 会場: 浅原神社裏手(新潟県小千谷市片貝町)
  • 打上数: 2日間で約15,000発
  • 公式サイト: 片貝町煙火協会 公式サイト

【重要】人気の花火大会のため、有料観覧席のチケットや当日の交通手段は早めに確認・手配することをおすすめします。

会場へのアクセス方法

会場周辺に鉄道駅はないため、近隣の主要駅からバスを利用するのが基本となります。

【推奨】電車 + バスでのアクセス

上越新幹線「長岡駅」で下車し、駅大手口から出ている片貝経由小千谷行き路線バスを利用するのが最も一般的です。「片貝町」バス停で下車後、徒歩で会場へ向かいます(バス所要時間:約40分)。当日は臨時バスも運行されますが、行きも帰りも大変混雑します。

車でのアクセス

最寄りのICは関越自動車道「長岡南越路スマートIC」または「小千谷IC」です。しかし、会場周辺は道が狭く、交通規制も敷かれるため、観光客向けの駐車場はほとんどありません。長岡駅周辺などの駐車場に停め、そこからバスで向かう「パーク&ライド」を強くおすすめします。


片貝まつりが"世界一"と呼ばれる3つの理由

他の花火大会とは全く違う、このお祭りだけの特別な魅力をご紹介します。

①ギネス認定!世界最大「四尺玉」の打ち上げ

直径約120cm、重さ約420kgの巨大な花火玉「四尺玉」が打ち上げられるのは、世界でもここ片貝まつりだけ。上空800mで、直径800mもの大輪の花を咲かせます。体に響き渡る轟音と、夜空を覆いつくす光の壁は、まさに圧巻の一言です。(※例年、祭りのクライマックスに打ち上げ)

②一発一発に“想い”が込められた「奉納煙火」

企業CMが流れる一般的な花火大会と違い、片貝の花火は全てが個人や団体からの奉納です。打ち上げ前には「祝、初孫誕生!元気に育てよ!」「天国の父ちゃん見てるか!」といった奉納主のメッセージがアナウンスされ、一発一発の花火に込められた物語に、会場全体が温かい感動に包まれます。

③400年の伝統を誇る「浅原神社秋季例大祭」

花火は、400年の歴史を持つ浅原神社のお祭りの一部。日中には、神輿や屋台、伝統的な「筒引き」などが行われ、町全体がお祭りムード一色になります。古き良き日本の祭りの雰囲気を存分に味わえます。


花火の夜は宿泊が必須!越後の魅力を満喫しよう

22時まで続く花火を最後まで楽しむなら、宿泊は欠かせません。

帰りの大混雑・帰宅困難を回避

花火終了後、長岡駅へ向かう最終バスは大変な混雑に見舞われます。乗車までに長時間待つことも珍しくありません。近隣に宿泊すれば、このストレスから解放され、感動の余韻に浸りながら快適に過ごせます。

二日間の祭りをじっくり楽しめる

片貝まつりは二日間にわたって開催されます。宿泊すれば、両日の花火はもちろん、日中のお祭りの雰囲気も心ゆくまで楽しむことができます。

翌日は米どころ新潟の「食と文化」を堪能

宿泊すれば、翌日は日本一の米どころ新潟が誇る美味しい日本酒やへぎそばを味わったり、錦鯉発祥の地・小千谷を観光したりと、旅の楽しみが大きく広がります。


【ホテル予約は超激戦!】目的別おすすめ宿泊エリア

会場周辺には宿泊施設がほとんどないため、バスが発着する「長岡駅」周辺を拠点にするのがセオリーです。

【バス利用に最適】長岡駅周辺のホテル

会場へのバスが発着し、最も便利な拠点。ホテル数も多く選択肢が豊富ですが、当日は満室必至です。

JR東日本ホテルメッツ 長岡

ポイント: JR長岡駅直結という最高のロケーション。バス乗り場もすぐで、移動のストレスがありません。清潔で機能的な客室で、快適な滞在ができます。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【温泉も楽しむ】越後湯沢駅周辺のホテル

長岡駅から上越新幹線で約20分。日本有数の温泉地で、花火と共に温泉旅行も楽しみたい方におすすめです。

湯けむりの宿 雪の花

ポイント: 越後湯沢駅から徒歩3分の好立地。趣の異なる2つの大浴場と3つの貸切風呂で温泉三昧が楽しめます。上質な和モダン空間で、旅の疲れを癒せます。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


翌日も満喫!新潟・魚沼のおすすめ観光&グルメ

世界一の花火と共に、米どころ新潟の魅力も味わい尽くしましょう。

観光スポット

  • 錦鯉の里(小千谷市): 錦鯉発祥の地である小千谷市にある施設。優雅に泳ぐ色とりどりの錦鯉は「泳ぐ宝石」とも呼ばれ、一見の価値ありです。
  • ぽんしゅ館(長岡駅・越後湯沢駅): 新潟県内すべての酒蔵の日本酒が揃う、利き酒スポット。500円で5杯まで試飲でき、お酒好きにはたまりません。

ご当地グルメ

  • へぎそば: つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った、独特のツルっとした喉ごしと歯ごたえが特徴の蕎麦。
  • コシヒカリ: 日本一の米どころ、魚沼産コシヒカリは外せません。炊き立ての白米そのものがごちそうです。
  • タレかつ丼: 揚げたての薄いとんかつを、甘辛い醤油ダレにくぐらせてご飯に乗せた、新潟市発祥のご当地グルメ。

まとめ:世界一の花火と人々の想いに、心を震わせる二日間。

ギネス認定の世界最大「四尺玉」と、人々の人生の節目を祝う温かい「奉納煙火」。片貝まつりは、他では決して味わえない、唯一無二の感動を与えてくれます。

開催が来週に迫っており、ホテルはほぼ満室状態ですが、キャンセルが出る可能性もあります。諦めずにチェックし、最高の体験を手に入れてください!

\ 最新情報をチェック /

  • この記事を書いた人

ドンちゃん

こんにちは!「ドンちゃん」と申します。

このブログでは、私のような「お祭り好き」の皆さんが、もっと気軽に、もっと楽しくお祭りへ出かけられるような情報を発信していきたいと思っています。

皆さんのおすすめのお祭り情報も、ぜひコメントで教えてくださいね!

-花火大会情報

PAGE TOP