花火大会情報

【2025年】常総きぬ川花火大会|日程・時間とおすすめホテル

「ただ打ち上げるだけじゃない、芸術性の高い花火が見たい!」
「都心からのアクセスが良い場所で、トップレベルの花火師の競演を楽しみたい」

そんなあなたに、茨城県常総市で開催される「常総きぬ川花火大会」を強くおすすめします。

この花火大会は、全国から選び抜かれた一流の花火師たちが技を競い合う「花火競技大会」として有名です。内閣総理大臣賞受賞クラスの煙火店も参加し、音楽とシンクロさせた創作花火や芸術玉など、まさに"芸術"と呼ぶにふさわしいプログラムが繰り広げられます。

この記事では、2025年9月20日(土)に開催される大会の概要、詳細な有料観覧席や駐車場チケットの情報、アクセス方法、そして旅の拠点として最適な「つくば市」「守谷市」のおすすめホテルをご紹介します!

秋の夜長を彩る、最高峰の芸術花火を堪能する旅へ出かけましょう。


【2025年版】常総きぬ川花火大会の基本情報

まずは開催概要をしっかりチェックしておきましょう。

  • イベント名: 第58回 常総きぬ川花火大会
  • 開催日時: 2025年9月20日(土)
  • 時間: 18時30分~19時45分(延期・中止の場合は午前8時にホームページで発表。)
  • 会場: 橋本運動公園(茨城県常総市)
  • 打上数: 約10,000発
  • 公式サイト: 常総きぬ川花火大会実行委員会

有料観覧席(協賛席)チケット情報

場所取りの心配なく、最高の環境で芸術花火を鑑賞できる有料観覧席の詳細情報です。エリアによって価格が異なります。

◆ 鬼怒川(左岸)エリア

席種 区分 定員 金額(市民 / 一般) 備考
マス席 指定 5名 10,000円 / 12,000円 1.8m×1.8m ブルーシート付
イス席 指定 1名 4,000円 / 6,000円 イス付
ペア席 指定 2名 9,000円 / 12,000円 イス付
プレミアムシート 指定 3名 18,000円 / 21,000円 テーブル、イス、駐車券付
カメラマン席 指定 1名 上流 8,000円
下流 10,000円
幅1.5m×奥行2m
自由席 自由 1名 1,000円 / 2,000円 保護者同伴時、中学生以下無料

◆ 鬼怒川(右岸)エリア

席種 区分 定員 金額(市民 / 一般) 備考
マス席 指定 5名 9,000円 / 15,000円 1.8m×1.8m ブルーシート付
イス席 指定 1名 2,000円 / 3,000円 イス付
ペア席 指定 2名 6,000円 / 10,000円 イス付
プレミアムシート 指定 3名 15,000円 / 18,000円 テーブル、イス、駐車券付
自由席 自由 1名 1,000円 / 2,000円 保護者同伴時、中学生以下無料

※ペット同伴不可。プレミアムシートには駐車券が自動付帯します。その他の注意事項は公式サイトをご確認ください。

駐車場・協賛グッズ情報

車で来場する方向けの駐車場チケットや、便利な協賛グッズも販売されます。

券種 場所 金額
駐車場 駅西(近) 市役所駐車場、水海道小学校、中学校、鬼怒川河川敷 3,000円
駐車場 駅西(遠) 岡本陸郎産業団地、あすなろの里、吉野公園など 2,000円
【新設】ダンボール椅子 1,000円

※駐車券は事前購入が必要です。購入方法や場所の詳細は公式サイトをご確認ください。

会場へのアクセス方法

【推奨】電車でのアクセス

最寄り駅は関東鉄道常総線「水海道駅」で、会場までは徒歩で約15分です。つくばエクスプレス(TX)を利用し、「守谷駅」で関東鉄道常総線に乗り換えるルートが都心からのアクセスに便利です。

車でのアクセス

最寄りのICは常磐自動車道「谷和原IC」から約15分です。当日は上記で紹介した有料の臨時駐車場を利用します。台数に限りがあるため、早めのチケット購入をおすすめします。


常総きぬ川花火大会ならではの魅力

多くの花火ファンを唸らせる、ハイレベルな見どころをご紹介します。

①一流花火師による芸術の競演

この花火大会は競技形式で行われ、全国から集まった日本トップクラスの花火師たちが技術と芸術性を競い合います。質の高い、独創的な作品の数々を一度に見られるのが最大の魅力です。

②音楽とシンクロする「音楽創作花火」

音楽のリズムやメロディーと、花火の色や形、打ち上げのタイミングが完璧にシンクロした「音楽創作花火」は圧巻です。まるで壮大なショーを見ているかのような感動を味わえます。

③想いを伝えるメッセージ花火

市民から寄せられたお祝いや感謝のメッセージと共に打ち上げられる「メッセージ花火」も人気のプログラム。一つひとつの花火に込められた温かい想いが、夜空を彩ります。


花火の夜は宿泊がおすすめ!つくば観光も楽しもう

秋の茨城は魅力がたくさん。宿泊して、花火と共に近未来都市つくばの観光を楽しみましょう。

帰りの混雑を回避して、ゆっくり余韻に浸れる

花火大会の終了後、水海道駅や周辺道路は大変混雑します。近隣のホテルに宿泊すれば、喧騒を離れてスムーズに宿へ戻り、今日の感動をゆっくりと振り返ることができます。

翌日は「科学の街つくば」を満喫

宿泊すれば、翌日は「JAXA筑波宇宙センター」で宇宙の神秘に触れたり、百名山の一つ「筑波山」でハイキングを楽しんだりと、知的好奇心と自然を満たす観光が可能です。


【早めの予約が必須!】目的別おすすめ宿泊エリア

会場の常総市周辺には宿泊施設が少ないため、つくばエクスプレス(TX)沿線の「つくば市」や「守谷市」に宿泊するのが最も賢い選択です。

【最もおすすめ】つくば市のホテル

近代的な都市でホテル数が多く、飲食店や商業施設も充実。翌日の観光拠点としても最適です。

ホテル日航つくば

ポイント: つくば駅の目の前という最高のロケーション。上質なサービスと快適な客室で、花火の後にリラックスして過ごせます。翌日のつくば観光にも便利です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【アクセス便利】守谷市のホテル

つくばエクスプレスと関東鉄道常総線の乗換駅。会場へのアクセスが良く、都心からの移動もスムーズです。

東横INN守谷駅前

ポイント: 守谷駅の目の前でアクセス抜群。リーズナブルな価格と安定のサービスで、安心して宿泊できます。花火鑑賞をメインに考え、賢く泊まりたい方におすすめです。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


翌日も満喫!茨城・つくばのおすすめ観光&グルメ

花火と共に、茨城県南エリアの魅力も味わい尽くしましょう。

観光スポット

  • JAXA筑波宇宙センター: 実物大の人工衛星やロケットの展示は圧巻。日本の宇宙開発の最前線を体感できる、知的好奇心をくすぐるスポットです。
  • 筑波山: 「西の富士、東の筑波」と称される名峰。ケーブルカーやロープウェイで気軽に山頂まで行け、関東平野を一望する絶景が楽しめます。
  • 牛久大仏: 全長120m、青銅製立像としては世界最大の大きさを誇る大仏。その巨大さと荘厳な姿に圧倒されます。

ご当地グルメ

  • 納豆: 茨城県は納豆の生産量日本一。スーパーでは多様な種類の納豆が並び、飲食店ではユニークな納豆料理も楽しめます。
  • メロン: 茨城県はメロンの生産量も日本一。秋にも楽しめる品種があり、上品な甘さと香りが特徴です。
  • 常陸秋そば: 香り高く、風味が良いことで知られるブランドそば。秋は新そばの季節で、格別の味わいです。

まとめ:一流花火師が腕を競う、秋の芸術祭へ

都心から好アクセスで楽しめる、ハイレベルな花火競技大会「常総きぬ川花火大会」。

澄んだ秋の夜空に咲く芸術的な花火は、忘れられない思い出になるはずです。人気の大会で、周辺ホテルも限られているため、予定が決まったらすぐにチケットと宿を確保することを強くおすすめします。

この記事を参考に、最高の花火旅を計画してくださいね!

  • この記事を書いた人

ドンちゃん

こんにちは!「ドンちゃん」と申します。

このブログでは、私のような「お祭り好き」の皆さんが、もっと気軽に、もっと楽しくお祭りへ出かけられるような情報を発信していきたいと思っています。

皆さんのおすすめのお祭り情報も、ぜひコメントで教えてくださいね!

-花火大会情報