「夏の終わりに、最高の思い出を作りたい!」
「雄大な自然と花火が織りなす、絶景を見てみたい!」
いよいよ開催が明日に迫った、鹿児島市の九州最大級イベント「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」。最終確認はできていますか?
世界有数の活火山・桜島と、穏やかな錦江湾を背景に、約15,000発もの花火が打ち上がる光景は、まさに圧巻の一言。九州各地から集まった花火師による尺玉の競演も見どころで、ここでしか見られない感動が待っています。
この記事では、2025年8月23日(土)開催当日のプログラム、まだ間に合うかもしれない有料観覧席の情報はもちろん、来年の計画にも役立つアクセス方法や、旅の拠点として最適な「天文館」「鹿児島中央駅」周辺のおすすめホテルを、あなたのアフィリエイトリンク付きでご紹介します!
南国・鹿児島の夜空を焦がす、壮大な花火ショーを楽しみましょう。
【2025年版】かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の基本情報
まずは開催概要をしっかりチェックしておきましょう。
- イベント名: 第23回 かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
- 開催日時: 2025年8月23日(土)
- 時間: 19:20 ~ 20:40頃
- 会場: 鹿児島港本港区(鹿児島市)
- 打上数: 15,000発
- 公式サイト: かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会 公式サイト
有料観覧席チケット情報
当日券が残っている可能性もありますので、諦めずにチェックしてみましょう!
販売方法: 全国のファミリーマート、またはイープラス(インターネット)
※チケット購入時には、1枚につき165円(税込)のチケット代行手数料が別途かかります。
エリア | 席種 | 料金 | 状況 |
---|---|---|---|
北ふ頭 | いす席 | 3,500円 | 販売中 |
ウォーターフロントパーク | S席 | 3,500円 | SOLD OUT |
A席 (4名) | 12,000円 | SOLD OUT | |
B席 (4名) | 8,000円 | SOLD OUT | |
C1席 | 3,000円 | 販売中 | |
C2席 | 3,000円 | SOLD OUT | |
D席 | 1,500円 | SOLD OUT | |
E席 | 1,000円 | 販売中 | |
カメラ席A | 3,500円 | SOLD OUT | |
カメラ席B | 3,500円 | 販売中 | |
カメラ席C | 3,500円 | 販売中 |
2025年 プログラム
当日のタイムスケジュールです。見逃したくないプログラムをチェックしておきましょう!
- 19:20 開会セレモニー(花火ナビゲーター:野口たくお、赤岩瞳)
- 19:30 ♪「九州の花火師による夢の競演」
- 19:35 ●「夜空のえほん」
- 19:40 ●「光の万華鏡~七彩のスターマイン~」
- 19:47 ♪協賛花火「想いをのせた君へ届ける光」
- 19:51 ●休憩(インフォメーション・迷子案内)
- 20:00 ●恒例「2尺玉2発同時打ち上げ」
- 20:02 ●創作花火「世界文化遺産『明治日本の産業革命遺産』登録10周年記念花火」
- 20:08 ♪音楽花火「青と夏」
- 20:12 ♪音楽花火「ultra soul」
- 20:15 ●休憩(インフォメーション・迷子案内)
- 20:20 ●「大玉連発打ち上げ」
- 20:26 ♪音楽花火「君の願いが世界を輝かす~A dream~」
会場へのアクセス方法
【推奨】市電・バスでのアクセス
最寄りの電停は鹿児島市電「いづろ通」または「朝日通」で、会場までは徒歩で約10分です。JR「鹿児島中央駅」からは、市電(2系統 鹿児島駅前行)で約10分。当日は会場周辺で大規模な交通規制が敷かれるため、公共交通機関の利用が最も確実で便利です。
車でのアクセス
九州自動車道「鹿児島IC」から約20分ですが、当日は会場周辺に駐車場はなく、市街地中心部は夕方から夜間にかけて車両通行禁止などの厳しい交通規制が行われます。車での来場は極力避け、市電やバスの利用を強くおすすめします。
サマーナイト大花火の見どころを再チェック!
多くのファンを魅了する、鹿児島ならではの見どころをプログラムと合わせてご紹介します。
①活火山「桜島」と花火の奇跡のコラボレーション
この花火大会最大の魅力は、なんといってもそのロケーション。雄大な桜島をシルエットに、錦江湾の上空に大輪の花火が咲き誇る光景は、世界中どこを探してもここでしか見られません。
②九州最大級!恒例の「2尺玉2発同時打ち上げ」
20:00からのプログラムは必見!直径約480mにもなる巨大な2尺玉が、同時に2発打ち上げられます。夜空を覆いつくすほどの光と、体に響き渡る轟音は鳥肌モノの迫力です。
③九州の花火師による「夢の競演」と多彩な音楽花火
オープニングを飾る19:30からの「九州の花火師による夢の競演」や、人気J-POP「青と夏」「ultra soul」とシンクロする音楽花火など、芸術性の高いプログラムが目白押しです。
花火の夜は宿泊が必須!南国・鹿児島の魅力を満喫
花火だけでなく、食も観光も魅力的な鹿児島。ぜひ宿泊して、最高の旅の思い出を作りましょう。
帰りの大混雑を回避して、ゆっくり余韻に浸れる
何十万人もの観客が一斉に帰路につくため、終演後の市電やバス、駅は大変な混雑に見舞われます。市内に宿泊すれば、喧騒を避けてスムーズに宿へ戻り、感動の余韻と共にゆっくり過ごせます。
翌日は雄大な「桜島」や世界遺産を巡る旅へ
宿泊すれば、翌日はフェリーに乗って桜島に渡ったり、世界文化遺産「仙巌園」を訪れたりと、鹿児島ならではの観光を心ゆくまで楽しむことができます。
南九州最大の繁華街「天文館」でグルメを堪能
会場近くの天文館は、飲食店がひしめく南九州最大の繁華街。名物の黒豚やきびなご、焼酎など、鹿児島グルメを味わい尽くすなら、宿泊は欠かせません。
【ホテル予約は激戦!】目的別おすすめ宿泊エリア
九州屈指の人気イベントのため、ホテルの予約はすぐに埋まります。来年の計画を立てる方は、1年前から予約を意識しましょう!
【花火が見える可能性も】会場・天文館エリアのホテル
会場に最も近く、食事や買い物にも便利なエリア。高層階や海側の部屋からは、花火が見える可能性もあります。
SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)
ポイント: 標高108mの高台に建ち、桜島と錦江湾、鹿児島市街地を一望できる展望露天温泉が自慢。市街地からはシャトルバスも運行しており、特別な滞在をしたい方におすすめです。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【アクセス抜群】鹿児島中央駅周辺のホテル
新幹線や空港バスの発着点で、遠方からのアクセスに最も便利なエリア。駅ビルも充実しており、買い物にも困りません。
ソラリア西鉄ホテル鹿児島
ポイント: 鹿児島中央駅の目の前という最高の立地。移動の拠点として最適で、洗練された空間で快適に過ごせます。高層階からは桜島を望むこともできます。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
翌日も満喫!鹿児島のおすすめ観光&グルメ
花火と共に、鹿児島の雄大な自然と美味しいグルメを味わい尽くしましょう。
観光スポット
- 桜島: 鹿児島に来たら絶対に外せないシンボル。フェリーで気軽に渡ることができ、展望台から見る荒々しい火口は迫力満点です。
- 仙巌園(せんがんえん): 薩摩藩主島津家の別邸。桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた借景庭園が美しく、世界文化遺産にも登録されています。
- 城山公園展望台: 鹿児島市街地と桜島、錦江湾を一望できる絶景スポット。特に夜景は必見です。
ご当地グルメ
- 黒豚料理: 鹿児島が誇るブランド豚。とんかつやしゃぶしゃぶで、その上質な旨みと甘みを堪能できます。
- きびなご: 錦江湾で獲れる小さな魚。キラキラと輝く姿を、酢味噌や生姜醤油でいただく刺身は絶品です。
- しろくま: ふわふわの氷に練乳をかけ、フルーツや豆類をトッピングした鹿児島名物のかき氷。見た目も可愛く、旅の疲れを癒してくれます。
まとめ:桜島を望む絶景花火で、最高の夏の思い出を!
鹿児島のシンボル・桜島を背景に繰り広げられる「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」。そのスケールと美しさは、きっと忘れられない感動を与えてくれます。
今年の情報は最終確認に、そして来年の計画を立てる方は、今からホテルの目星をつけておくことを強くおすすめします。最高のロケーションで、最高の花火旅を楽しんでくださいね!