九州・沖縄 沖縄 テーマパーク情報

【沖縄・子連れ旅行】おきなわワールドは楽しさ満載!雨でもOKな鍾乳洞探検と文化体験

「沖縄の雄大な自然と、独特の文化や歴史を、一度にまるごと体験したい!」
「雨の日でも楽しめる、沖縄の観光スポットを探している!」

そんなあなたに、沖縄県南城市にある沖縄最大級のテーマパーク「おきなわワールド」を心からおすすめします。

ここは、ただの観光施設ではありません。30万年の時をかけて創られた国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞」で自然の神秘に触れ、古民家が並ぶ「琉球王国城下町」で伝統工芸を体験し、そして魂を揺さぶる勇壮な「スーパーエイサー」に感動する。沖縄の“すごい!”が全部詰まった、まさに文化と自然の玉手箱のような場所です。

この記事では、おきなわワールドの絶対に外せない魅力はもちろん、**チケット情報やアクセス方法、そして沖縄観光の拠点として最適なホテル**を詳しくご紹介します!

さあ、沖縄の魅力の真髄に触れる、感動の旅へ出かけましょう。


おきなわワールドの基本情報(料金・営業時間・アクセス)

まずは施設の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。

  • 名称: おきなわワールド
  • 所在地: 〒901-0616 沖縄県南城市玉城字前川1336
  • 営業時間: 9:00 ~ 17:30 (最終受付 16:00)
  • 休園日: 年中無休
  • 料金: フリーパス(玉泉洞・王国村・ハブ博物公園)大人 2,000円など。詳細は公式サイトをご確認ください。
  • 公式サイト: おきなわワールド 公式サイト

【重要】「スーパーエイサー」の演舞は1日4回(10:30/12:30/14:30/16:00)です。この時間に合わせて園内を巡る計画を立てるのが、おきなわワールドを最大限に楽しむコツです。

車・レンタカーでのアクセス方法

那覇空港から車で約30分。沖縄自動車道「南風原南IC」からは約10分です。無料の大駐車場(400台)が完備されており、沖縄南部の観光スポットを巡るにも車(レンタカー)が最も便利です。

バスでのアクセス方法(那覇からは?)

「那覇バスターミナル」から、琉球バス系統83番「玉泉洞線」に乗車し約60分、終点「玉泉洞前」で下車すぐです。


おきなわワールドの見どころは?絶対外せない3つの魅力を紹介

沖縄の自然・文化・歴史を体感できる、特別な魅力をご紹介します。

①【大自然の神秘】30万年の時が創り出した鍾乳洞「玉泉洞」

全長5,000m、鍾乳石の数は100万本以上を誇る国内最大級の鍾乳洞。そのうち890mが公開されており、無数の鍾乳石が創り出す幻想的な風景や、青く輝く地底の泉など、自然の神秘に圧倒されます。洞内は年間を通して21℃と涼しく、雨の日でも快適に探検できます。

②【魂が震える感動】勇壮な伝統芸能「スーパーエイサー」

おきなわワールドを訪れたら絶対に外せないのが、毎日開催されるスーパーエイサーの演舞。勇壮な太鼓の音、ダイナミックで一糸乱れぬ踊りは、見る者の魂を揺さぶります。最後は観客も一緒にカチャーシーを踊って盛り上がる、感動と興奮のステージです。

③【琉球文化を体験】古民家が並ぶ「琉球王国城下町」

琉球王朝時代の美しい街並みを再現したエリアでは、築100年以上の古民家が移築され、その中で沖縄の伝統工芸を体験できます。オリジナルの琉球ガラスを作ったり、美しい紅型(びんがた)の染物をしたり、沖縄の文化に深く触れることができます。

おきなわワールドのフリーパスは、割引料金も見つかる「asoview!」での事前購入がスムーズでおすすめです!▼

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」


おきなわワールドと合わせて楽しみたい!那覇市内での宿泊がおすすめな理由

沖縄の魅力が詰まったパークと合わせて、活気あふれる県都を楽しみましょう。

時間を気にせず、沖縄の自然と文化を一日中満喫

玉泉洞の探検から、琉球ガラス作り、そしてエイサー演舞まで、すべての魅力をじっくり味わうと一日はあっという間。那覇市内に宿泊すれば、時間を気にせず、閉園までゆっくりと沖縄の世界に浸ることができます。

翌日は国際通りや首里城へ!沖縄観光の拠点として最高

おきなわワールドのある南部エリアから、沖縄観光の中心地・那覇市内までは車で約30分。翌日は、国際通りでショッピングを楽しんだり、世界遺産・首里城公園を訪れたりと、沖縄観光の拠点として非常に便利です。


おきなわワールド周辺のおすすめホテルはどこ?目的別エリア紹介

観光シーズンの週末や連休はホテルが大変混み合います。旅行の計画が決まったら、早めに宿を確保しましょう!

【観光拠点に最適】那覇市内のホテル

ポイント: 沖縄観光のハブとして最も便利な立地。空港からのアクセスも良く、国際通りや県庁前、新都心おもろまちなど、目的に合わせてエリアを選べます。シティホテルからリゾートホテル、ビジネスホテルまで選択肢が非常に豊富です。

  • ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄: 国際通りから徒歩3分という好立地にありながら、落ち着いた雰囲気のラグジュアリーホテル。屋外プールも完備しています。
  • ホテル コレクティブ: 国際通りに面した大型ホテル。多彩なレストランや屋外プール、フィットネスジム、スパなど館内施設が充実しています。
  • ロワジールホテル 那覇: 那覇で唯一の天然温泉が楽しめるシティリゾートホテル。空港からも近く、ファミリーに人気です。

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


合わせて巡りたい!沖縄南部のおすすめ観光スポット&グルメ

テーマパークの前後も、沖縄ならではの絶景やグルメが待っています。

観光スポット

  • 斎場御嶽(せーふぁうたき): 琉球王国最高の聖地。琉球の創世神話にも登場する、神聖な祈りの場です。
  • ガンガラーの谷: 鍾乳洞が崩れてできた、豊かな自然が残る亜熱帯の森。専門ガイドと歩くツアーが人気です。
  • 平和祈念公園・ひめゆりの塔: 沖縄戦の歴史を学び、平和の尊さを考える場所。
  • 知念岬公園: 太平洋を一望できる、開放感抜群の絶景スポット。初日の出の名所としても知られています。

ご当地グルメ

  • 沖縄そば・ソーキそば: 豚骨とカツオ節の出汁が効いた、沖縄のソウルフード。
  • ゴーヤーチャンプルー: 沖縄の家庭料理の定番。ゴーヤの苦味と、豆腐や豚肉、卵の旨みが絶妙です。
  • ラフテー: 皮付きの豚の三枚肉を、泡盛や黒糖でじっくりと煮込んだ角煮。とろけるような柔らかさです。
  • タコライス: ご飯の上に、タコスの具材(ひき肉、チーズ、レタス、トマト)を乗せた、沖縄発祥の人気メニュー。

まとめ:沖縄の自然・文化・歴史を一日で体感する、最高の旅へ。

沖縄のすべてが、ここにある。「おきなわワールド」は、初めて沖縄を訪れる人にはその魅力のすべてを、リピーターには新たな発見をくれる、最高のテーマパークです。沖縄旅行のプランに、ぜひ加えてみてください。

最高の思い出にするためにも、観光シーズンのホテルの予約は早めに済ませておくことを強くおすすめします。

この記事を参考に、忘れられない特別な休日を計画してくださいね!

-九州・沖縄, 沖縄, テーマパーク情報

PAGE TOP