「動物園でかわいい動物に癒やされた後、そのまま遊園地で大はしゃぎしたい!」
「そんな子供の夢を叶えてあげられる、最高の遊び場はないかな?」
そんなあなたに、秋田市大森山にある遊園地「大森山ゆうえんち アニパ」を心からおすすめします。
ここは、大人気の「秋田市大森山動物園」に隣接した、緑豊かな丘の上の遊園地。午前中は動物たちの愛らしい姿に歓声をあげ、午後はジェットコースターや観覧車で思いっきり叫ぶ…そんな子供たちの“大好き”が詰まった夢のコンボが、ここ大森山で実現します。観覧車から望む日本海の絶景も待っています。
この記事では、大森山ゆうえんちアニパの絶対に外せない魅力はもちろん、**アクセス方法や、秋田観光の拠点として最適なホテル**をご紹介します!
動物と乗り物が待っている、笑顔いっぱいの旅を計画しましょう。
大森山ゆうえんち アニパの基本情報(料金・営業時間・アクセス)
まずは施設の基本情報をしっかりチェックしておきましょう。
- 名称: 大森山ゆうえんち アニパ (Omoriyama Amusement Park Anipa)
- 所在地: 〒010-1654 秋田県秋田市浜田字潟端154
- 2025年営業期間: 3月中旬 ~ 11月下旬まで
- 営業時間: 10:00 ~ 16:00 (土日祝は16:30までなど、季節により変動あり)
- 料金: 入園料 大人(高校生以上) 800円 / 小人(3歳~中学生) 500円
※アトラクションの利用は、のりもの券またはフリーパスが別途必要です。 - 公式サイト: 大森山ゆうえんち アニパ 公式サイト
【重要】アニパは、例年11月下旬で今シーズンの営業を終了し、冬季休園に入ります。お出かけの計画は、営業期間にご注意ください。隣接する「秋田市大森山動物園」とは、一度園外に出る必要があります。
バスでのアクセス方法(秋田駅からは?)
JR「秋田駅」西口のバス乗り場から、秋田中央交通バス「大森山公園」行きで約30分、「大森山公園」で下車すぐです。これが最もおすすめのアクセス方法です。
車でのアクセスと駐車場情報
秋田自動車道「秋田中央IC」から約20分。無料の大駐車場が完備されています。
アニパの見どころは?絶対外せない3つの魅力を紹介
子供から大人まで、誰もが夢中になるパークの特別な魅力をご紹介します。
①【最高の組み合わせ】動物園と遊園地を一日で遊び尽くす!
なんと言っても最大の魅力は、秋田市大森山動物園のすぐ隣という最高のロケーション。レッサーパンダやカピバラに癒やされた感動そのままに、今度は遊園地でジェットコースターへ!一日で二度おいしい、子供たちの夢を叶えるゴールデンルートがここにあります。
②【パノラマ絶景】観覧車から望む、雄大な日本海
丘の上にあるアニパのシンボル「観覧車」。ゴンドラが頂上に近づくにつれて、眼下には秋田市街、そしてその先にはキラキラと輝く雄大な日本海が広がります。ここでしか見られない絶景は、最高の思い出になること間違いなしです。
③【懐かしさが魅力】三世代で楽しめる定番アトラクション
最新の絶叫マシンはありませんが、ジェットコースターやメリーゴーラウンド、ティーカップなど、誰もが知っている定番のアトラクションが勢揃い。小さなお子様が安心して楽しめる乗り物も豊富で、どこか懐かしく温かい雰囲気に包まれています。
大森山ゆうえんちアニパのフリーパス(入園+のりもの乗り放題)は、「asoview!」での事前購入がスムーズでおすすめです!▼
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
アニパと合わせて楽しみたい!秋田市内での宿泊がおすすめな理由
アニパと合わせて、秋田の文化やグルメを楽しみましょう。
動物園も遊園地も、時間を気にせずゆっくり楽しめる
一日で動物園と遊園地の両方を満喫するのは、意外と時間がかかります。秋田市内に宿泊すれば、閉園時間までたっぷり遊び、疲れたらすぐにホテルで休むことができます。
翌日は秋田市内や男鹿半島観光の拠点に
秋田駅周辺を拠点にすれば、翌日は千秋公園や美術館などの市内観光や、少し足を延して「なまはげ」で有名な男鹿半島への日帰り旅行も可能です。秋田観光の幅がぐっと広がります。
大森山ゆうえんちアニパ周辺のおすすめホテルはどこ?
竿燈まつりの時期や連休はホテルが大変混み合います。旅行の計画が決まったら、早めに宿を確保しましょう!
【観光拠点に最適】秋田駅周辺のおすすめホテル
ポイント: 秋田新幹線の発着駅であり、各方面へのバスの起点となる秋田駅周辺は、観光の拠点として最も便利です。ホテルの選択肢が非常に豊富で、飲食店やデパートも集中しています。
- ホテルメトロポリタン秋田: JR秋田駅に直結しており、最高の利便性。洗練された空間と、秋田の食材を活かした美味しい朝食が魅力です。
- 天然温泉 竿燈の湯 ドーミーイン秋田: 秋田駅より徒歩圏内。天然温泉の大浴場と、名物の夜鳴きそばサービスが人気です。
- リッチモンドホテル秋田駅前: 清潔感のある客室と、きめ細やかなサービスで高い評価を得ています。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
合わせて巡りたい!秋田のおすすめ観光スポット&グルメ
遊園地の前後も、魅力的なスポットがたくさんあります。
観光スポット
- 秋田市大森山動物園: アニパのすぐ隣。動物たちの自然な姿を見せる行動展示が人気で、様々なイベントも開催されています。
- 秋田市民市場: 新鮮な魚介類や野菜が並ぶ「秋田の台所」。威勢のいい声が飛び交う活気ある市場です。
- 千秋公園(久保田城跡): 秋田藩主・佐竹氏の居城跡。復元された御隅櫓(おすみやぐら)がシンボルです。
- 男鹿半島: 「なまはげ」の文化に触れられる「なまはげ館」や、日本海の荒波が作り出した奇岩「ゴジラ岩」など、見どころ満載です。
ご当地グルメ
- きりたんぽ鍋: 炊いたご飯を潰して杉の棒に巻き付けて焼いた「きりたんぽ」を、比内地鶏のスープで煮込む秋田の郷土料理の王様。
- 稲庭うどん: 日本三大うどんの一つ。細く、つるりとした喉ごしが特徴の上品なうどんです。
- 比内地鶏: 日本三大地鶏の一つ。歯ごたえと深い旨みが特徴で、親子丼や焼き鳥で味わうのがおすすめです。
- ババヘラアイス: おばあちゃん(ババ)がヘラで盛り付けてくれる、道端で売られている名物アイス。バラのような見た目が可愛い。
まとめ:動物園と遊園地の“夢のコンボ”で、最高の笑顔を。
かわいい動物たちと、どこか懐かしい乗り物、そして日本海の絶景。「大森山ゆうえんち アニパ」は、子供たちの「大好き!」が全部詰まった、最高のファミリーパークです。秋田旅行のプランに、ぜひ加えてみてください。
最高の思い出にするためにも、観光シーズンのホテルの予約は早めに済ませておくことを強くおすすめします。
この記事を参考に、忘れられない特別な休日を計画してくださいね!